家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

家電製品ミニレビュー
ツインバード「酒燗器 TW-4418B」

~「人肌燗」が自宅で楽しめるあつかん器
Reported by 西村 敦子

ツインバード「酒燗器 TW-4418B」。設定は手前のスライダーで行ないます
 数年前、香り高い大吟醸を冷酒で飲む日本酒ブームが起こってから、それまで長く「おじさん向け」の印象があった日本酒も、幅広い層に受け入れられるようになってきました。ただ、それでも燗酒(かんざけ)はハードルが高く、冷酒は好きでも燗酒は……という方も多いようです。居酒屋で「熱燗」を頼むと、目にしみるぐらいアルコールくさいお酒が出てくる……という経験があって、いい印象がないという方もいるかもしれません。

 ただ、居酒屋のチェーン店などで出てくる熱々の飛切燗(とびきり燗)ではなく、ゆっくり「人肌」に温めた燗などは、アルコールくささも少なく、想像以上に飲みやすいものです。また、燗酒というと「安酒」というイメージがあるかもしれませんが、これは純米酒や本醸造など辛口のお酒のほうが燗酒には適していることが多いためで、大吟醸でも燗酒向けに作られたものもありますし、冷酒に向く純米酒もたくさんあります。

 ただ、居酒屋のチェーン店ではそこまで把握しているところは少ないですし、燗酒の種類も少ないので、本当に燗酒を楽しむなら、ある程度日本酒にこだわるお店でないと難しいのが現状です。

 ツインバードの「酒燗器 TW-4418B」はこだわりの燗酒を自宅で楽しみたい方のためのアイテムです。メーカー希望小売価格は5,250円。Amazon.co.jpで3,950円で購入しました。


熱板のある本体の上に酒器を乗せて使います
本体上面の熱板が最高で120℃まで上がり、酒器に熱が伝わります
酒器の底面は最高80℃まで温度が上がるので、テーブルに直接置かないように注意

酒器は熱が伝わりやすい金属質。口が広いのでひれ酒なども楽しみやすい
表面はフッ素加工されていて手入れが簡単。底面には渦巻き状の凹凸があります

酒器は片手で注ぎやすい片口酒器。持ち手は堅めのプラスチック
温めている間に香りが逃げないようフタができます。材質はプラスチック

雰囲気たっぷりの小さな「いろり」

 「酒燗器 TW-4418B」は、握り拳ふたつ分ぐらいの小さな本体の上に、酒器を乗せて温めるコンパクトな酒燗器。燗酒を楽しむには、たいていお湯を沸かして徳利ごと温めたり、電子レンジでチンするわけですが、燗酒はちょっとずつ飲んでいるとあっという間に冷めてしまうので、この酒燗器があれば温めから保温までできて便利です。酒器に一度に入る量は1.5合(約300ml)で、コンビニでよく売っている、日本酒の小瓶がちょうどまるごと入る量。酒器の内側に目安線があります。

 実際の使い方は、まず酒器にお酒を入れ、フタをして本体に乗せます。電源プラグをコンセントに差し込んだら、本体奥にある、電源スイッチを「入」にします。通電ランプが点灯するので、手前の温度調整レバーで温めたい温度までスライドさせます。


本体奥にある電源スイッチをオンにしてから使います
温度設定は手前の温度調節レバーで行ないます
温度調節レバーにはグラデーションで色がついていて、調整は無段階

本体裏の電源を入れると「通電ランプ」が点灯します
 お酒の温度のめやすは、「人肌燗」で約37℃、「上燗」で約44度、「熱燗」で約51℃、「飛切燗」で約60℃です。温度はそれぞれ少しの差ですが、この温度だけで案外風味が変わってくるので、そのお酒や自分の好みでいろいろ調整して、自分の好きな「燗」を見つける課程も楽しいものです。

 温度は本体手前にある温度調節レバーで設定するのですが、温度のデジタル表示もないですし、設定温度に達してもランプも消えません。カチッと小さな音がしてヒーターが切れたり入ったりしているので、温度調節しているのはわかりますが、いつ温まったのかはよくわかりません。

 マニュアルによると、清酒の温度が20℃のときで約13分でできあがるとのことなので、そのぐらいを目安に使うといいようです。温度を測ってみると、量が少ない「人肌」なら数分でできあがっていました。だいたい温まったなと思ったら、酒器を本体から外して、フタを取って器に注ぎます。

 使い終わったら、必ず本体奥の電源スイッチを「切」にします。手前の温度調整レバーをいちばん左に寄せても、電源スイッチが「入」になっている限り、熱板はある程度温かいままで保温されるので注意してください。


本体を直接ガスコンロなどで直火にかけることはできません
本体の裏には1.8mと長めに作られているコードを巻き取れるように、スペースが作られています
できあがり時間は約13分。量や設定温度にもよるのでめやすに使います

 使っていると、家電の割にアナログ感がたっぷりなところに愛着がわくグッズで、使っているときに酔っているせいか、なんだか小さな「いろり」のようにも思えてきます。


ひとりでゆっくり熱燗を楽しみたいときにも

 実はこの酒燗器、最初はパーティ用というか、大勢で集まるときのために作られたものだと思っていました。が、使ってみると結構パーソナルな用途に向いていることに気がつきました。健康のために飲酒は一日2合までと言われているので、酒器に入る1.5合という量もぴったりです。


酒器の内側には300mlの目安線があります 本体の大きさは、ちょうど小瓶と同じぐらいのサイズ 瓶の裏側には、燗酒に向くお酒かどうかもかかれていることがあるのでぜひチェックを

酒器の口が広いので、瓶から直接でも注ぎやすい コンビニなどでよくみかける、日本酒の小瓶がちょうどまるごと入る量です 酒器は直接お猪口に注ぎやすい形です

 燗酒が好きな人ならわかるでしょうが、夜遅く帰ってきて自分の分だけ燗酒をつけてほしいと奥さんに言うのも気がひけるでしょうし、一人暮らしだとわざわざ湯煎するのも面倒で、電子レンジで温めることが多いのではないでしょうか。

 ただ、燗酒は湯煎(ゆせん)がベストで、急に温めるとピリピリした感じがしますし、電子レンジで温めると温度がまだらになったり香りや風味が崩れるという人もいます。「酒燗器 TW-4418B」は熱板を通して酒器全体が温まり、お酒を燗にするしくみ。

 温め終わったあとも、徳利ではどんどん温度が下がりますが、この酒燗器なら保温されますから、ひとりでちょっとずつ飲んでも温かいまま燗酒が楽しめる点も便利。また、酒器の口が広いので、「ひれ酒」や「貝柱酒」のような飲み方をするときにも使いやすいでしょう。


燗酒はお魚との相性が抜群。おでんや鍋など温かい料理ともよく合います 「人肌燗」と「上燗」だけでも味は変わってくるので、同じお酒でもいろいろな温度でそれぞれの風味の違いを楽しめます ひれ酒は、「飛切燗」に温めたお酒の中にひれを入れ、ふたをして3分ほど待つとできあがり

燗酒はチーズなどにもよくあいます 貝柱や塩鮭など、お酒に入れて楽しめるものはいろいろあります

 何度か試した感想では、湯煎したほうがおいしいお酒と、「酒燗器 TW-4418B」で温めても変わらないお酒があるようでした。お酒は嗜好品なので難しいところですが、同じお酒で自由に温度が変えられたりキープできるのは間違いなく便利で、燗酒の飲み方が広がりました。

 ワインと同じで、日本酒も、値段の高い純米大吟醸だからおいしいとか、安い本醸造だとまずいとも限りません。気に入ったものがないのは、もしかしたら自分に合うお酒の種類と飲み方に巡り会っていないせいかもしれません。「酒燗器 TW-4418B」でうまみを引き出すようにゆっくり燗をして、“楽しく酔える”燗酒を楽しんでみてください。





URL
  ツインバード工業株式会社
  http://www.twinbird.jp/
  製品情報
  http://www.twinbird.jp/product/tw4418/

関連記事
ツインバード、「和の雰囲気を引き立てる」デザインの酒燗器(2007/08/03)



PR  




2007/12/20 00:03

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.