家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

やじうまミニレビュー
エネゲート「エコワット T3T-R1」

~CO2排出量も測れる電力量計測器
Reported by 本誌:正藤 慶一

エコワット T3T-R1
 新聞やTVのニュース番組で採りあげられていたように、この夏は関東地方を中心に電力不足が叫ばれていたことが、記憶に新しい。東京電力では、この電力不足に対応するため、エアコンの設定温度を28℃にするなど、節電をする旨の告知を度々行なっていた。

 しかし、節電といっても、たった1℃設定温度を変えるだけで、電力や電気代はどれだけ軽減されるのだろうか。普段の生活でそれを知るには、毎月の電気代の引き落とし額を見るくらいしか手段はない。

 こういったときに、今回紹介する電力量表示機「エコワット T3T-R1」が頼りになる。コンセントと電気機器との間に接続するタップのような器具で、液晶モニターに当該機器の電力量、電気料金の目安、運転時間を算出し、表示してくれるものだ。

 当コラムでは、旧バージョンの「エコワット T3T-R」を紹介しており、今回の「T3T-R1」はその新作に当たる。変更・追加点は後述するが、楽天市場での購入価格は2,980円と、価格差はほとんどなかったので、購入してみた。ちなみに価格はオープンプライスとなっている。発売元は関西電力グループの株式会社エネゲートだが、ELPA(朝日電気株式会社)からも、同様の商品が販売されている。

 本体サイズは61×26×61mm(幅×奥行×高さ、プラグ部含まず)。スクウェアなデザインが特徴で、T3T-Rよりも細長くなった印象を受ける。液晶は正面、プラグの差込口が背面にあるのは変わらない。


本体下部に差込口が用意されている
使用例

 変わった点は、これまでの電気料金/使用時間/電力量に加えて、「CO2排出量」も表示するようになった点だ。説明書によると、数値は電力量とCO2(二酸化炭素)の排出係数である「0.555」とを掛け合わせた「kgCO2」という単位で表示されるとのこと。kgCO2はあまり聞きなれない単位だが、CO2は地球温暖化の原因とされる温室効果ガスの1つであり、この数値が多ければ多いほど、地球温暖化を助長するということになる。

 液晶の表示は、電気料金→使用時間→電力量→CO2排出量→電気料金……の順番に、3秒ごとに切り替わる。なお、使用時間は「9.50時間」のように表示されるが、ドット以下は「分」を表す。この場合は「9時間30分」ではなく、「9時間50分」となるので、勘違いしないようにしたい。

 変更点としてもう1つ。電気料金の算出基準が、従来製品では「1kWh=23円」だったが、本製品では、新しい基準の「1kWh=22円」で換算するようになっている。


新たにCO2排出量の項目が加わった 「3.50時間」という表示も、「3時間30分」ではなく、「3時間50分」を意味する

 それでは使ってみよう。冒頭で述べたように、エアコンの設定温度を1℃変えるだけで、電力量、電気料金にどれだけの差があるかを調べてみる。エアコンのプラグにエコワットを差し、まずは、東京電力が勧める温度設定「28℃」よりも、1℃低い27℃で1時間測定してみよう。1時間後、液晶が表示した数値は、電力量が0.80kWh、電気料金が17円、CO2排出量は0.44kgCO2だった。

 今度は、28℃で運転スタート。結果は、電力量が0.47kWh、電気料金が10円、CO2は0.26kgCO2だった。何と、たった1℃の違いでも、パーセンテージにして約58%の違いが出てきた。


エアコンに接続してみた。設定温度27℃で、1時間稼動させた場合の電力量は0.80kWhだった
電気料金は17円
CO2の排出量は、0.44kgCO2だった

エアコンに接続してみた。設定温度28℃で、1時間稼動させた場合の電力量は0.47kWhだった 電気料金は10円。27℃と比べて7円も安い CO2排出量は0.26kgCO2だった。たった1℃の違いでも、約6割~7割ほどの差が出てくるのだ

 たとえば、東京都には2005年の時点で587万9,636もの世帯があるが(東京都調べ)、この世帯それぞれに1台エアコンがあるとして、その設定温度を27℃から28℃へ変えれば、8時間の使用で、1日当たり約1,552万kWhが削減できる計算だ。

 もちろん、電気料金、CO2排出量にも差が出てくる。両者の1カ月の電気料金の差は1,680円。300円の宝くじが5枚余計に買えてしまう。CO2の排出量では、1カ月で約846万kgCO2の差。説明書には一世帯あたりのCO2排出量が1カ月で231kgCO2とあったが、これは約35,194世帯の1カ月の排出量と同じ値になる。

 まあ、あくまで机上の計算での話でしかないので、少々オーバーな例えになってしまったかもしれないが、東京電力が温度設定にこだわっている理由は納得がいった。

 ところで、扇風機をエアコンと同じく1時間動かしてみたところ、電力量は0.02kWh、CO2排出量は0.01kgCO2、電気料金はなんと「0円」と表示された。エアコンと比べると、はるかに省エネな冷房器具なのだ。まだまだ残暑が厳しく、ついエアコンを気軽に使ってしまいそうだが、“ちょっとだけ暑いな”程度なら、エアコンでなく扇風機で涼む方が、地球にもフトコロにも、電力会社にも優しそうだ。

 ということで、普段なかなか知る機会のない家電製品単体の電力を調べられるのは、なかなか面白い。今まで垂れ流ししていた電力を見直すきっかけにもなるので、かなり実用的な製品といえそうだ。

 唯一残念だったのは、幅が広めなので、コンセントが横並びにされたタップで使用すると、その両脇のプラグにコンセントが挿しにくい点。旧エコワットの方が幅が狭いため、こちらのほうが横並びのタップ使いやすそうだ。ただし、スクエアでシンプルな白一色のデザインは、旧製品よりもインテリア性が高く、どんな部屋でも溶け込んでしまうそうな印象は受ける。


扇風機を1時間使ったところ、CO2排出量はわずか0.01kgCO2。電気料金は0円を示した。かなりエコな冷房機器だ 旧タイプ(写真右)と比べると横に広いので、横並びのタップでは、両隣のコンセントにプラグが挿しにくい

 冷房の季節はあと1カ月も経たないうちに過ぎてしまうだろうが、その後には暖房の季節が待ち受ける。現代人は電化製品を年中使っておきながら、電気そのものの存在を忘れてしまいやすい。そんな電気に再びスポットを当て、その大切さを気づかせてくれる一品である。





URL
  株式会社エネゲート
  http://www.enegate.co.jp/
  製品情報
  http://www.enegate.co.jp/prodects/03ene_con/01.html

関連記事
やじうまミニレビュー
エネゲート「エコワット」(2007/03/26)

ELPA、電気料金やCO2排出量を計測できる電力量表示器(2007/01/26)



PR  





2007/09/04 00:00

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.