記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
■
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
■
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
■
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
■
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
■
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
■
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
■
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
■
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
■
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
■
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
■
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
■
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]
やじうまミニレビュー
ESCHENBACH「LEDワイドライトルーペ・モビラックス」
~LED内蔵の使えるルーペ
Reported by スタパ齋藤
エッシェンバッハの「LEDワイドライトルーペ・モビラックス」本体。白色LEDを照明として内蔵したルーペで、倍率・レンズサイズ違いで数種類が発売されている
使い始めてから「コレは便利!!」と痛感し、種類違いでもう1つ買い増ししたほど気に入っている俺的逸品をご紹介したい。ESCHENBACH(エッシェンバッハ)の「LEDワイドライトルーペ・モビラックス」である。
LEDワイドライトルーペ・モビラックス(以下、モビラックス)は、白色LEDを内蔵したルーペだ。倍率違いで7種類程度のバリエーションがある。ライト内蔵の同程度倍率の他社製ルーペと比べるとチョイとお高い(ショップにより価格がけっこー違う)が、使い勝手が良いので愛用している。ちなみに、拙者が購入したのは拡大倍率10倍のもの(型番:1510-104)と5倍のもの(型番:1510-54)だ。メーカー希望小売価格はそれぞれ、8,400円、9,660円だ。Amazon.co.jpでは同額で販売されている。
愛用中である理由は、まず白色LEDを内蔵している点。ルーペで精査する対象を明るく・比較的に正しい色で照らせるってわけですな。やや高倍率のルーペの場合、レンズと対象をかなり近づける必要がある。その時、レンズが対象に影を落としてしまって見づらくなりがち&拙者イラつきがちだが、モビラックスにはそういう不便がない。
レンズの近くに白色LEDが内蔵されており、対象物を明るく照らすことができる
こんなふうに、小さな対象も明るく照らし出しつつ、精査することができる
電池は単三形乾電池×2本を使用。グリップ部の青く四角い部分がLEDを発光させるスイッチになっている
てか、5倍以上あたりのルーペだと、正直、絶対に内蔵照明があった方がイイと思う。アルのとナイのとでは、かな~り作業効率が違う。し、目の疲れも全然違う。照明が白色LEDならもっと快適だと思う。
逆に、内蔵照明ナシの高倍率ルーペだと、前述のようにレンズと対象を接近させる必要があり、かつ、対象にうまく光(室内照明等)が当たるようにしなくてはならない───対象物とレンズの距離を変えずに両者を持ち、見たい場所に光が当たるようにしつつ精査するのは手間であり疲れるわけだ。
もう1つ、モビラックスにはスライド式のレンズカバーが付いていること。不使用時はレンズ部を保護できる。傷やホコリが付きにくくてナイスなんですな。
本体にはスライド式レンスカバーが装着されている。使用時は、もちろんコレを開く
レンズカバーを閉じれば、レンズ面が(前後とも)保護される。保管時や携帯時、レンズに傷やホコリが付きにくくて便利
レンズカバー部は取り外しも可能。頻繁にルーペを使用する方は取り外した方が便利かも
単純な機構のレンズカバーなんですけど、よくよく考えてみるとコレってホントに快適な存在。始終モビラックスを机上に出しておいても問題ない───レンズ面にホコリがほとんど付着しないので、使用時はいつもクリアな視界で気持ちイイぜ!! と。
ケースでも同様の効果があるとは思うが、ケースって、ケースの役割を果たしていない時は、結局邪魔になる。だが、モビラックスのこの機構なら、使用時にほぼ邪魔にならないし、使用直後はスコッとレンズ面を保護できる。
ただ、カバー部が使用時にちょっと横(右側)に出っ張るので、時々その部分が邪魔になることはある。が、スムーズかつ快適にルーペを扱える機構として、このカバー部、小さいけれど非常に重要なギミックになっていると感じる。
あと外観。なんつーか、えーと、独断と偏見なんスけど、古風でなく所帯じみてもいなく、ちょっと医療・研究な感じのシンプルなデザインが気に入っている。常用のアイテムとして、こういうアクのない意匠も大切な要素の1つだと思う。
ちなみに、ルーペの倍率だが、裸眼やメガネで読むにはちょっとキツい程度の対象を見る場合、5倍とか10倍の倍率は必要ないと思う。小さな文字を読むために使うなら、2~3倍が適しているだろう(使う人によりますが)。
小さな対象をより大きく拡大して見る・観察するという目的においては、倍率についても“大は小を兼ねる”のは確かだ。が、フツーは高倍率なルーペほど、対象・ルーペ・目の距離を近づける必要がある。一方、倍率が低いほど、対象・ルーペ・目の距離を取ることができる。
また、一度に見渡せる範囲に関しては、高倍率ルーペは狭く、低倍率ルーペは広いという傾向が強い。レンズのサイズによって変わってはくるが、ま、フツー的お値段のルーペだと、そういう傾向がありがち。
ルーペで見る対象を、小さな半導体チップ(FT232RL)としてみた。半導体の足の間隔は0.65mmだ
モビラックスの5倍で見てみると、こんな感じ。細かい部分がシッカリ見えますな
モビラックスの10倍で見ると、こんな感じ。5倍のルーペよりさらに細部がよく見えるが、一度に見える範囲が狭くなっていることがわかる
結局、高倍率なルーペは、対象&ルーペ&顔をかなり近づけて使う感じなんですな。実際、モビラックスの10倍で半導体部品とかを精査する場合、対象とルーペの間は2cm程度で、ルーペから拙者の目玉までの距離は10~15cmといった感じ。これで、1mmの対象が10mm程度に拡大される状態だ。一度に見渡せるエリアは3mm程度って感じ。
てコトで、ルーペを買う場合は、実物を試してみて、見やすさ扱いやすさを体感すべきだ。また、特にネット通販で買う場合は、そのあたりの使いやすさを十分想像&考慮するのが良いだろう。
ともあれ、対象を明るく照らしつつ精査できるモビラックス。使い勝手的にはかなりイケてるルーペだと思うので、目的にあった倍率のモビラックスを1つ、ゲットしてみてはいかがだろうか。
■
URL
株式会社エッシェンバッハ工学ジャパン
http://www.eschenbach-optik.co.jp/index.html
製品情報
http://www.eschenbach-optik.co.jp/catalog/64.html
■
関連記事
・
やじうまミニレビュー
ナショナル「LEDルーペ SP 204S」(2006/12/08)
―
レビュー記事 バックナンバー
―
35mm径 10倍をAmazonで買う
58mm径 5倍をAmazonで買う
2008/07/08 00:00
-
ページの先頭へ
-
家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.