| |
|
|
|
|
|
やじうまミニレビュー OXO「サラダチョッパー&ボウル」
|
|
~専用カッターで一気に野菜を細切れにする
|
Reported by
本誌:阿部 夏子
|
|
|
|
|
|
|
やじうまミニレビューは、生活雑貨やちょっとした便利なグッズなど幅広いジャンルの製品を紹介するコーナーです
|
OXO「サラダチョッパー&ボウル」
|
海外、特にアメリカ圏で食事をするといつもその量の多さに驚かされるが、ことサラダに関してはその量の多さがありがたい。野菜だけでなくチキンやチーズもトッピングされているサラダは主食として通用するほどのボリュームで、それだけでかなり満腹になってしまう。カロリーを気にする女子としては、これは嬉しい。
その中でも私のお気に入りは全ての食材が細切れになって出てくる「チョップサラダ」だ。食材の大きさが揃えられているため食べやすく、一度に色々な食材の味が楽しめる。また、異なる種類の食材を同時に摂れるので栄養のバランスも優れている。世界中の料理が揃う日本なので、たまにレストランで見かけることもあるが、やっぱりアメリカ本国で食べるあのボリュームには及ばない。
それならば自宅で作ってしまえば――というわけで購入したのが今回紹介するOXOの「サラダチョッパー&ボウル」だ。ボールの中に全ての食材を入れて専用のナイフでとにかく切りまくる! というかなりダイナミックな製品。この発想はちょっと日本にはないものだ。
メーカー | OXO |
製品名 | サラダチョッパー&ボウル |
希望小売価格 | 5,250円 |
購入場所 | OXO専門通信販売 プラスエフ |
購入価格 | 5,250円 |
10種類にも及ぶ食材を一度に投入するとあって本体のボールはかなり大きめ。本体サイズは320×320×140mm(縦×横×高さ)で、重量は約737g。底辺が広く、ボールというよりも桶に近いといった印象だ。ボールの中で直接ナイフを使うといった用途に合わせて、内側は細かく凹凸がついていて傷が付きにくい造りになっている。
付属のカッターはというと、こちらも大きめ。円形の2枚の刃が向かい合わさった回転式カッターで、同じ形のピザカッターに比べると2回りほどは大きいだろう。持ち手部分は力が加えやすい曲線の形状を採用しており、手に持つとピッタリとフィットする。、これでがつがつと食材を切るのかと思うと、ちょっとしたストレス発散になるかもと思ってしまうような見た目なのだ。
|
|
|
左が付属のボウル、右が一般的な大きさのボウル。チョッパー用のボウルはかなり大きめだ
|
ピザカッターのような見た目のチョッパー
|
カッター部分は2枚の刃が向かい合わせになっている
|
チョップサラダのレシピにはいくつかの種類があるが、今回はクックパッドで見つけたオーソドックスなタイプのものに挑戦した。材料は、レタス、ベーコン、トマト、モッツレラチーズ、ひよこ豆(缶詰)、きゅうり、パプリカなどだ。
材料は洗って、ある程度の下ごしらえをしたらそのままボールに投入する。何しろ、ボールが大きく、1玉分のレタスを入れてもまだまだ余裕があるので食材はどんどん入ってしまう。
|
野菜はある程度の大きさにカットしてからボウルの中に入れる
|
ここまでの準備が出来たら、あとはカッターで野菜を切っていくだけだ。刃の部分が回転式になっているので力をいれなくてもすいすいと野菜が切れていく。ポイントとしてはチーズなど切れにくいものを標的にしてカッターを動かしていくことだ。そうすると後の食材も知らぬ間に切れている。トマトやレタスなど普通の包丁だと細かく切るのに手間が掛かる野菜も見事にスパスパ切れていくのには感心した。見た目はゴツイが、仕事ぶりはなかなか堅実だ。
一心不乱にカッターを動かすこと10分弱。ふと気づくとボールの中の野菜は全て1cm以下のサイズになっていた!! これは集中しすぎると細かくしすぎてしまう――なんてこともありそうだ。実際、レストランで食べるチョップサラダに比べるとサイズはかなり小さくなってしまった。
野菜をまとめて切り刻むというと、見た目はどうなるのか、なんて心配をするがカッターの切れ味が良いからなのかグチャグチャにはならない。レタスやトマトなど水気の多い野菜もきれいに切れていて、できあがりには大満足だ。
|
|
最初の状態
|
カットし終わった後の状態。容量がかなり小さくなる
|
実際の味の方もなかなか。アメリカンスタイルに乗っ取ってちょっと濃いめかなというぐらいのドレッシングが合う。野菜そのものの量はかなり多いはずだが、切り刻むことで容量は約半分まで小さくなる。全ての材料が細かくなっているのでスプーンですくって食べると色々な食材の味が同時に楽しめて、かなり食べ応えのあるサラダになる。
ここで注意したいのはこの製品はあくまで大人数用に作られているということ。材料の多さもさることながら、製品のサイズを考えると1人や2人用のサラダを作るのには向いていない。主食や副菜を別に用意することを考えると4人以上向きと考えるのが適当だろう。
使い方を考えるとなかなか大胆な製品だが、機能の方はきっちり考えられていると感じた。切りやすいカッターと使いやすいボールはOXO製品らしく、満足度はかなり高い。欲しい人と欲しくない人で大きく別れそうな製品ではあるが、パーティ好きのサラダ好きなら損はしない一品だ。
■URL
OXO
http://www.oxojapan.com/oxo/
製品情報
http://www.oxojapan.com/oxo/categories/product/260
■ 関連記事
・ やじうまミニレビュー OXO「サラダスピナー」(2007/09/27)
・ やじうまミニレビュー OXO「ミニミキシングボウル」(2008/08/21)
・ やじうまミニレビュー 京セラ「CSN-550」(2008/06/10)
2009/03/18 00:01
- ページの先頭へ-
|
|
|
|
|