家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

家電製品ミニレビュー
メタフィス ロウソク型LEDライト「hono 24020」

~炎のゆらぎを再現した現代のロウソク
Reported by 本誌:伊藤 大地

hono 24020
 最後にロウソクに火をともしたのは、いったい、いつのことだっただろうか。

 まだ子供の頃は、誕生日、お盆、クリスマスと、1年に何回かは、ロウソクに火を点け、時にはその炎を見つめ、またある時には吹き消したりしたものだ。しかし、大人になるとそんな機会はめっきり減り、今や、最後にロウソクを使ったのがいつだったかも思い出せない。

 そんな折り、ネットを徘徊していて出会ったのが、LEDを使った「現代のロウソク」こと、メタフィスの「hono 24020」だ。今をときめく先端デバイスのLEDと、なんだか懐かしいロウソクの炎。その組み合わせに心を惹かれ、思わず購入してしまった。吉祥寺のインテリアショップで、9,975円だった。

 メタフィスは、デザイナーの村田智明氏が主催するデザイン系の商品ブランド。企画やデザインなどをメタフィスが担当し、OEM元の企業が生産する仕組みになっている。このhonoは、ミシンや電子編み機などで有名なシルバー精工が製造している。

 メタフィスはこれまで、照明を中心とした家電製品をはじめ、輪ゴムストッカーなどオフィス関連商品、プランターなどエコ関連機器まで、さまざまな分野の製品を開発。インテリア系のショップや直販サイトで販売されている。ちなみに村田智明氏は、三洋電機のデザイナーを経て、フリーランスに転身。Xbox360のデザインを担当したことでも知られている。

 今回紹介する「hono」は、そのメタフィスブランド第1号となる製品で、ロウソクの炎をLEDで表現した照明機器だ。


「hono 24020」のパッケージ
パッケージ内容

 honoの直径は約1.6cm。本体内部には橙色のLEDと、制御用のマイコン、電源のON/OFFに使う磁石センサー、さらに音声センサーが搭載されている。

 パッケージにはマッチ棒を模した長さ約6cmの棒が付属する。これを、honoの上から5cmくらいのところに当てて、上下にこすると、磁石センサーが反応。内部のLEDを点灯する仕組みになっている。言うまでもなく、マッチに点いた火をロウソクに移す動きをイメージしているわけだ。


マッチ棒を模したスティックが付属
【動画】スティックをhonoの上部に当てて上下にこすると、内部の磁石センサーが反応。ON/OFFが切り替わる(WMV形式、約600KB)

 ディティールも凝っている。息を優しく吹きかけてやると、炎が揺らめく。さらに、音センサーが埋め込まれた4つの穴のどれかに、「フッ」と息を吹きかけてやると、一時的にだが灯りが消えるようになっている。

 ただしこのやり方だと、10秒後にはまた点灯するので、ちゃんど電源を落としたいときは、灯りを点けるときと同じように、棒を近づける必要がある。本当のロウソクを使っているときは、火を消すのにマッチは不要。吹いただけで電源が落ちれば、なお感動したのだが、こういった仕様になっているのは、おそらく誤認識を防ぐためだろう。


【動画】息を吹きかけると灯りが消え、10秒後に再点灯する(WMV形式、約1.3MB)
音センサーが埋め込まれた穴

 ちなみに、LEDとあって消費電力は1.2Vと低い。電源には単4型のニッケル水素電池1本を用いる。キャンドルの底面にACアダプタのジャックがあり、ここから充電する。約15時間充電して、約8時間使用できる。パッケージには、立てて使うための燭台と、壁に据え付けるアタッチメントが付属。底面にACアダプタジャックがある関係で、いずれの場合も使用しながら充電することは難しい。


 さて、肝心の光だが、たしかにロウソクの炎によく似ている。色味は若干、本物の炎に比べると赤みが強いが、微妙なゆらぎが再現されており、フワッとしたロウソク独特の雰囲気が味わえる。明るさはロウソクの炎と同じかわずかに暗い程度。もちろん、灯りとして使うには明るさも照射範囲も足りない。あくまで雰囲気を味わうインテリア用途だろう。

 そういった意味では、食事時にオススメしたい。食卓にお皿を並べたあと、電気を消して、honoを点ければ、“夕食”が“ディナー”に早変わりする。廊下の壁や、玄関口に置いてもオシャレだ。また、寝室に置けば、ちょっとした常夜灯代わりにもなるだろう。バッテリ持続時間が約8時間なので、充電したhonoを寝るときに点灯すれば、ちょうど起きる頃には灯りが消える。

 決して“必需品”ではないが、1つあるといろいろと使い道を考えたくなる、そんな一品だ。


【動画】ロウソク独特の微妙なゆらぎが再現されている(WMV形式、約860KB) ロウソクの底面にはACアダプタのジャックがあり、ここから充電する 壁に付けるためのアタッチメントを付けたところ。接合用のネジも付属している




URL
  メタフィス
  http://www.metaphys.jp/
  hono 製品情報
  http://www.metaphys.jp/store/detail?product_id=1&categ1=10&&categ2=0


2006/10/19 00:01

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.