家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

家電製品ミニレビュー
BIALETTI「電気式ムッカエクスプレス」

~「スチームミルク」も一緒にできるエスプレッソメーカー
Reported by 西村 敦子

雑味のない「カプチーノ」を家でも飲みたい

BIALETTI「電気式ムッカエクスプレス」
 シアトル系カフェの、エスプレッソとスチームミルクで作る「カプチーノ」や「カフェラテ」が大好きです。家で飲めるのならば、こんな幸せなことはないのですが、なかなかうまくいきません。コーヒーをミルクで割っただけの「カフェオレ」は論外。コーヒーショップで買ったエスプレッソ用の豆で自作しても、「ちょっと違う」感じが抜けないのです。

 エスプレッソ豆を固めて個別包装された「カフェポッド」の導入も考えましたが、あまり普及していないのか、売っている店が少ないようです。

 スチームミルクも考えもの。安い手動式の器具を試したことがありますが、カフェで買ったときのような「長持ちする泡」にはほど遠く、あきらめました。

 手軽にエスプレッソが抽出できて、カプチーノを楽しめるもの……として見つけたのが、イタリア・BIALETTI(ビアレッティ)社製のカプチーノメーカー「電気式ムッカエクスプレス」でした。楽天市場で18,000円で購入しました。


「電気式」になった人気のカプチーノメーカー

ビアレッティは、このひげおじさんがトレードマーク。その下に小さくある牛のマークが、ムッカエクスプレスのロゴ。イタリア製品らしいデザインのかわいさもステキ
 BIALETTIは、直火式のエスプレッソコーヒーメーカーとして世界最大手とされるメーカーで、イタリアではどの家庭にもあると言われるほどの普及率を誇るそうです。そのラインアップの中で、直火式の「ムッカエクスプレス」が以前から販売されていました。人気商品なので、存在を知っている方も多いかもしれません。

 この「ムッカエクスプレス」の画期的な点は、通常は「エスプレッソ」と「スチームミルク」を別々に作るところを、両方一度にできるところ。この手軽さとしっかりした泡ができると評判でした。

 この直火式を、「電気式」にしたのが、今回紹介する商品です。直火式では、本体をコンロなどにかけて加熱し、カプチーノメーカーの「圧力バルブ」が上がって、ミルクが泡立つのを確認して火を止めるという作業が必要でした。火を使うだけに、調理中はどうしてもその場を離れることができなかったのが、この電気式カプチーノメーカーなら、水とコーヒー豆、牛乳をセットしてボタンを押すだけでOK。できあがったら自動的に加熱がストップし、アラームで知らせくれます。スチームミルクたっぷりのカプチーノが、さらに手軽に楽しめるというわけです。


突起に合わせて本体を乗せることで、電力を供給するパワーベース 本体底部。パワーベースの突起と接続部が確認できます パワーベースの裏側は、コードを巻き取って長さを調整できます

本体は上下に2分割できます。下半分の内部はアルミでコーティングされており、ここに水が入ります この突起は空気圧バルブ。過度の圧力で本体が破損しないように作られた安全弁で、普段は触る必要はありません

コーヒー粉を入れるバスケット。下の細い筒状の部分から水蒸気が上がり、コーヒー粉からコーヒーを摘出する仕組みになっている 本体上半分の底面には、フィルタープレートとパッキンがセットされています。ここでコーヒー粉の吹き上がりをブロックします

最大の難関は「全力で上下を締める」こと!

 使い方は、まず本体の下半分に水を約110cc入れ、バスケットにエスプレッソ用の粉を約10g投入。このバスケットを本体下部にセットしたら、圧力バルブを付けた本体の上半分と締め合わせます。しっかり締めたら、上半分にミルクを約130ccを注いで、「パワーベース」へ乗せて電源を長押しすればOKです。できあがりまでは、電源をONしてから5分弱ほどかかります。

 水が温められると、やがて水蒸気になります。この水蒸気の圧力が一定になると、一気にフィルターバスケットと圧力バルブを通って、本体上部のミルクに噴出し、スチームミルクを作るというしくみ。このとき、圧力をかけた水蒸気で瞬間的にコーヒー豆からコーヒーを摘出するので、時間をかけて摘出する通常のコーヒーよりも雑味の少ないコーヒーができるわけです。


コーヒーの粉の量は、粉の種類にもよりますが、フィルターバスケットにすりきり1杯程度で約10g 添付されているカップで計量し、水を入れます。多すぎると漏れ出す原因になるので正確に

 さて、このセットの方法は慣れるとスムーズな作業なのですが、おそらくこの製品の最大の難関が、2つに分かれた本体の上下を合わせる作業。時計回りにねじのように締めるのですが、これがゆるいと、圧力がかかったときに、接合部分からコーヒーが漏れだして大変なことになります。多少の漏れであれば、本体下部の底面にある波形の縁で受け止めてくれますが、ゆるすぎるとパワーベースの下までコーヒーが洪水のようにあふれますのでご注意を。

 本体上部に圧力バルブをセットする手順も慣れが必要です。圧力バルブを上げ、底面の刻印「0」の位置に差し込み、そのままグレーの羽根を触らないようにしながら「1」の位置に回して、小さな“カチ”という音がしてグレーの羽根が下がるのを確認します。カプチーノの場合はフタを締めたあと、この圧力バルブを「カチ」と音がするまで押してバルブを下げます。逆に、圧力バルブを外すときはこのグレーの羽根を持ち上げて「1」から「0」の位置に回して引き上げます。

 私の場合、実は最初の2回で失敗しています。テーブルでコーヒーが溢れる惨劇を起こしてしまいました。たぶん女性にとっては、「ぎゅっと締める」どころか、「体重をかけて全力で締める」ぐらいの心がけで締めた方がいいのではないでしょうか。慣れないうちは、キッチンの近くの、水が漏れても問題のない場所で使うことをおすすめします。


本体上部と下部をしっかり(全力で)締めます。ここがゆるいと圧力が高まったときにこの接合部からコーヒーが漏れ出します 本体上部内側の底面にある刻印。圧力バルブはノズルが「1」の位置に来るようセットします

圧力バルブが下がっていると、スチームミルクの入った「カプチーノ」ができます 上げると「カフェラテ」ができます 【動画】実際にカプチーノを作るまでの準備のようす。パワーベースの電源ボタンは長押しでONになり、ランプが緑から赤に変わって加熱が開始します(WMV形式、約8.9MB)

しっかりしたスチームミルクたっぷりのカプチーノ

 できあがりを飲んでみると、冒頭で述べたようなシアトル系カフェの味が確かにします。スチームミルクもかなりしっかりした泡で、スプーンですくって食べられるぐらい。時間がたっても形が崩れにくく、カプチーノの飲み終わりまで残っています。さらにミルクを足してカフェラテのようにしたり、シナモンをかけたりと楽しみ方も豊富にあり、満足。朝起きたとき、午後の仕事中に、と気軽に作れるので、一日に飲む回数も増えました。

 できあがりの量はマグカップにたっぷり1杯分。このムッカエクスプレスでは、圧力バルブを上げておくことでスチームミルクの泡のない「カフェラテ」も作れるのですが、この場合ならカップ2杯分程度は作れます。


【動画】調理が完了したところ。かなりしっかりした泡ができあがりました(WMV形式、約4.5MB) カプチーノはマグカップにたっぷり1杯分作れます。スプーンですくえるぐらいのしっかりした泡が特徴 カフェラテだと量が多めに作れるのでカップに2杯分ほど。ただしスチームミルクはできません

 使用後すぐは本体がかなり熱いので、後片付けは冷めてからの方が良いでしょう。今度は逆側に回して本体の上下を外します。本体上部の内側と底面、フィルターバスケット、本体下部の内側を洗浄し、圧力バルブも外して洗います。それほど部品が多くないので、手入れも簡単な方です。

 この4つのパーツは、スポンジなどのやわらかいもので、洗剤を使わずに水洗いします。内側はアルミ製なのですが、使いはじめは臭いを取り、味を染みこませるため「最低でも3回はコーヒーを作って捨てること」とマニュアルに書かれています。日本茶の急須や中国茶の茶器などの陶器も「洗剤を使わず水洗い」が鉄則ですが、アルミも同じだとはじめて知りました。

 ちなみに、この4つのパーツのうち、圧力バルブは消耗品。1年から1年半程度でゴムパッキンが弱って泡の立ち方が弱くなってくるそうなので、1年おきに買い換えれば泡も弱りません。1つ1,000円前後で販売されています。

 スチームミルク入りのカプチーノが手軽に作れるこのアイテム。毎朝、列に並ばず自宅でカプチーノを楽しみたいという方にも、休日にゆったりカフェ気分を味わいたいという方にも、おすすめの楽しいアイテムです。





URL
  Bialetti(英文)
  http://www.bialetti.com/



PR  




2007/06/27 00:00

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.