国内の住宅用太陽光発電の設置件数、100万件を突破――JPEA調べ

 一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)は、国内の住宅用太陽光発電システムの設置件数が、2012年4月末までに100万件を突破したことを発表した。

国内の住宅用太陽光発電システムの設置件数

 国内で住宅への太陽光発電システムの普及施策が始まってから、今年で18年目になる。同協会では、日本で住宅用太陽光発電システムが普及した理由として、継続的な補助金などの支援策があったことや、電力会社による余剰電力の買取りなどの導入支援策や、環境が整備されたことを挙げる。

 特に、2009年に導入された新たな余剰電力買取制度では、買取価格が一般家庭の電気料金のほぼ倍額となり、急速に設置が拡大。結果的に、CO2の排出削減や昼間の電力ピークカットにも貢献し、ユーザーの環境意識や節電意識の向上といったメリットも生まれたという。

 住宅用の太陽光発電システムは、太陽電池モジュールにパワーコンディショナ、蓄電池、分電盤などから構成される。電力会社の配電線に接続し、発電力が消費電力を上回った場合は、電力会社へ逆に送電して電気を買い取ってもらい、曇りや雨の日など発電した電力では足りない時や夜間などは、従来通り電力会社の電気から賄う。

住宅用太陽光発電システム

 住宅用の太陽光発電システムのメリットとして、停電などの非常時に、ある程度の電気を非常用のコンセントとして使える点も挙げられる。突然の災害などにより長期間停電になった場合、自立運転するパワーコンディショナであれば、日中天気が良ければ電気を蓄えられるという。

 同協会では、7月1日から固定価格買取制度が始まるのを機に、太陽光発電システムのさらなる普及促進に取り組んでいくとしている。






(小林 樹)

2012年5月18日 00:00