家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

やじうまミニレビュー
アーネスト「パンDEパック」

~コンビニでお馴染み“ランチパック”が簡単に作れる!
Reported by 本誌:正藤 慶一

 やじうまミニレビューは、生活雑貨やちょっとした便利なグッズなど幅広いジャンルの製品を紹介するコーナーです



 都会で働くサラリーマンの昼食といえば、立ち食いそばに牛丼屋、コンビニや昼間だけ店を出す露天の弁当など、選択肢は意外と豊富にある。

 しかし、個人的なNo.1は、コンビニで売られている山崎製パン(株)の「ランチパック」だ。要はパンで具を挟んだサンドイッチなのだが、この具のパターンが非常に豊富。たまごやツナマヨネーズ、焼きそばといった惣菜系はもちろん、ピーナッツクリームやいちごジャムなど、甘いデザート系の具も用意されている。しかも、パンの端がプレスされており、食べている最中に具がハミ出ることもほとんどない。おまけに1袋100円そこそこという安さときたものだ。出勤時には、駅前のコンビニで惣菜系1袋、デザート系1袋、計2袋のランチパックを購入するのが日課となっている。

 そんなランチパックな日々を送っていたある日、同僚が「パンDEパック」という製品を差し出してきた。何と、家庭で簡単にランチパックが作れてしまうというシロモノらしい。こ、これでランチパックが自作できるぞ! と、問答無用で飛びついた。

 ちなみに、本製品と山崎製パンとは無関係であることをあらかじめ断っておきたい。


メーカーアーネスト
製品名パンDEパック
希望小売価格1,260円
購入場所楽天市場
購入価格1,050円


 パンDEパックの本体はフタ部とベース部の2つに分かれている。作り方は、ベース部にパンを入れ、上に具を盛り、もう一枚パンを被せて、最後にフタでギュッとパンを押し込むという簡単なもの。ベースの内面積は127×118mm(縦×横 実測値)。正方形のいわゆる食パンが入るサイズで、山型のイギリスパンは入りそうにない。説明書では6枚切りまたは8枚切りのものを使用するよう推奨していたので、今回は6枚切りで挑戦した。

 最初は本家ランチパックのラインナップにもあるツナマヨネーズを試してみよう。マヨネーズで和えたツナを、ベースにセットした食パンの上に載せる。事前に軽くフタを押しておくと、パンに具を置くラインが付くので、これよりも内側に具を載せると良い。なお、ここでパンを半分に折ると、小さい“ハーフサイズ”が作れる。

 ツナの上からもう1枚パンを載せ、フタでギュッと押しつける。フタを押し返す弾力がなくなったらプレスが成功した証拠。フタを開けると……おおっ、パンの耳が切り離され、中央部に見事に自作ランチパックができあがっているではないか!


本体はフタ部(左)とベース部(右)に分かれている。まずベベース部に食パンを入れ、その上から具を置く。最初の具はツナマヨネーズ ベース部にもう1枚食パンを置き、その上からフタをプレスすると、パンの耳が切り離され、自作ランチパックができあがる

できあがったランチパック。見た目はこれぞランチパックといった印象だ 半分に切ったところ。パンは6枚切りを使用したためやや厚め

 それではさっそく実食……んんっ! 柔らかな口当たり、しっかりとプレスされたパンの端の硬さ、ツナマヨの脂っこさをパンが抑える絶妙なハーモニー……これは味も食感も本家ランチパックそのものだ! 6枚切りを使用したためか、本家よりも厚めに仕上がっているが、その分パンに弾力があってとてもおいしい。うん、こりゃウマイですよ!! 続けて、餡とマーガリンを入れた「あんマーガリン」、コロッケを入れた「コロッケサンド」を作ってみたが、これまたおいしかった。

 ただし、ランチパックを自作すればするほど「パンの耳」が増えていくのが気になるところ。今回は3つのランチパックを作ったが、パン6枚分の耳がドーンと残ってしまった。取扱説明書を読み返したところ、パンの耳のプリンやピザトーストなど“残ったパンのミミレシピ”が用意されていた。“面倒臭いから捨てちゃえ!”なんてもったいないことをせず、耳までしっかり有効活用しておきたい。なお山崎製パンでは、ランチパックの耳を飼料やお菓子の原料としてリサイクルしているとのことだ。


コロッケサンド(上)とあんマーガリン(下)を作ってみたが、これが激ウマ! オリジナルのランチパックを作るという楽しみもある ランチパックを作れば作るだけ、パンの耳は増える。取扱説明書には、パンの耳用のレシピも用意されている

 パンと具を置いてプレスするだけで簡単にできるので、朝食用にサッと作ったり、昼食用に作って会社や学校に持っていったり、子供と一緒におやつを作ったり、といった使い方ができそうだ。いろいろな物をサンドして“コレ、意外と合う”や“ちょっとナシだな……”と、オリジナルのランチパックを楽しむというのもアリだろう。惣菜パンや菓子パン好きの人には特にお勧めしたい。

 コンビニでは本家ランチパック、家では自作ランチパック! みんなも「パンDEパック」を買って“ランチパッカー”になろう!





URL
  アーネスト
  http://www.ar-nest.co.jp/
  製品情報
  http://www.ar-nest.co.jp/shouhin/tyouri/pandepack.html
  ヤマザキ製パン
  http://www.yamazakipan.co.jp/
  ランチパック スペシャルサイト
  http://www.yamazakipan.co.jp/lunch-p/



PR  



2009/02/24 00:01

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.