家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

長期レビュー
パナソニック「MC-JC10WX」 (4/4)

~秀逸な掃除機だが、メンテはちょっと不快かも!?
Reported by スタパ齋藤

 「家電製品長期レビュー」は1つの製品についてじっくりと使用し、1カ月にわたってお届けする記事です(編集部)。





パナソニック「MC-JC10WX」
 パナソニックのサイクロン式掃除機MC-JC10WXの長期レビュー第四回目。約1カ月弱使ってきたが、今回はメンテナンス性について触れつつ、マトメとしてユーザー視点での雑感・総論を書いてみたい。

 ちなみに、この掃除機に関するレポートの第1回目はこちら、第2回目はこちら、第3回目はこちら

 MC-JC10WXはパナソニック独自の“ジェットスピン・サイクロン方式”を採用したサイクロン式掃除機だ。この方式は、フィルター機構を持つサイクロン掃除機の弱点である“吸引力が持続しにくい”という点をほぼ克服しているという。それにより、高い吸込仕事率を持続するのだそうだ。

 で、実際に使い続けてみて、吸引力はホントに持続されたのか? 拙者的体感では、使い続けてもその吸引力は強いままという感じ。サイクロン式だからと言って吸引力が落ちるという印象はなく、むしろ「そう言えばコレってサイクロン式だっけ」と改めて思うくらい、フツーの方式の掃除機と同様の吸引力で使えている。

 このジェットスピン・サイクロン方式の主要部分に、メッシュシリンダーというパーツがある。ゴミと空気が混在する旋回気流(サイクロン)から、空気だけを取り出し、ゴミは下部に落とすという特殊な筒状の金属製フィルターだ。

 その動作原理を見ると、なーんかこの金属フィルター部(メッシュシリンダー内側)にゴミが付きそうな雰囲気。説明書には、ゴミ捨て時にその部分を付属ブラシで掃除してネ、とある。


MC-JC10WXのダストカップのフタを外した状態。内側に見える筒状の空間に旋回気流が発生する。ゴミは下に落ち、空気は筒の横方向・外側に(も)流れていく
中央の筒がメッシュシリンダー。非常に細かなパンチングメタルのような構造で、空気だけを通し、ゴミを通しにくくなっている。でも、ココにゴミが付く予感
ダストカップ外側にはお手入れ用のブラシが収納されている。これでメッシュシリンダーの内側や、フィルター部を掃除せよ、と説明書にある

 しかし、拙宅での使用中、このメッシュシリンダーにゴミが付いていたコトがなかった。ゴミ捨て時に毎回この部分を指で拭ってみるのだが、指先が汚れない。まだ使い始めて1カ月弱と日が浅めなので汚れていないのか、あるいは拙宅環境のゴミがメッシュシリンダーと相性が良い(!?)のか、拙宅環境ではこの部分のメンテナンスは不要状態。

 ただ、これとは別のフィルター部には、細かいホコリがけっこー溜まった。それはメッシュシリンダー外周にあるフィルターで、掃除の開始と終了のときに自動的にゴミ落とし動作が行なわれる部分でもある。

 MC-JC10WXのゴミ捨ては、わりと一般的な“紙パックを使わないタイプの掃除機”のソレと同じで、ダストカップをゴミ箱などの上でパカッと開けばOKというもの。だが、その動作をしても、フィルター部やその周辺には細かいホコリが残ったままだったりする。


掃除の前後にフィルター部に付着したゴミを自動的に振り落とすギミックがある。のだが、その動作を経ても、フィルター部にはこんなふうに微細なホコリが付着していた。一部のホコリはフィルターの隙間に詰まっている
フィルター部の下にあるダストカップ部周辺にも、こんな感じで細かなホコリが付着している
結局、サイクロン式であり、片手でパカッとゴミ捨てができるといっても、細かなホコリなどは付属ブラシで落としてやる必要がある

 MC-JC10WXは、サイクロン式=紙パック不要でランニングコストを抑えられ、ゴミ捨ても容易=ダストカップのハンドルを持ってボタン操作でパカッとゴミが落ちる機構も備えた掃除機、ではある。が、ぶっちゃけた話、多かれ少なかれ、フィルターやダストカップに付着したホコリ汚れを付属ブラシ&手で落とす必要があるんですな。

 実際のメンテナンスだが、拙者の場合、可燃ゴミの日にゴミ捨て用ビニール袋の中で行なっている。ダストカップ内にたまったゴミをパカッと捨てるのも、フィルターやダストカップ内に付着した微細ホコリ落とし作業も、ビニール袋内で。

 というのも、MC-JC10WXの場合は吸引力が強いこともあり、細かいホコリがビシバシに吸引できまくりなんですよ。結果、ダストカップ内にも大小微細まで合わせてけっこーな量のゴミやホコリが。これをゴミ箱上でパカッ、な~んてやると、ゴミ箱上部30cm空間およびゴミ箱周囲30cm空間にホコリが舞うわけであり、エアダストキャッチャー搭載ゴミ箱があればと思う始末に。

 さらに、前述のフィルターやダストカップ内側に付いたホコリをブラシで落とすと、落とした瞬間に煙のようなホコリが舞う。ので、ダストカップ周辺のメンテナンスは、ビニール袋の内部でサササッとして、すぐ袋の口閉じて、その作業をした周辺を再度MC-JC10WXで掃除機がけ、てな作業となっている。……まあ、ホントは屋外でメンテナンス作業すればいいんですけどネ。

 ちなみに、ダストカップ部は水洗い可能。フィルター部もメッシュシリンダー部も全部洗える。ただし、洗った後は「風通しのよい場所に約24時間置き、完全に乾かせ」と説明書にある。

 さておき、そのメンテナンス作業における実感を言えば、ま、多くのサイクロン式をうたう掃除機も同様ですけど、「チョー細かいホコリを手とブラシで落とすなんてフケツー!!」みたいな。「このホコリ吸ったら病気になりそう(てかナルでしょ確実に)でイヤ!!」みたいな。できればヤリたくない作業であることだけは確かだ。

 ただ、考えようではある。


 こういったサイクロン式方面の掃除機は、ダストカップ内側などにホコリが付くものだ。これを除去するためのメンテも必要になる。ので、「一度吸引したホコリには二度とお目に掛かりたくない」と思ったら、単純に、今時的な紙パック式掃除機が吉なのである。

 例えば、パナソニックからは、MC-JC10WXと同様のギミック(ふき掃除機機能とか親子ノズルとかメガアクティブイオン放出とか)を持つ紙パック式電気掃除機MC-P8500WXが出ている。サイクロン式にこだわらず、ゴミ捨て時にホコリ見るのイヤ~ンな気持ちであるなら、そっち買ったほーがいいように思う。

 が、紙パック式は紙パック式で、まず紙パック代がかかる。最近の高機能掃除機用の紙パックもまた高機能なので、お値段も少々張りますしね。また、紙パックを捨てるというエコ的にネガティブな要素も。そういった点では、MC-JC10WXならメンテナンスさえ行なえば電気代以外のランニングコストはほぼゼロ。

 メンテナンス時に手は汚れるかもしれないけど、メンテなんて週に一度か半月に一度か(←こまめに掃除した場合)だし、外でやればいいし、と考えれば、低コストで使えて若干エコだったりもするサイクロン式のMC-JC10WXがイイ!! って結論も出る。

 ま、このあたりは買う人の考え方次第ですな。

 掃除機としての基本的な性能~メンテナンスまでの印象は以上のようなものだ。吸引力はしっかりあるし、掃除しやすさも上々のMC-JC10WX。でも紙パック式掃除機と比べたらメンテナンスはちょっと面倒だし手も汚れたりする、てな感じ。

 ほか、使用を通じて印象に残ったのは、掃除機としての使い勝手の良さ。具体的にはイロイロあるが、例えば本体にパイプ部を立てかけておける点ですな。掃除中、作業を中断するとき、床にホース&パイプをダラ~っと置かなくていいのが意外なほど便利なのだ。これは、手元ブラシを使う時にもマジ便利な機構だと思う。それとノズル部。Wドライブノズルやふき掃除機機能があるので、フローリングの掃除をホントに気持ち良く行なえる。


掃除機本体後部に、ノズル根本を引っ掛けて立てておける。掃除中、いったん掃除機から手を離してほかの作業をしたいときに役立つ機構。この状態で本体のハンドルを持って運ぶこともできる
MC-JC10WXは、ほかのパナソニック製掃除機と同様、パイプ部に多彩な機能がある。写真は手元から先のパイプを外して手元ブラシとした状態だが、外したパイプを掃除機本体後部に引っ掛けて立てておける点も含めて実用的だ
フローリング掃除ならコレでしょ!! と思わせるノズル部。逆回転する2本のブラシで効率よく掃除でき、同時にふき掃除機機能による床面ピカピカ仕上げも期待できる

 てなわけで、全体的に好印象となったMC-JC10WX。サイクロン式なのに吸引力ビシッと強いっスね、というのもあるが、掃除機としての使いやすさ、各種ギミックの完成度の高さが強く印象に残った。メンテナンス性について、もーちょっとユーザーの手が汚れないようになれば嬉しいが、ゴミ捨て時やブラシでのホコリ落とし時にユーザーが工夫すればクリアできるだろう。

 拙者的結論を言えば、MC-JC10WXは、パナソニック製掃除機独特のギミック(パイプ部やノズルの利便、ふき掃除機機能、ハウスダスト発見センサーなど)のメリットを知りつつ、さらにそれらの利便をサイクロン式掃除機で得たい、と思うユーザー向けの掃除機ではないだろうか、と。そんな指向の人ならきっとハマる一台だと思うので、ぜひ一度チェックしてみて欲しい。







その1 /  その2 /  その3 /  その4


URL
  パナソニック
  http://panasonic.jp/
  製品情報
  http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-JC10WX
  掃除機 関連記事リンク集
  http://kaden.watch.impress.co.jp/static/link/cleaner.htm

関連記事
パナソニック、吸引力とパワーの持続を両立させたサイクロン掃除機(2008/09/16)
【新連載】長期レビュー
パナソニック「MC-JC10WX」(1/4)(2009/02/03)

長期レビュー
パナソニック「MC-JC10WX」(2/4)(2009/02/10)

長期レビュー
パナソニック「MC-JC10WX」(3/4)(2009/02/17)



2009/02/24 00:01

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.