家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

家電製品ミニレビュー
ELPA「センサー付ソケットアダプター SA-26JB/SA-26AJB」

~電球に取り付けるだけでセンサーライトになるアダプター
Reported by スタパ齋藤

 家電Watch編集部より「貴様はセンサーで自動点灯とかする照明器具が好きであるゆえ、試してみれ」というメッセージとともに送られてきたブツは、ELPAの「センサー付ソケットアダプター」であった。コレ、どうも、一般の照明を手軽に“人を感知するセンサーライト”に変えられるグッズのようだ。


ELPA「SA-26AJB」メーカー希望小売価格はオープンプライス。楽天市場で3,479円で購入 「SA-26JB」こちらは2,840円で購入した

 白熱球等の照明器具で、天井とかに付いている丸い電球は、E26ソケットという共通のネジ式ソケットに取り付けられている。で、この製品は、そのE26ソケットと電球の間に取り付けることで、フツーの照明にセンサーライトの機能を加えることができるというものである。

 つまりですね、このアダプタを取り付けると、階段とか廊下とかトイレとかの電球を、人が入ったり通ったりしたらパッと自動点灯するよーにできるわけですな。もちろん、自動点灯後、一定時間が過ぎ(て人の動きが感知できなかっ)たら、自動的に消灯する。

 ちなみにこのアダプタ、室内専用品。防水仕様ではないので、雨や水のかかる場所、あるいは過度に湿気がある場所では使用できない。てなわけで、玄関先とか車庫付近に付ける防犯ライトってよりも、室内での照明の点けっぱなしを防いで省エネ化したり、あるいは、いちいち照明をON/OFFする面倒を省くためのアダプタって感じですな。

 ともあれ、早速使ってみ……ようとしたが!! 拙宅、ななな、なんかこのアダプタを即取り付けられるE26ソケットが皆無なのであった。いや、天井とかの照明にはE26ソケットがありまくるのだが、どれも奥まっていて、ダイレクトにE26ソケットが出ている場所がナイのだ。

 このアダプタは、写真のとおり、E26アダプタにねじ込めば使えるようになる。のだが、ソケット方向に直交してセンサー部が出ているため、E26アダプタが奥まっているタイプの照明(天井埋め込み式のダウンライト等)の場合、そのままでは取り付けられない。


ELPA「センサー付ソケットアダプター」はこんな形状をしている。本体右上のネジ部を、屋内のE26ソケットにねじ込み、本体右下(のE26ソケット)に電球をねじ込む。左側に突き出ているのはセンサー部だ
天井に取り付けた場合、こちらが下側になる。センサー部は、E26ソケット部を軸として、360度自由に回転させられる
壁側にE26ソケットがある場合=壁に直交するカタチで電球が取り付けられている場合でも、このアダプターを使用できる

 だが、こういう場合にはE26ソケットを延長するアダプタ類を使えば良い。電球の口金がE26ソケットまで届かない時に使う、口金延長アダプタですな。これを複数結合させれば、奥まったE26ソケットに、このセンサー付きソケットアダプタを取り付けられるようになる。


E26→E26タイプのソケットアダプター。電球の口金がソケットに届かない場合に使うアダプターだ。写真のものは磁器製で耐熱タイプだが、より安価で軽いプラスチックタイプも売られている 強度的にあまりオススメできない使い方だが、このように数個結合させれば、やや長めの距離への延長にもなる。プラスチック製のものなら、長めのソケットアダプターも存在するようだ ソケットアダプターとセンサー付きソケットアダプターを結合させたところ。実は、これではまだ、天井埋め込み型のダウンライトのE26ソケットには装着できない。実際はソケットアダプターを5個くらい連結する必要がある

 ソケットアダプター合体作戦により、拙宅の埋め込みタイプのE26ソケットでも、センサー付きソケットアダプターを使えるようになった。また、カサが取り外せないタイプのE26対応照明器具にも取り付けられるようになった。


天井埋め込みタイプのE26ソケットに取り付けたところ。これまで電球が見えていなかったところにニョキッと電球がでて違和感があるものの、センサーライトとして機能するのは便利 取り外しできないカサ付き照明器具に取り付けたところ。ちょっとブザマ。てか、こーゆー取り付け方、あんまりしませんな

 てなわけで早速使ってみたら……あら便利!! これまでは壁のスイッチでON/OFFしていた照明器具だが、拙者が近づいただけで自動的に点灯するようになった。単純に電源スイッチを触れなくても済むのでラクであるのに加え、両手が塞がっていても自動点灯するのは予想外の実用性ですな。そして、確かに消し忘れを防げるので、省エネにも貢献してくれそうだ。

 ちなみに、センサーの有効範囲だが、天井に取り付けた場合、センサー部が床から約2.4m(わりと平均的なマンションの天井高)にあった場合、センサー前方2m・後方30cmまでが感知エリアとなる。左右幅は最大で3m感知するようだ。

 で、この感知エリア、どーなのかと言えば、例えば玄関に入ったら照明が自動点灯するとか、トイレに入ったら点灯するとか、そういう使い方にはピッタリ。感知エリア内の感度も十分高く、実用的だ。

 ただ、感知エリアは最大で(センサー前方に)2m程度までなので、長い廊下の奥にセットし、こちらで人が動いて点灯させるような使い方はできない。

 それから、SA-26JB(オレンジのパッケージ)とSA-26AJB(黒いパッケージ)では、センサーの動作が若干異なる。前者は常にセンサーが働き、人が近づきさえすれば照明が点灯する。が、後者は、周囲が暗い時だけセンサーが働く=夜間等周囲が暗い時に人が近づいた時だけ照明が点灯する。

 なお、自動消灯するまでの時間だが、SA-26JB(オレンジのパッケージ)が約30秒・約3分・約5分の3種類から選べる。SA-26AJB(黒いパッケージ)は、TEST・約3分・約5分から選べる。消灯時間は、センサー部付近にあるスイッチで切り替える。


SA-26JB(オレンジのパッケージ)は、周囲の明るさに関係なく、常にセンサーが働く=人が近づきさえすれば照明が点灯する。消灯までの時間は、短(約30秒)・中(約3分)・長(約5分)の3種類から選べる SA-26AJB(黒いパッケージ)は、周囲が暗い時だけ、センサーが働く。ので、周囲が明るい昼間とかは、人が近づいても照明が点かない。消灯までの時間は、短(約3分)・長(約5分)から選べる。“TEST”は、テストモードで、周囲の明るさに関係なく、人が近づけば点灯し、約5秒後に消灯する

 てなわけで、取り付け自体は容易だし、機能的にも満足できるELPAセンサー付ソケットアダプター。個人的には、SA-26AJB(黒いパッケージ)のほーにも約30秒で消灯する設定があれば良かったなぁとは思うが、一般的な照明をセンサーライトとして利用できる点は何かと便利で有り難い。ネジ止めのような工事も不要なので、賃貸家屋でも気楽に使えそうだ。照明ON/OFFの面倒をどうにかしたい人、ついつい電気の消し忘れをしてしまう人にもオススメできる。





URL
  ELPA 朝日電器株式会社
  http://mail.elpa.co.jp/index.html
  製品情報
  http://mail.elpa.co.jp/product/el98/elpa172.html

関連記事
ELPA、E26口金の照明器具をセンサーライトにするアダプタ(2007/11/06)
やじうまミニレビュー
日本セラミック「エコパリング」(2006/12/06)




PR  




2008/01/11 00:01

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.