家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

やじうまミニレビュー
マーナ「ぶたの落としぶた」

~料理が楽しくなる便利なキッチン雑貨
Reported by 本誌:阿部 夏子

マーナ「ぶたの落としぶた」
 実家を出て暮らすようになってから、キッチン雑貨を見るのが好きになった。毎日のようにキッチンに立つようになると、使っていて少しでも楽しい気持ちになれるキッチン雑貨に惹かれる。マーナ「ぶたの落としぶた」もそんな製品だ。とぼけた豚の表情に惹かれ、すぐに購入を決めた。楽天市場で900円(送料別)だった。

 とはいえ、「ぶたの落としぶた」の購入を決めたのは、見た目のかわいさだけではない。これまで落としぶたを持っていなかった私でも、これなら使いこなせそうと思ったからだ。

 そもそも、落としぶたというのは、煮物を作るときに具材の煮くずれを防いだり、煮汁を均等に食材にしみこませる為に使うものだ。煮物は好きだし、よく作るものではあるが、木製の落としぶたは手入れが大変で、場所も取るので買う気にはなれなかったのだ。

 マーナ「ぶたの落としぶた」はシリコーンゴム製で、薄くてとても柔らかい。手で簡単に折り曲げることができ、収納の場所にも困らない。煮物をするときも食材の形になじみ、素材ごとに使い分けをする必要もない。落としぶた以外にも、開けづらい容器のオープナー、レンジで温める際のラップとしても使える、とあった。


製品パッケージ
とぼけた豚の顔が中央についている パッケージの裏側には、これまでの落としぶたとの比較が記載されている

シリコーンゴム製なので、とても柔らかい 豚の耳の部分を持って取り出すこともできる 製品の裏側。豚の鼻の穴から蒸気を逃がす

扱いやすい落としぶた

 さっそく、「ぶたの落としぶた」を使って、「カボチャの煮物」を作ってみた。

 「カボチャの煮物」は簡単に作れるので、よく作る一品だ。ただ、いつも煮くずれが気になっていた。カボチャは煮くずれしやすく、煮すぎてしまうとボロボロになってしまうのだ。これまではアルミホイルやお皿で落としぶたの代用をして作っていた料理だ。

 カボチャをきって、だし汁、砂糖、みりん、醤油を合わせた煮汁で煮る。一度沸騰したら火を弱めて「ぶたの落としぶた」をする。その後、さらに10分ほど弱火で煮て完成だ。竹串がスっと通るようになったらできあがりの目安だ。今回は小さめのカボチャを使って、小さめに切ったので12~13分で火を止めた。

 「代用落としぶた」の時は、鍋から落としぶたをとるのが面倒だったが、豚の鼻の穴の部分に箸を入れて、すぐにとれる。この時、煮汁が垂れるので、ボールや受け皿を用意するのを忘れないようにしたい。


「カボチャの煮物」仕込みを終えて火にかける前の状態 鍋に「ぶたの落としぶた」をしたところ

鍋から落としぶたを取るときは、豚の鼻の穴に箸をいれて取る 完成した「カボチャの煮物」カボチャの角が崩れていない

 早速試食してみる。まず、見た目が美しい。カボチャの角が煮くずれていない。食べてみると、煮汁の味が均等に染みていておいしい。「一手間かけたな」という味がする。

 後片付けも簡単で、食器と同じように、スポンジで洗うと、すぐに汚れが落ちた。木製の落としぶただと、洗った後乾燥させなければいけなかったが、これはゴムなので拭けばすぐに使えるところが良い。


ラップの代わりにつかう「ぶたチン」

 この商品が気に入ったので、母の為にもう1つ買おうと楽天市場を見ていると、この商品の姉妹商品「ぶたチン」というものがあった。「ぶたチン」というのは、ラップ代わりに食器にかぶせてそのまま電子レンジで温めることができるという商品だ。「落としぶた」もラップ代わりに使えるのだが、素材が柔らかいため、食材についてしまうのが気になっていた。「ぶたチン」はポリプロピレンでできており、堅さがある。値段も342円(送料別)と安かったので、もう1つ小さいサイズの「こぶたチン」270円(送料別)と一緒に買ってみた。

 届いた「ぶたチン」には「落としぶた」と同じ豚の顔が施されている。「ぶたチン」は直径23cm、「こぶたチン」は16.8cmだ。大きいサイズの「ぶたチン」には、横に3段の段が入っている。この段が入っていることで大きさが異なるお皿でもかぶせて使用することができるという。


「ぶたチン」パッケージ
「ぶたチン」より一回り小さい「こぶたチン」 「ぶたチン」には、3段の段が付いている。この段によって、大きさの対応ができるという

並べて大きさを比較したところ 「ぶたの落としぶた」と同じ豚の顔がついている

 さっそく使ってみた。最初は3段の段がついているくらいで大きさの対応ができるのか不安に思っていたが、実際試してみると十分な対応力だった。ラーメンどんぶりから、平皿まできちんと密封してくれる。

 小さい方の「こぶたチン」も段が一段ついており、「ぶたチン」では大きすぎる小ぶりの食器にぴったりだ。小皿やご飯茶碗など、大きさの違いにもしっかり対応してくれる。そのまま冷蔵庫で、保管する時も場所を取らないので使いやすい。

 電子レンジで温めるときもこの製品を使うと、ラップを使って食品を温めた時のように、ラップがパンパンになったり、時には破裂すると言うことがない。豚の鼻の部分から蒸気がほどよく逃がされているのだ。そして、もちろん洗って繰り返し使うことができる。


「ぶたチン」をラーメンどんぶりにかぶせたところ。隙間なくぴっちりとかぶせることができた 少し平べったいお皿でも対応できる

「こぶたチン」の方は、飯茶碗などにぴったりだった 小皿などにもかぶせることができる 温かい状態の食べ物にかぶせると、蒸気で顔が曇ってしまう

 妹と暮らしている私は、お互いの生活時間帯が違うため、食事を取る時間も違う。料理をする上での効率性を考えるとどうしても、作り置きが多くなってしまう。そういうときに「ぶたチン」をかぶせて、おかずの残りを保存するのに便利だった。これは使い続ければ、ラップを買う回数が減らせる。家族が多く、ラップの消費が多い人ならばより有効にこの商品を使うことができるだろう。


家事が楽しくなる便利なキッチン雑貨

 使い続けられるかわいいキッチン雑貨というのは探してみると意外と少ない。「かわいい」と思って購入しても使い切れずにそのまま、しまい込んでしまうこともしょっちゅうだ。だが、このぶたシリーズに関していえばそんなことはなさそうだ。

 キッチンで日常的に活躍してくれるだろう。実用的に優れているし、何より料理が楽しくなる。「落としぶた」の鼻から蒸気が噴き出されている時、「落としぶた」を取るときに鼻の穴に箸を入れている時、「ぶたチン」がレンジの中で鼻から蒸気を出しながら回っている時、おかしくて一人で笑ってしまった。私は最近イライラが溜まっていそうな母親にもセットで買ってあげようと思う。





URL
  株式会社マーナ
  http://www.marna-inc.co.jp/ja/index.php
  製品情報(ぶたの落としぶた)
  http://www.marna-inc.co.jp/ja/index.php?module=Shop&action=ProductList&categ3=2
  製品情報(ぶたチン)
  http://www.marna-inc.co.jp/ja/index.php?module=Shop&action=ProductList&categ3=1



PR  




2007/09/18 00:03

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.