| |
|
|
|
|
|
やじうまミニレビュー ミクニ「ミスティブーケ」
|
|
~ちょこっと加湿したいときにぴったりな自然気化式加湿器
|
Reported by
本誌:阿部 夏子
|
|
|
|
|
|
|
やじうまミニレビューは、生活雑貨やちょっとした便利なグッズなど幅広いジャンルの製品を紹介するコーナーです
|
ミクニ「ミスティブーケ」
|
予想最高気温21℃――2月とは思えないほど、異様に暖かい日が続いている。地球的にはよくない事態だよなと思いつつも、寒いのが苦手な私としては嬉しい。
そんな天気の変化に伴って加湿器の出番も以前のような24時間体制ではなくなってきた。ちょっと気を緩めると、玄関のドアまでびっちり結露していたりもするので、こまめに運転状況をチェックするようになったのだ。
今回紹介するのは、そんな季節の変わり目や、ちょこっと加湿したい時にぴったりなミクニ「ミスティブーケ」だ。紙のフィルターに水分を吸収させ、自然に気化させるというこの製品。水を本体の容器に入れるだけで使えるという手軽さに加え、インテリアの一部として楽しめるということで最近人気を集めているという。
メーカー | ミクニ |
製品名 | ミスティブーケ |
希望小売価格 | 2,730円 |
購入場所 | Amazon.co.jp |
購入価格 | 2,180円 |
ミスティブーケという名のとおり、フィルターはブーケを象ったような立体的な形状になっている。購入時にフィルターは平らな状態になっているので、自分で組み立てる必要がある。組み立てるといっても、端から山折り、谷折りを繰り返して最後に容器にセットするだけの簡単なもの。フィルターにはあらかじめ点線で折り目が入っているので、特に難しくはないが、その折り目が少々わかりにくく、見逃してしまうことがあるので注意だ。
フィルターを本体にセットしたら、あとは水を入れてセットするだけ。あとは、それを加湿したい場所にセットすれば準備は終わりだ。
加湿能力はコップに貯めた水の10倍ということなので、例えば濡れたタオルを置いておくよりも効果はありそうだ。気温15℃前後の日が2日続いた時で、水がカラになるまで30時間ほどだった。加湿器を使うほどではないにしても、喉や肌の潤いを保ちたいという時には便利。
本体は小型で移動も楽。私の場合、昼間はリビング、夜は寝室など活動場所に合わせて本体も移動させて使っている。当然だが運転音もないので、特に就寝中の使用には重宝している。
|
|
|
パッケージには平らな状態のフィルターと水を入れる容器が入っている
|
折りたたんだ状態。下の部分が平らになっているのが正しい状態だ
|
加湿能力はコップに入れた水の約10倍だという。ブーケの先端部分までしっかりと湿った状態になる
|
気に入ったのは安定感があること。フィルターが差し込んである容器は正方形で高さも低めなので何かがぶつかっても、こぼれるようなことはまずなさそう。また自然気化式ということでスピーカーや、OA機器のそばでも置けるというのも嬉しい。ブーケを象っているとはいえ、少女趣味ではない自然なデザインなので置く場所を選ばないのも良い。
ミクニでは同様の製品として携帯できる「ちょこっとオアシス」、「ミスティガーデン」なども揃えている。加湿能力はちょこっとオアシスが水に入れたコップの5倍、ミスティガーデンが15倍。それぞれ用途も違うので自分の生活にあった製品を選んで欲しい。
■URL
ミクニ
http://www.mikuni.co.jp/j/index.html
製品情報
http://www.revenir.jp/online/oms/act/f_index.php
ビューティ&ライフ関連記事リンク集
http://kaden.watch.impress.co.jp/static/link/beauty.htm
■ 関連記事
・ やじうまミニレビュー ミクニ「エコロジー加湿器 ミスティガーデン」(2008/01/18)
・ やじうまミニレビュー ミクニ「ちょこっとオアシス」(2007/09/05)
2009/02/18 00:01
- ページの先頭へ-
|
|
|
|
|