家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す

~ようやく見つかった風呂の中でのメモ環境
Reported by 本誌:伊藤 大地

やじうまミニレビューは、生活雑貨やちょっとした便利なグッズなど幅広いジャンルの製品を紹介するコーナーです





左からアピカの「レインガードメモ A7」、トンボ鉛筆の「AirPress」
 仕事柄……というわけでもないのだろうが、紙のメモ帳が手放せない。仕事にまつわるアイディアから、「銀行に振り込みに行かなきゃ」といった日常のささいなToDoに至るまで、ともかく書き留めてしまえば安心できるからだ。

 今のところ、定番製品のロディアのメモ帳やかつてこのコーナーで紹介したこともある、携帯型付箋「ポスト・イット スタイルミニノート」を気分によって使い分けているのだが、これらの製品ではどうしてもカバーできない場所があった。カンのいい方ならもうお気づきだろう、風呂場である。

 私だけではないのかもしれないが、風呂場やトイレといった、確実に一人になれて、かつ安心できる場所というのは、いろいろと思いつきやすい場所でもある。しかし、メモ帳がないと、記録ができない。後で、と思っても、風呂上がりにビールでも飲んでしまえばもうそれまで。二度と思い出すことはない。防水ケータイなどもツールとしては考えられるが、私はメモに、デジタルツールは使わない。デジタルツールを使うと、メモという本来の目的を忘れて、遊んでしまうからだ。

 そんな折りに見つけたのが、撥水加工が施されたメモ帳「レインガードメモ A7」と、過酷な環境でも使用できるボールペン、「AirPress」だ。

メーカーアピカトンボ鉛筆
製品名レインガードメモ A7AirPress
購入価格157円630円


AirPressの軸には中を覗く窓が付いている。ノック式のボタンを押すたびに圧力をかけてペン先にインクを供給する 耐水性のある紙でできています、とある 完全な防水ではない、と注意書きがある

 紙と言えば水に弱いのが常識だが、このメモ帳、王子製紙が開発したその名もずばり、「レインガード」という、撥水加工が施された紙を使っている。

 一方のAirPressは、ノックのボタンを押した際に生じる空気圧を利用して常にインクが途切れず書ける機構がウリの“現場向けボールペン”だ。重力に頼らず、ペン先にインクを供給するため、たとえばペン先を真上に向けてもちゃんと書けるし、多少、書く面の状況が悪くてもしっかりインクが出てくれる。

 さて、肝心の水回りでの性能だが、結論から言ってしまえば、十分実用に足る。というより、ようやくこれで「風呂メモ」問題が解決し、喜んでいるところだ。

 試用では耐水性を調べるため、紙全面に水をかけて、その水気を切らないまま、AirPressでメモを取ってみた。さすがに「にじみゼロ」というわけにはいかないものの、乾いた紙に書いたときと、ほとんど変わりがない。書き味も実によく、素直にインクが出てくれる。


メモを取った後、表面に水を流しても大丈夫 こちらは水を流しながら書いた場合。さすがにインクが流れてしまい、まともに書くことができない

 次に、水を流したままの状態で紙に書き込むテストをした。が、これはうまくいかなかった。インクが紙に定着する前に、流水に流されてしまう。AirPressがいくら現場仕様といっても、インクそのものが特殊なわけではないので、これは予想された範囲内だ。

 私の場合、なにもシャワーを浴びながらとか、風呂の中に潜ってメモを取りたいわけではない。濡れた手で触ったり、多少水がかかっても大丈夫、というレベルが確保できれば十分。AirPressは、普通のボールペンと比較すると多少値が張るが、こちらは一度買えばあとは芯を替えていくだけなので、大きな問題はない。一方のレインガードメモは、普通のメモ帳とほとんど価格が変わらないので、コストを気にせず使えるのがうれしい。

 はたして「風呂の中でもメモが取りたい!」という人がどれだけいるのかと言われると答えに詰まってしまうが、今のところ、そして私が知る限り、この組み合わせはコストと性能のバランスが取れたベストなソリューションだと考えている。

 ちょっと話はそれるが、レインガードメモに用いられている撥水ペーパー、たとえば濡れた手でめくることも想定されるレシピブックや、風呂読書用の本など、さまざまな分野で応用が利きそうだ。すでにそういった製品もいくつか出ているようだが、さらなる発展を期待したい。





URL
  アピカ
  http://www.apica.co.jp/
  レインガードメモ製品情報
  http://www.apica.co.jp/cgi-bin/sogosearch.cgi?fo=&smod=1&catg=00020003
  トンボ鉛筆
  http://www.tombow.com/
  AirPress製品情報
  http://www.tombow.com/products/airpress/index.html

関連記事
やじうまミニレビュー
住友スリーエム「ポスト・イット スタイルミニノート」(2008/05/22)

やじうまミニレビュー
コクヨ「ドットライナー ラベルメモ」(2008/08/06)



2009/03/23 00:01

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.