家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

家電製品ミニレビュー
ラッセルホブス「クラシックトースター 9326JP」

~ホットサンドも焼ける多機能ポップアップトースター
Reported by 安部 陽子

ラッセルホブス「クラシックトースター 9326JP」
 ポップアップトースターからトーストが飛び出す、朝の風景に憧れる。焼きたてのおいしいトーストが飛び出てきて、眠い朝を元気づけてくれそうだ。

 ラッセルホブスのクラシックトースターは、名前の通りシンプルな形のトースターだ。角がなく丸みがあるフォルムで、黒い台座とレバー以外は、全てがステンレスになっている。外国製らしい存在感のあるのデザインだ。

 このクラシックトースターにさまざまな機能が加わった「9326JP」が登場している。食パンをトーストするだけでなく、食パン以外のパンを温めたり、ホットサンドを作ることも出来る。メーカー希望小売価格の13,440円で、Amazon.co.jpで同額で購入した。


横からみた様子。光沢感がありカメラが映り込んでいる。大きさは、210×300×210mm(幅×奥行き×高さ) 上からみた様子。入れ口は2つあり、大きさは350×165mm(幅×奥行き)
底面の様子

4枚切りの厚い食パンも焼ける

 本体の大きさは、210×300×210mm(幅×奥行き×高さ)で、重さは約2kg。食卓の上に置いてみると、ステンレスの本体が部屋の明かりを反射したり、食卓に置いてあるものを映し出す。覗き込むと、鏡のようにはっきり顔も映るほどだ。食卓がちょっと華やかになった。

 付属品は、サインドイッチラックが2つと、パン温め器がある。サンドイッチラックは、ホットサンドを作る時に使う。パン温め器は、パンの投入口の上に載せて食パン以外のものを温める。


付属品のサンドイッチラックとパン温め器
台座部分にあるスイッチは、中央が「濃淡調節つまみ」。左から、「キャンセルボタン」「ベーグル用ボタン」「温めボタン」「冷凍パン用ボタン」
普通にトーストを焼く時は、このレバーを下げるだけ

 本体の台座部分に、さまざまな機能のスイッチが並んでいる。中央にあるのは、「濃淡調節つまみ」だ。これは、パンの焼き上がりの焦げ目を調節できるもので、1~6までの6段階の目盛りがある。ただ、つまみは無段階に調節することができるので、この目盛りはおおまかな目安だと考えてもらえればいい。

 つまみの横にあるスイッチは、冷凍パンを焼く時に使う「冷凍パン用ボタン」と、パン温め器を使ってパンを温める時に使う「温めボタン」、ベーグルを焼く時に使う「ベーグル用ボタン」。そして、焼いている途中でパンを取り出す時や、加熱を止める時に使う「キャンセルボタン」になっている。

 トーストを焼く時は、上にあるパンの入れ口から、食パンを本体に差しこむようにセットし、レバーを下げる。すると、スロットが下がって、パンが内部に入り込み、同時に電源が入ってパンを焼きはじめる。

 パンの入れ口は2つあって、大きさは350×165mm(幅×奥行き)だ。3.5cmの幅があるので、市販の4枚切の厚い食パンを焼くことができる。山型のイギリスパンは、長さが16.5cm以内であれば、横にして入れて、トーストできる。

 パンを焼く仕組みは、「TOASTEC(トーステック)システム」と言うもので、パンを両側から挟み込んで焼いている。庫内の熱を逃さないようにしながら、パンの水分が蒸発するのを防ぐ。これで、できあがりが表面はカリッと、中はふんわりしたトーストになる。また、パンの厚さの違いで、焼き加減に差が出にくい工夫がされているという。パンの焼き上がり時間は、従来品の3分15秒から、2分30秒に短くなっている。


加熱している時の様子
中のパンを挟みこんこんでいる

 「9326JP」はホットサンドや、ベーグル、冷凍パンを焼いたり、食パン以外のパンを温める機能がある。

 ホットサンドを作る時は、サンドイッチのように、2枚のパンの間に具を挟んだものをサンドイッチラックで挟み込む。そして、ラックごとパンの入れ口に入れ、レバーを下げて焼く。サンドイッチラックでホットサンドを作る時、パンの厚みは1.6cm以下の、8枚切りかそれより薄いパンにする。

 ベーグルを焼く時は、ベーグルを半分に輪切りにして、スロットに1枚ずつ入れる。そして、レバーを下げて、「ベーグル用ボタン」を押す。

 パンを解凍しながら焼く時は、レバーを下げたあと「冷凍パン用ボタン」を押す。

 スロットに入らないクロワッサンやロールパンなどのパンを温める時は、パン投入口の上にパン温め器を載せて、この上にパンを置く。そして、レバーを下げて、「パン温めボタン」を押す。これは、30秒で自動的にスイッチが切れるようになっている。


中はふわふわでしっとり、外側はパリっと焼きあがる

 さっそくパンを焼いてみる。

 4枚切りの厚い食パンをセットしてみると、ちゃんとスロットの中に収まった。濃淡調節つまみで、焼き具合を設定して、レバーを下げる。中を見ると、スロットの両側が前に押し出されてきて、中の食パンをしっかり挟み込んでいるのがわかる。

 最初、設定を1にして焼いてみると、1でもこんがりキツネ色のちょうどよいトーストになっている。半分に割ってみると、中までちゃんと温かい。次に、焼き具合の設定を変え焼いていくと、表面の焦げ具合がちょっとずつ濃くなっていった。最大の6にしても、焦げ過ぎのトーストではないので、微妙な違いの設定できるようだ。

 飛び出す瞬間を、じっと見ていたのだが、一瞬のことだった。目の前で突然、起こるとドキっとして面白い。食べてみると外側はパリっとして、中はふわふわになっている。中のしっとり具合から、ちゃんとパンの水分が中に残っていることがわかる。トーストの焼き方で味の違いがあることを知った。


4枚切りの厚い食パンもトーストできる
【動画】焼き上がった時のトーストが飛び出す様子(WMV形式,101KB)
「調節つまみ」の1で焼いたトーストと、6で焼いたトースト

 次に、ホットサンドをつくってみる。

 サンドイッチラックに、8枚切りの食パンを置き、具を挟んでサンドイッチにする。今回は、ハムエッグと、クリームチーズ&サーモンにしてみる。立ててスロットの中に入れるので、中の具が流れ出てしまうものや、焼いている途中に溶けるチーズなどは具材にできない。

 サンドイッチラックを手でぎゅっと押して、ロックする。すると、サンドイッチが網にはさまれたような状態になる。これを、パンの入れ口から入れて、トーストする。

 できあがったホットサンドは、あったかいふわふわのサンドイッチといった感じだ。表面はパリっとして、中の具材とパンの部分もふわふわになっている。パンの外側に編み目の焼きあとがついているのがお洒落だ。こんなホットサンドも大歓迎である。

 サンドイッチラックは、中にパンを入れて挟んだ後、ロックがはずれやすい。ラックをスロットの中に入れるまでは、注意していた方が良いだろう。


サンドイッチラックでホットサンドをつくる時は、厚さが8枚切り以下のパンにする
中に具を入れて、サンドイッチラックではさむ
ロックをして、準備できあがり

パンの入れ口にサンドイッチラックを入れる
焼き上がり。ラックの上は焦げがつかないので、ラックのしたの方に挟んだ方がいいようだ
外側がパリパリのあったかいサンドイッチのような、ホットサンド

 次にパン温め器を使って、パンを温めてみる。

 パンの入れ口の上に、パン温め器をのせ、大きめのロールパンをちょうど3つ置くことができた。そして、レバーを下げ、温めボタンを押す。30秒で自動的にスイッチが切れ、レバーが持ち上がった。できたてを手に取るとパンの外側が熱々だ。中を割ると、中心は、まだ冷たい。30秒で自動的に切れるので、何度かレバーを下げ、調節しながら温めるといいだろう。



 ベーグルと、冷凍パンを焼いてみる。

 ベーグルを半分に輪切りにして、スロットに入れる。焼き上がったベーグルを取り出すと、中までしっかり温まっていいて、表面はサクサクのちょうどよい焼き上がりだ。



 冷凍パンは、冷凍庫から出したものを見ると、水分が凍って小さい氷の結晶がキラキラ光っている。この冷凍パンを、パンの入れ口に入れて、レバーを下げ、冷凍パン用のボタンを押す。

 できあがったパンは、ふわふわで弾力がある食べやすいトーストだ。我が家のトースターでは、以前、冷凍パンを焼いた時、中の水分がないパサパサしたパンになり、大きさも少し縮んでしまっていた。冷凍パンの加熱は、「9326JP」の方がうまくできる。調節つまみで焼き具合を設定すると、冷凍パンから表面にキツネ色の焦げ目をつけたトーストにすることもできる。

 お手入れする時は、底にあるパン屑トレイを引き出して、中のパン屑を捨てる。外側のステンレス部分は、タワシなどで擦らず、柔らかい布で拭くようにする。



食パンだけでなく、いろんなパンを温められる

 ポップアップトースターというと、食パンをトーストすることしかできないと思っていたのだが、ベーグルや冷凍パンもスロットの中に入れて焼くことができる。「9326JP」は、ベーグルや冷凍パン専用のボタンがあるので、それぞれ、ちょうどよい焼き上がりができる。パン温め器やサンドイッチラックを使えば、もっといろんな楽しみ方ができそうだ。

 焼き上がるとパンが飛び出してくるおもしろさや、デザインの雰囲気も、この製品の大きな魅力の1つだが、何よりもパリパリとふかふかが一緒に楽しめるトーストは、とても味わいがあるものだった。朝のパンを、ちょっとおいしくトーストしたり、食パン以外にも色々な種類のパンを食べるという人におすすめだ。




  株式会社大石アンドアソシエイツ
  http://www.oanda.co.jp/
  ラッセルホブス
  http://www.oanda.co.jp/russell-hobbs/
  製品情報
  http://www.oanda.co.jp/russell-hobbs/10-9326.htm
ラッセルホブス、ホットサンドも焼けるポップアップトースター(2007/11/09)
家電製品ミニレビュー
ラッセルホブス「ガラストースター 10617JP」(2007/03/22)

家電製品ミニレビュー
ナショナル「NT-TA7-K」(2007/04/05)




PR  




- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.