家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

やじうまミニレビュー
サーモス「真空断熱スポーツボトル FEA-500F」

~ワンタッチでフタが開く屋外用ステンレスボトル
Reported by 本誌:正藤 慶一

真空断熱スポーツボトル FEA-500F
 今週末の天気予報には「晴れ」マークが並んでおり、最高気温も20℃近くまで上がる模様。絶好の行楽日和となりそうだ。部屋に引きこもりがちな私も、冷たいお茶でも飲みながらサイクリングやピクニックに出かけたくなってくる。そこで、今月初旬に掲載した象印の「ステンレスマグ SM-BA35」に続き、冷たい飲み物をそのままの温度でキープし持ち運べる「ステンレスボトル」を紹介したい。

 今回取り上げるのは、サーモスの「真空断熱スポーツボトル FEA-500F」。価格はオープンプライスで、Amazon.co.jpでは3,540円で購入できる。

 FEA-500Fは保冷専用のステンレスボトルだ。内容量は520mlなので、ペットボトルに入ったドリンクがそのまま入ることになる。保冷能力としては、5.5℃の500mlペットボトルのジュースを入れたところ、1時間後は6.2℃、6時間後は14℃だった。やや温度は上昇するものの、この程度ならしっかり冷たいと感じられる。また、氷を入れてドリンクをより冷やすこともできる。


内容量は520mlで、写真は500mlのペットボトルを入れたところ。溢れそうだが、この状態でフタをしても問題ない ドリンクを入れて栓をした状態で量ると、890gだった
本体内には氷も入る

温度5.5℃のスポーツドリンクを入れたところ……
1時間後は6.2℃
6時間後は14℃だった。飲んでもまだ冷たい

【動画】ワンタッチでフタが開き、飲み口が現れる(WMV形式,約373KB)
 これだけなら普通のステンレスボトルだ。しかし、最大の特徴はボトル上部のキャップ部の仕組みだ。このキャップにはボタンが1つ備わっているが、これを押すと「ポンッ」という音とともに、フタが開き、飲み口が現れる。つまり、ワンタッチで開栓できるというメリットがあるのだ。

 このワンタッチ開栓は、フタ内部の「ゴムバネ」部分がキーとなっている。フタを閉めるとゴムバネが縮んだままで固定される。そしてボタンを押してフタを緩めることで、ゴムがビヨーンと伸び、その勢いでフタが開く仕組みになっている。ボタン下部には、誤ってフタが開かないようにロックも設定できる。

 ちなみに、サーモスの製品はこのワンタッチ開栓が特徴。以前レビューした「JMX-500」でも、このような方式を採り入れていたが、本製品はフタを開けた後の飲み口がJMX-500とは若干異なる。従来は飲み口が内側に凹んでおり、底部に開いた穴からドリンクが伝わるといった仕組みになっていた。本製品では飲み口が出っ張っており、他社の製品ではあるが、象印の「タフスリム」のような形状になっている。個人的な感覚で言わせてもらうと、こちらの飲み口の方が飲みやすい。


飲んでいるときはフタが邪魔にならない フタ内部の「ゴムバネ(写真中央)」が、びよーんと伸びることでフタが開く

ボタンをロックしているところ。勝手にフタが開くのを防いでくれる
こちらは解除しているところ

 特徴はもう1つある。本体にはボトルをガードするジャケットが付き、付属のストラップを通すことで、首や肩からぶら下げることもできるのだ。なので、例えば自転車に乗っている最中に首からぶら下げておき、喉が渇いたら片手でワンタッチ開栓し飲むこともできるのだ。また、運転中にボトルを落としたりぶつけたりしても、ボトルが凹むのを抑える効果も期待できる。

 実際にFEA-500Fを持ってサッカー観戦に出かけたが、これがかなり重宝した。まず500mlボトルがそのまま入るという点からして便利だが、何しろこのワンタッチが良い。ペットボトルの場合はフタをグルグル回してから飲む必要があるが、これは手にとって押すだけなのでとても手軽。さらにフタを取り外して置くといった手間がないため、観戦の邪魔にもならないのだ。おまけに、手を滑らせて落としても、ガードがあるためボトルは凹まない。早々に中身を飲み干したとても、コンビニか自動販売機で買ったドリンクをつぎ足せばいいのだ。


ジャケットは取り外し可能
取っ手も付いている
サッカー観戦に持っていたところ、とても便利だった

 ただし、このワンタッチには注意が必要。ボタンを軽く押すと、フタが中途半端にしか開かないので、この状態のまま飲むとフタが鼻の上に落ちてくるのだ。おそらくゴムバネに反動力がうまく掛からないためだろう。ボタンを強めに押すと、しっかりとフタが開いて落ちてこないので、使用する場合はこの点に気をつけよう。

 気になる点としては、カラーリングがハデなところだ。今回は「スノー」というカラーを購入したが、黒いボトルに白とねずみ色のジャケットというはっきりとした色遣いは目に痛い。もうひとつのカラー「カーボン」も、赤を使ったこれまた派手なもの。もちろんネーミングにあるように、スポーツとして使うのがメインのため仕方がない部分もあるが、普段使いにはなかなか度胸がいる。見た目を最優先するならば、好みのデザインに変えられる象印の「SM-BA35」に分があがるだろう。

 また本体はジャケットをかぶせていることもあって、コンパクトさに欠ける。サイズは105×85×250で、ペットボトルよりもむしろ1Lの紙パックに近い出で立ちをしている。本製品はこれで良いのだが、もうワンサイズ小さいタイプがあれば、選択肢も増えてなお良かったかもしれない。


【動画】ボタンを弱く押すと、フタが完全に開かず、途中で止まる(WMV形式,約436KB) 中途半端に開いた状態で飲むと、鼻にフタが当たる。かなり間抜けな姿だ 大きさはペットボトルよりも1Lの紙パックに近い

 しかし、開栓がワンタッチで簡単なところ、ぶつけても大丈夫なようにジャケットが付いているところ、取っ手・ストラップで持ちやすいことを考慮すれば、屋外に持っていくボトルとしてはかなり高い能力を備えた製品であることには間違いない。基本的には、部活に勤しむ中高生やスポーツマンといった人が使うものだろうが、そうでない人でもちょっとした旅行や外出に持っていけば、きっと活躍してくれることだろう。この春/夏のレジャーの友としてお勧めしたい。





URL
  サーモス株式会社
  http://www.thermos.jp/
  製品情報
  http://www.thermos.jp/product/sports/sports_cate01/fea500f.html

関連記事
やじうまミニレビュー
サーモス「真空断熱ケータイマグ JMX-500」(2007/06/06)

やじうまミニレビュー
象印マホービン「ステンレスマグ SM-BA35」(2008/04/01)




PR  




2008/04/16 00:08

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.