やじうま大掃除ウィーク
お風呂や洗面所、トイレなどの水回りを目新しい洗剤でピカピカに!
(2014/12/10 07:00)
今週の家電Watchは「やじうま大掃除ウィーク」と題して、年末の大掃除シーズンに向けた掃除用品をレポートしている。水曜日からは、編集部員がオススメする掃除グッズを紹介しよう。
【2014年 やじうま大掃除ウィーク】
・月曜日「アンチ大そうじ! スタパ齋藤氏の掃除術とは?」
・火曜日「長年愛用! 藤原大蔵鉄板おそうじグッズ」
・水曜日「ニューフェイスの洗剤を試す!」 by 阿部夏子
・木曜日「万能クリーナーで家中をキレイに!」 by 中野信二
・金曜日「使って安心! 自然由来のナチュラル系洗剤」 by 西村夢音
はっきりいって掃除は得意ではない……大掃除しろと言われても腰が重い。そんな私にとって、何を使って掃除するかというのは結構重要。単純な拭き掃除や磨き掃除ではなく、どうせなら最新のグッズを使いたい。というわけで今回は、ドラッグストアやスーパーで見つけたちょっと目新しい掃除グッズを使って掃除してみた。
洗濯槽だけでなくて、給水ポンプまで掃除する
まず紹介するのは、ウエ・ルコの「風呂水ポンプも洗える洗たく槽クリーナー」だ。洗濯機の洗濯槽を洗う洗剤はたくさんあるが、風呂水ポンプも洗えるというのは珍しい。風呂水ポンプというのは、浴槽の残り湯を使って洗濯する時に使うもので、最近の洗濯機にはあらかじめ付属しているものも多い。
メーカー名 | ウエ・ルコ |
---|---|
製品名 | 風呂水ポンプも洗える洗たく槽クリーナー |
購入場所 | Amazon.co.jp |
購入価格 | 391円 |
我が家で使っているシャープの縦型洗濯乾燥機にもあらかじめ風呂水ポンプが付属しており、家でもよく使っているが、考えてみたら今まで一度も手入れしたことがなかった。これは盲点かもしれない、というわけで購入した。
本体は、洗濯槽を掃除するための粉末と、風呂水ポンプを掃除するための錠剤がセットになっている。風呂水ポンプには錠剤を、洗濯槽には粉末を入れて、高水位の標準コース(風呂水使用に設定)で一度回すだけでOKだという。
早速自宅の風呂水ポンプを確認してみるとかなり汚れが付着している。外側に付着したカビなどを落として、風呂水ポンプの先端を外してみると、中のスポンジもかなり汚れていた。錠剤はこのスポンジを外して、空いたスペースにセットする。錠剤はかなり塩素臭がきつめで、しっかり汚れを落としてくれそうな感じだ。
次に、洗濯槽に粉末を入れて、風呂水使用に設定して標準コースで一度回したらお掃除は終了。
我が家の洗濯機は、シャープ特有の「穴なし槽」を採用しているタイプなので、洗濯槽裏のカビなどが中に入り込んでくることはなく、洗濯槽の汚れが浮いてくるようなことはなかった。しかし、風呂水ポンプを掃除したのは今回が初めて。考えてみると毎日水、しかも風呂の残り湯を通しているので、汚れるのは当たり前だろう。
風呂水ポンプを使って残り湯洗濯をするという人には、是非一度使ってみてほしい。
スタンプポンでキレイをキープ
次に紹介するのは、ジョンソン「スクラビングバブル トイレスタンプクリーナー」だ。この製品は、掃除するために使うものではなくて、掃除した後にキレイをキープするのに使うもの。
メーカー名 | ジョンソン |
---|---|
製品名 | スクラビングバブル トイレスタンプクリーナー |
購入場所 | Amazon.co.jp |
購入価格 | 272円 |
実はこの製品、個人的にかなり気に入っていて、ここ1~2年、ずっと愛用している。使い方は簡単で、掃除した後の便器にポンと薬剤をスタンプするだけ。これだけで、便器の黄ばみなど、嫌な汚れがかなり防げる。使うのと使わないのでは、キレイの持ちにかなり差が出るので、掃除嫌いな私としてはマストなアイテムなのだ。
トイレは日常的に掃除する場所なので、大掃除だから特別に何かするというわけではないかもしれない。それでも、いつもより気合いを入れて掃除したのなら、それをなるべくキープしたい。
洗面所の頑固な汚れはシートでピカピカに仕上げる
洗面所周りの汚れで嫌なのが、水アカ。鏡や蛇口周りに白くポツポツとついてしまうアレだ。これまで色々な製品を試してきたが、今年おすすめしたいのが、花王の「マジックリン ピカっと輝くシート クレンジング成分in」だ。シートを水に濡らして、こするだけで曇っていた蛇口や鏡がピカピカになる。
メーカー名 | 花王 |
---|---|
製品名 | マジックリン ピカっと輝くシート クレンジング成分in |
購入場所 | Amazon.co.jp |
購入価格 | 382円 |
シートには研磨剤と洗剤がたっぷり含まれているので、さっとふくだけであっという間にキレイになる。掃除したところと掃除していないところが一目でわかるくらい、その差は歴然。洗面所だけでなく、浴室の蛇口やシャワーなどの掃除にも有効だった。
ただし、お風呂の鏡についた頑固ないわゆるウロコ汚れは落ちなかった。これはもうちょっと強力な研磨剤を使った方がいいだろう。
研磨剤を含んだ洗剤は数多くあるが、手軽さでいえば、これが一番かもしれない。特に鏡についた水アカは一度付くと、落とすのが大変。気付いたときにサッと使えるように常備しておきたい製品だ。
排水溝関連は、錠剤をポンっと落とすだけ
嫌いな掃除の1つが、洗面所やお風呂などの排水溝の掃除。独特のぬめりがあって、手に触れるのも嫌だ。そこで使いたいのが、ジョンソン「パイプユニッシュ 2色でポン」だ。本体は錠剤になっていて、排水溝にポンと落とすだけ。それだけで、嫌なニオイやヌメリを効果的に除去してくれるという。
メーカー名 | ジョンソン |
---|---|
製品名 | パイプユニッシュ 2色でポン |
購入場所 | Amazon.co.jp |
購入価格 | 338円 |
錠剤を落としたらしばらくそのままにして最後に水を流せばOK。本当に簡単なので、キッチンの排水溝など、家中のあらゆる排水溝を一度に掃除できる。液体のパイプユニッシュは以前からあるが、錠剤の方が使うのも、管理も断然楽だ。
お風呂掃除が終わったら仕上げは煙で……!
トイレ同様、日常的に掃除しているお風呂だが、大掃除では、イスの下や棚の上、排水溝のパネル、フタなど普段なかなか掃除できない場所の汚れも落としたい。壁や天井など細かい場所にまで入り込んだカビを落としたら、仕上げに使いたいのがアース製薬「アースレッド お風呂の防カビ剤」だ。カビを防ぐために使う製品で、実際使い始めてからは、確かにカビが発生しにくくなった。
メーカー名 | アース製薬 |
---|---|
製品名 | アースレッド お風呂の防カビ剤 |
購入場所 | Amazon.co.jp |
購入価格 | 497円 |
使い方はちょっとコツがある。お風呂掃除が終わったら、専用容器に缶入りの薬剤をセットし、少量の水を入れる。すると1分後には煙がモクモクと発生する。そのあと90分以上浴室を閉め切った状態にして、そのあと、さらに90分以上窓を開ける、換気扇を付けるなどして、換気をする。
まるでゴキブリ退治のための薬剤のようにモクモクと煙が出てくるので、最初はびっくりするが、作業自体はただ薬剤をセットするだけなので、簡単。浴室を閉め切ったり、換気を充分にする必要があるので、午前中にお風呂を徹底的に掃除して、その後、使った方がいいかもしれない。
浴室の壁はもちろん、イスや手桶などの小物も一緒に防カビできるのが便利。特にオススメなのが、タイルを使った浴室を使っている人。私も経験があるが、タイル周りは本当にカビが発生しやすい。日常的なお掃除を楽にするためにも、1~2カ月に1回使うのを習慣づけたい。