【特別企画】

LED電球はこれを買うべし! 担当ライターが選んだお勧めランキング
[2011年夏]実生活編

by 藤原 大蔵


 これまでレビューしたLED電球を、お勧め順にランキングするこの企画。既に「これを買っておけば間違いない」ランキングと、「基本スペック」のランキングを公開したが、これだけで結論を付けるのは早急だ。

 ここからは、暮らしの空間でのパフォーマンス性に着目し、快適さをランキング化してみよう。「玄関」「トイレ」「浴室」「リビング」「食卓」大きく5つに分け、明るさと共にスペックには現れにくい雰囲気、光色や演色性にも着目する。

[→採点表はこちら]


玄関

 玄関は短時間しか滞在しない場所だが、その家を訪れる人にとって、印象を左右する重要な場所だ。健康的な明るさと、クセのない自然な光色のものを評価している。

【485lm以上】

第1位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)

第1位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)

 60W形白熱電球よりも明るく、そして暖かみのある光色が広がる。親しみやすい雰囲気が演出できるので、白熱電球から取り替えて、全く不満を感じないだろう。

第2位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)

 とにかく明るい玄関にしたい場合はこちらがお勧め。色が多少くすむ印象があり2位となったが、1位との差はごくわずかだ。

第3位 丸善電機 AGLED LED電球LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)

 60W形白熱電球よりも少し暗くなるが、自然な電球色で、影の輪郭が柔らかく、落ち着いた雰囲気になる。

第3位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA7L (485lm)

 先に挙げた丸善のLED電球と甲乙つけがたく、同点とした。若干、色のくすみを感じるが、丸善よりも上を行く明るさが魅力的だ。

第2位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)第3位 丸善電機 AGLED LED電球LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)第3位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA7L (485lm)
第5位 三菱オスラム PARATHOM 一般電球形LDA12L-H/D (810lm)第6位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)
 実をいうと、明るさと光色のバランスだけで見れば、5位の三菱オスラムを1位にしたかった。しかし、光色が安定するのに時間がかかってしまうため、短時間しか滞在しない玄関には、あまりふさわしくないだろう。

【485lm未満】

第1位 ケンコー LED電球KDL5FW26 (440lm)

 40W形白熱電球よりも明るく、光色はあくまでも自然な電球色。色味も自然で、人工的な印象に全くならない点を評価した。

第1位 NECライティング LIFELED’S 一般電球形LDA8L (405lm)

 暑苦しさを抑えたニュートラルで自然な光色で、しかも40W形白熱電球よりも明るい。同点で1位とした。

第1位 ケンコー LED電球KDL5FW26 (440lm)第1位 NECライティング LIFELED’S 一般電球形LDA8L (405lm)

第3位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)
第3位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA6L/2 (380lm)

 どちらも1位よりも明るい印象になるが、少し色がくすむ点で3位とした。とはっていも、このあたりもまだまだ玄関には相応しい。

第3位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)第3位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA6L/2 (380lm)

第5位 丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)第5位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)第5位 アイリスオーヤマ ECOLUX スリムタイプ 6.3W (320lm)第5位 アイリスオーヤマ ECOLUX 軽量タイプ 7.0W (310lm)第5位 ノジマ ELSONIC LED電球 E-FLA5L1 (300lm)
第10位 シャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)第10位 シャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)第12位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA4L-A1 (260lm)

浴室

第1位 (7点) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)

 今回紹介するLED電球のうち、密閉器具に対応するものは18個中8個。昨年よりも割合はグンと増えたものの、まだまだ少ない。そのため、ここでは全光束値に関係なく、ひとつのランキングでまとめた。密閉器具対応でないものは、一律0点としている。

第1位 (7点) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)

 現在、浴室で60W形白熱電球と変わらない明るさが得られるLED電球はコレだ。色味が若干くすむ印象もあるが、他を圧倒する明るさが大いに魅力的だ。

第2位 (6点) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)

 浴室全体にくまなく光が届いている。40W形白熱電球よりも明るく、自然な電球色も心地良い。こちらも十分に使えるだろう。

第3位 (5点) シャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)

 黄色っぽさが目立つが、40W形白熱電球よりも明るい点を評価し、3位となった。

第2位 (6点) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)第3位 (5点) シャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)
第4位 (4点) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)第4位 (4点) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)第6位 (3点) シャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)第6位 (3点) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA6L/2 (380lm)

 6位までなら、浴室で十分に使える明るさがあった。浴室がコンパクトだったり、逆に暗めの浴室が好みであれば、下位でも十分に使えるだろう。

トイレ

 トイレは「清潔感」が重要なポイントだ。狭い空間だが、それなりの間滞在するので、快適な場所にしたい。よって、適度な明るさと光色の良さを優先している。逆に、光色が暑苦しかったり、眩しさを感じるぐらい明るすぎるものは、オーバースペックとして減点対象とした。

【485lm以上】

第1位 (9点) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)

第1位 (9点) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)

 自然な電球色でちょうど良い明るさだ。影の落ち方も柔らかく、とても居心地の良いトイレになった。

第2位 (8点) 丸善電機 AGLED LED電球LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)

 こちらも自然な光色で快適に過ごせる。影の落ち方も柔らかく、印象がとても良い。

第2位 (8点) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA7L (485lm)

 60W形白熱電球とほとんど変わらない明るさが得られる。光色もまずまず。

 なお、4位以降はトイレにはあまりにも明るすぎた。

第2位 (8点) 丸善電機 AGLED LED電球LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)第2位 (8点) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA7L (485lm)
第4位 (6点) 三菱オスラム PARATHOM 一般電球形LDA12L-H/D (810lm)第4位 (6点) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)第4位 (6点) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)
【485lm未満】
第1位 (10点) ケンコー LED電球 KDL5FW26 (440lm)

第1位 (10点) ケンコー LED電球 KDL5FW26 (440lm)

 暑苦しさを感じない、自然な電球色が特に好印象。演色性と明るさのバランスがとても良い。今回ランク付けしているLED電球の中でイチオシだ。

第2位 (9点) NECライティング LIFELED’S 一般電球形 LDA8L (405lm)

 明るく、少し白っぽい光色だが清潔感がある。こちらも是非お勧めしたいLED電球だ。

第3位 (8点) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形 LDA6L/2 (380lm)
第3位 (8点) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)

 どちらも少し色がくすむ傾向があるが、快適な明るさが得られる。

第2位 (9点) NECライティング LIFELED’S 一般電球形 LDA8L (405lm)第3位 (8点) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形 LDA6L/2 (380lm)第3位 (8点) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)

第5位 (7点) シャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)第5位 (7点) シャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)
第7位 (4点) 丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)第7位 (4点) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)第7位 (4点) アイリスオーヤマ ECOLUX スリムタイプ 6.3W (320lm)第7位 (4点) アイリスオーヤマ ECOLUX 軽量タイプ 7.0W (310lm)第7位 (4点) ノジマ ELSONIC LED電球 E-FLA5L1 (300lm)第12位 (3点) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA4L-A1 (260lm)

リビングルーム・光が透過する器具

 長時間過ごす居住空間には、過不足ない明るさ、クセの無い心地良い光色が求められる。評価の際、部屋全体とテーブル面の明るさのバランスを特に考慮した。

【485lm以上】

第1位 三菱オスラム PARATHOM 一般電球形 LDA12L-H/D (810lm)
第1位 三菱オスラム PARATHOM 一般電球形 LDA12L-H/D (810lm)

 華やかで、60W形白熱電球にひけをとらない明るさが魅力的。くつろぎと活気が共存しているおり、家族と共に過ごすリビングルームにとても適している。テーブル面は明るく、器具を通して壁面へも光が届いている。加点対象にはしていないが、調光器に対応しているので、明るさの調節も自由自在だ。

第2位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形 LDA9L (650lm)

 暖かみのある電球色で、しかも十分に明るい。温もりのあるくつろいだ雰囲気が演出できるだろう。テーブル面をより明るくしたいならこちらがお勧めだ。

第3位 丸善電機 AGLED LED電球LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)

 光色は少し白っぽいが、部屋全体の明るさのバランスが好印象。60W形白熱電球よりも多少暗くなるが、肉眼では十分に快適な明るさが得られている。

第3位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)

 テーブル面は少し暗くなってしまうが、天井面からの反射光が望め、全体的に柔らかな雰囲気に包まれる。落ち着いたくつろぎのある雰囲気が演出できる。

第2位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形 LDA9L (650lm)第3位 丸善電機 AGLED LED電球LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)第3位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)
第5位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)第5位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形 LDA7L (485lm)

【485lm未満】

第1位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)

 明るさは全体的に抑え目になるが、天井や壁面からの柔らかい反射光に包まれ、落ち着いた柔らかな雰囲気が得られる。特に、影の落ち方が穏やかで、寝転がって電球が目に入っても眩しさがあまり感じられない。

第1位 ケンコー LED電球KDL5FW26 (440lm)

 パナソニックとは同点1位。演色性が高く、色味の偏りが感じられない自然な電球色がとても快適だ。60W形白熱電球よりも明るさは落ちるが、部屋全体の明るさのコントラストが心地良く、落ち着きのある静かな空間が演出できる。

第1位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)第1位 ケンコー LED電球KDL5FW26 (440lm)
第2位 NECライティング LIFELED’S 一般電球形LDA8L (405lm)

 電球色でありながら、スッキリと暑苦しくならない光色はリビングルームにも適している。テーブル面も読書に十分な明るさが感じられた。


第2位 NECライティング LIFELED’S 一般電球形LDA8L (405lm)第4位 シャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)第5位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)第6位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA6L/2 (380lm)
第7位 シャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)第8位 アイリスオーヤマ ECOLUX スリムタイプ 6.3W (320lm)第9位 アイリスオーヤマ ECOLUX 軽量タイプ 7.0W (310lm)第10位 ノジマ ELSONIC LED電球 E-FLA5L1 (300lm)第11位 丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)第11位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA4L-A1 (260lm)

リビングルーム 光が透過しない器具

 こちらは光が透過しない器具を使ったリビングルームの順位となる。眩しすぎないテーブル面の明るさ、光と影のバランスを中心に評価する。また、リビングは長く滞在する場所なので、偏りのない光色ほど優位としている。

【485lm以上】

第1位 丸善電機 AGLED LED電球 LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)

第1位 丸善電機 AGLED LED電球 LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)

 テーブル面は十分に明るく、天井からの反射光とともに部屋全体の明るさのバランスが絶妙だ。コントラストが強めでも重苦しくならず、快適に過ごせる。

第2位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形 LDA8L-G (485lm/全般配光形)

 白熱電球に近い明るさのバランスが再現されている点を特に評価したい。暖かみのある落ち着いた光色は、リビングルームに似合っている。

第3位 三菱オスラム PARATHOM 一般電球形LDA12L-H/D (810lm)
第3位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)

 三菱と東芝は、60W形白熱電球よりもテーブル面の明るさが強すぎるかもしれない。ただし、光色は自然な電球色なので、使用するには問題ないだろう。

 

第2位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形 LDA8L-G (485lm/全般配光形)第3位 三菱オスラム PARATHOM 一般電球形LDA12L-H/D (810lm)第3位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)
第5位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)第5位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA7L (485lm)
 

【485lm未満】

第1位 ケンコー LED電球 KDL5FW26 (440lm)

 透過タイプの器具と同様に、演色性と光色の良さが光る。器具と相性も良く、テーブル面に十分な明るさが届く。光と影のバランスも好印象で、洗練された落ち着いた雰囲気が漂う。

第1位 NECライティング LIFELED’S 一般電球形LDA8L (405lm)

 こちらも器具との相性が良い。暖かみがありながら、赤みを抑えた光色は暑苦しくならず、スッキリとした雰囲気がある。テーブル面も十分に明るい。

第1位 ケンコー LED電球 KDL5FW26 (440lm)第1位 NECライティング LIFELED’S 一般電球形LDA8L (405lm)

第3位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)

 白熱電球のような明るさのバランスが再現される。テーブル面の明るさは白熱電球よりも落ちるが、実用には十分だろう。

第3位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)第4位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)第4位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA6L/2 (380lm)第4位 シャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)第7位 シャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)
第8位 丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)第8位 ノジマ ELSONIC LED電球 E-FLA5L1 (300lm)第10位 アイリスオーヤマ ECOLUX 軽量タイプ 7.0W (310lm)第11位 アイリスオーヤマ ECOLUX スリムタイプ 6.3W (320lm)第11位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA4L-A1 (260lm)


リビングルーム・多灯照明

 拡散性を向上させる工夫を施したLED電球は、低い位置に置いた器具に取り付けると、部屋全体に光が届きやすく、白熱電球と同じような演出がしやすい。

 なので、“光が広がる”ことを謳ったLED電球について、リビングの多灯照明に使用した場合の、部屋全体の明るさと、テーブル面への直接光の届き具合のバランスを、全光束のくくりを超えて採点する

第1位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)

第1位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)

 器具を通した光でも、60W形白熱電球2個と変わらないほど、部屋全体が満遍なく明るく、柔らかく照らされた。電球を真上に取り付ける器具でも、テーブル面にしっかりした明るさが届いている。天井から下げるペンダントライトよりも、このような使い方が向いているようだ。

第2位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)

 部屋全体の明るさが東芝よりも暗い点で次点となったが、実はテーブル面は、東芝よりもきっちりと明るい。心地良い光のリズム感で、部屋を視覚的により広く見せるには、パナソニックをお勧めしたい。

第3位 丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)

 部屋全体の明るさは十分だが、テーブル面の明るさが弱いため、3位とした。この製品および、5位の丸善電気のAGLEDは密閉器具対応でない点は気をつけたい。

第3位 シャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)

 部屋全体の明るさは丸善よりも落ち、光色にクセもある。しかし、テーブル面にも光が届き、部屋全体の明るさのコントラストが心地良い。こちらも3位とした。

第2位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)第3位 丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)第3位 シャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)第5位 丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)


リビング インテリアライト

 密閉器具対応のLED電球は、アクセント照明、部屋全体をやさしく照らすインテリアライトにも使える。目に触れやすい位置に置くことを考慮し、まぶしすぎず、かつ器具に光のムラが出来にくいものを評価した。限られた使い方なので、全光束で区切りは設けず、最高得点も3点としている。

第1位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)

 器具に光のムラはほとんど浮かび上がらず、相性は抜群だ。明るいものの、さほど眩しさは感じられず、アクセント照明、全体照明のどちらにも活用しやすい。

第1位 シャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)

 40W形白熱電球並みの明るさがありながら、眩しさはさほど感じられない。器具全体が満遍なく輝き、インテリアライトとして大いに活用できる。

第1位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)第1位 シャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)

第3位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)

 直視するには多少眩しいが、全体照明には特に向いている。

第3位 シャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)

 拡散性が良く、光のムラがあまり気にならない。適度な明るさが得られ、インテリアライトとして十分に活用できる。

第3位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)第3位 シャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)
第5位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)第5位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)第5位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA6L/2 (380lm)第5位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA4L-A1 (260lm)

食卓

 食卓のシーンにおいては、とにかく「食事がおいしそうに、新鮮に見える」ものほど優位とした。色彩は使用する電球の演色性に大きく左右され、しかも補正しにくいからだ。

 なお食卓の評価は、485lm以上、未満の枠を設けずに評価した。それぞれに明るさの違いはあるが、取り付ける器具とテーブルの距離、電球の個数で補正できるからだ。

第1位 (10点) 三菱オスラム PARATHOM 一般電球形LDA12L-H/D (810lm)

 食べ物すべてが新鮮に見えて、とてもおいしそう。瑞々しく透明感のある色彩が魅力的だ。特に、深みのある赤の再現性が良く、華やかさが加わっている。光色が安定するまで時間がかかる欠点はあるが、安定後の色は文句なし。食卓の真上、キッチン全体の照明にも是非活用したい。

第1位 (10点) ケンコー LED電球KDL5FW26 (440lm)

 こちらも、すべての食べ物が瑞々しく、新鮮でおいしそうに見える。色のバランスも美しく、快適な食卓が演出できるだろう。白熱電球から取り替えた不自然さがはまったく感じられない。食卓だけでなく、色味を大切にしたい多くのシーンで活用できるだろう。

第1位 (10点) 三菱オスラム PARATHOM 一般電球形LDA12L-H/D (810lm)第1位 (10点) ケンコー LED電球KDL5FW26 (440lm)

第3位 (9点) 丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)

 白熱電球の暑苦しさを抑えた白っぽい光色となるが、全ての色合いがスッキリと、高い再現性が好印象だった。光色による色のくすみは肉眼ではほとんど感じられなかった。

第3位 (9点) 丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)第4位 (8点) アイリスオーヤマ ECOLUX スリムタイプ 6.3W (320lm)第4位 (8点) アイリスオーヤマ ECOLUX 軽量タイプ 7.0W (310lm)
 
第6位 (7点) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)第6位 (7点) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)第6位 (7点) NECライティング LIFELED’S 一般電球形LDA8L (405lm)
第9位 (6点) 丸善電機 AGLED LED電球LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)第9位 (6点) ノジマ ELSONIC LED電球 E-FLA5L1 (300lm) 第9位 (6点) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA4L-A1 (260lm)
第12位 (5点) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)第12位 (5点) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA7L (485lm)第12位 (5点) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)第12位 (5点) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)第12位 (5点) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA6L/2 (380lm)
第17位 (3点) シャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)第17位 (3点) シャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)



 以上が、これまでレビューしたLED電球の実生活のシーンにおけるパフォーマンス性に注目したお勧めランキングとなる。取り付ける空間の広さ、目的、滞在時間などによって、総合ランキング、スペックランキングなどとは異なるのがお分かりいただけたのではないだろうか。

 対象にしたLED電球を総括すると、「明かりに求められる質」が大きく向上しているのを実感した。今回取り上げたLED電球の中で、“これは使えない!” と切り捨てられるものは一つも無く、ゆえに具体的に数値化できないものは、判断が難しかった。私個人の感覚で判断で決断している部分もあるため、このランキングは必ずしも絶対的なものではないことを申し上げておきたい。

 さらにもう1つ付け加えると、今回のランキングは、基本的に全体照明を目的として判断しているため、全光束値の低いものはどうしても下位に陥りがちだった。しかし、点数の低いものが悪いLED電球というのは一概には言えない。インテリアの雰囲気を向上させる補助照明や局所照明、間接光などには、むしろそちらの方が合うのだ。この点についても、ご理解いただきたい。

 低価格化が進むLED電球ではあるが、白熱電球のように安く気軽に購入できるものではない。明るさ、配光性能、演色性などで選択肢が増え、しかも長期間使い続けられるものだからこそ、取り付けるシーンや用途、器具との相性や見た目も十分に見極め、最適なものを選ぶ必要があるだろう。今回の記事が、読者の皆様が暮らす居住空間に最適な1個を選ぶ手助けになれば幸いである。





2011年8月12日 00:00