家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

家電製品レビュー
ナショナル「MC-P7000JX」

~気持ちよく掃除できるハイエンド機
Reported by スタパ齋藤

 意外や意外、アイツもアノコもアノヒトも、ハイエンド系の掃除機買ったりしてますな。掃除機に対するユーザーの意識が変わりつつあるようで、「ゴミやホコリを吸い取れりゃイイ」という考え方から、「ゴミやホコリはもちろん、目に見えない粒子まで徹底的に除去したい」という方向に。さらに、より手軽に、もっと健康に、といった多数の要望が出まくり中のようである。

 4~5万円以上するようなハイエンド系掃除機は、そういった今時的ユーザーの要望を満たす機能を多々搭載する。花粉やハウスダストまで逃さず吸塵するとか、排気が非常にキレイだとか臭わないとか、つまり“より良く快適に掃除させる”付加的機能を持つ。ので、高かったりするんですけどネ。

 でも、実際そういったハイエンド系掃除機を使ってみると、ナルホド、と感じる。な~んかゴミやホコリとともにモトが取れたような気になる。てなわけで、以降、拙者が最近使用中&満足中であるナショナルの最新・ハイエンド電気掃除機「MC-P7000JX」をレポートしてみたい。ちなみに、記事執筆時点、ヨドバシカメラでは79,800円で販売されているようである。





ヒキ要素満載のMC-P7000JX

 MC-P7000JXは、業界最強の吸込仕事率(590W)の掃除機で、業界初の2本回転ブラシ(ダブルドライブノズル)を搭載し、花粉やダニのフンなど約20μm(=0.02mm)の微細な粒子まで検知し、さらに「逃さんパック」(紙パック)により0.5μm(=0.0005mm)以上の粒子を約99.9%吸着する、と書いてあるニュースリリースを読んだだけで既に室内がキレイになった気がしてくる俺だ。

 普通一般の掃除機と比べると、非常に強力な機能を多々備えるMC-P7000JX。前述のダブルドライブノズルを始め、ノズルからマイナスイオンを放出しての“拭き掃除”効果、本体後方からメガアクティブイオンを放出して空気中の粉塵を吸着するシクミ、あるいは本体やノズル形状・機構による扱いやすさなどなど、掃除がキライな人でも思わずこの掃除機で掃除したくなりそうですな。


MC-P7000JXのダブルドライブノズル。逆方向に回転する2本のブラシにより、ノズル部を手前に引くときも押し出すときも効率よく集塵できる。コレ、非常に効果的 MC-P7000JXは紙パック式。AMC-HC10という型番の紙パック(逃さんパック)を使えば、0.5μm以上の粒子を約99.9%吸着可能。0.5μmと言うと……0.0005mmですな。想像できませんな
デザインも今風。写真はメタリックシルバーだが、この他にシャンパンゴールドやパールホワイトのカラーがある

 でまあ、使ってみた結論から言えば、これら付加的機能のほとんどが、非常に効果的であることを実感した。ぶっちゃけた話、より少ない手間・時間で掃除が終了する。ので、ラク。もともと掃除っつーのは面倒くさいモンだが、それに関わる時間・労力が減らせるのが非常にありがたい。

 個人的な話をすると、ホントは拙者、充電式掃除機派なんですよ。理由はこの記事に書いたが、MC-P7000JXのようなコード式でコンパクトでない掃除機は避けてきた。が、MC-P7000JXを使っちゃうと、その仕事っぷりに脱帽。これまでメインに使ってきたMC-BF200の稼働頻度が下がり中だ。


ヤケに掻き出すダブルドライブノズル

【動画】ダブルドライブノズルが回転する様子。非常に高速で回転し、ゴミやホコリを徹底的に回収しまくり(WMV形式, 約1.4MB)
 MC-P7000JXを使っていて最も便利だと感じるのは、MC-P7000JXの最大のウリであるダブルドライブノズルだ。ノズル部に2本の回転ブラシがあり、これが反対方向に回転するので、ノズルを押し出した時にも引いたときにも変わりない集塵効果が得られるというものである。

 ブラシが回転する音がプチうるさいものの、その効果は絶大。例えばじゅうたんに付着したねこの毛を一往復でクリーンナップ。床に乗ったホコリや黄砂も、ダブルドライブノズルで掻き出しつつしっかり吸塵する。

 それから、ノズル部からマイナスイオンを放出し、フローリングなどに静電気で付着しちゃったホコリを“拭き上げたように”除去する機能もナイス。この機能はナショナルの“ふき掃除機”シリーズでおなじみだが、やっぱコレはイイ───例えばフツーの掃除機やペーパーモップでフローリングを掃除すると、白っぽい微細なホコリがスジとなって残ったりする。が、ふき掃除機タイプのノズルを使うと、そういう汚れを簡単に除去できる。

 ダブルドライブノズルを持ちつつ“ふき掃除機”であり、かつ、吸塵力が非常に高い。ので、短時間で掃除が済む感覚。また、ハウスダスト発見センサーにより、現在掃除中の床などに粉塵があるかどうかがヴィジュアルでわかる。約20μmの微細じんまでを検知し、ランプの点滅で知らせる機構を搭載してるんですな。


ホース部根本にある赤外線センサーが、吸い込んだ空気の中に粉塵があるかどうかを検知する ゴミを検知すると、手元付近とノズル付近にあるランプが光って知らせる 【動画】こんなふうにランプが光る。ゴミが多いと早い点滅、少し多いと点滅、少々だと点灯、検知されないと消灯(緑色)になる(WMV形式, 約1.1MB)

ハウスダスト発見センサーの感度は3段階で変更可能。ランプ点灯がウザい人は「てがる」、しっかり掃除したい人は「ふつう」、ビシッと掃除をキメたい人は「念入り」にセットする
 ソコが汚れているかどうかがランプ点滅によってわかるので、汚れているトコロだけ、ツボを抑えて掃除機がけをできる。そんなに汚れていない場所を無駄に掃除するというロスがなくなって、効率が良い。

 ちなみに、このランプで知らせる機構、人によっては「ウザっ!!」と感じるかもしれない。逆に、さらに徹底的&神経質なほどに知らせて欲しいという人もいるかもしれない。そのような場合、本体内にあるスイッチでハウスダスト発見センサーの感度を切り替えられる。

 なお、動作モードが自動運転の場合、ハウスダスト発見センサーが検知したゴミの量に応じ、吸い込み強度が4段階に自動調節される。この動作は省電力につながっていると思うが、「くわッ!! ゴミ発見!!」と躍起になって頑張り始める掃除機くん、というオモシロミもあったりする。


ノズルやパイプは様々に合体・分離

 ホースやパイプ、ノズル類の使い勝手も良い。というか、非常に高い汎用性を持ち、「こういう風にノズルを使えたら便利なのに」といった不満を解消してくれる可能性が高いと思われる。

 MC-P7000JXのホース~ノズルは、通常、5つのパーツから成る。ホース、手元ブラシ、伸縮自在延長管(伸っこパイプ)、子ノズル、親ノズルだ。ハンドル部を持ち、立って掃除機がけをする場合、これら全部が合体した状態で使うことになる。


ホースからノズルまで一体化しているところ。通常はこの状態で掃除機がけをする
それぞれのパーツに分離したところ。5つのパーツから構成されている。写真では4つのパーツに見えるが、前端のダブルドライブノズルは、さらに親ノズルと子ノズルに分離できる

 で、これらのパーツを様々なスタイルに組み合わせて使うことができるのだ。まず、親ノズルと子ノズルが分離する点。親ノズルで床の掃除機がけをし、狭くてノズルが入らない場合は分離。小さな子ノズルとして隙間の掃除機がけができる。


通常はこの状態。左側に見える小さなペダルを踏む(もしくは押し下げる)と…… ポン!! てな感じで親ノズルを分離できる。このまま、子ノズルで掃除を続けられる 子ノズルの先端。回転ブラシこそないが、狭い隙間を掃除機がけできるサイズ・形状になる。ブラシもあるので、エアコン、鴨居、天井など、親ノズルでは掃除しにくい場所にも便利だ

 それから手元ブラシ。ホースの先、ハンドル部の先に装着してある部分ですな。その先にある伸縮自在延長管を外すと、手元ブラシで掃除機がけをできる。


デフォルトではホース先端ハンドル部に装着するのが良いとされている手元ブラシ。その先の伸縮自在延長管と合体している状態だと、手元ブラシには見えない。が、手元ブラシ上部のボタンを押すと…… このように手元ブラシとして使える。ボタンを押した直後、手元ブラシは自動的に使いやすい角度になる 手元ブラシ先端はこんな感じ。床掃除中、棚の上にホコリを発見!! てな時でも、ボタン一押しで手元ブラシ化して使えるのが非常に便利だ

 ちなみに、全パーツ合体時、手元ブラシと伸縮自在延長管は位置を入れ換えて接続してもかまわない。子ノズルではなく、手元ブラシを使って高いところを掃除するケースが多いユーザーの場合、その方が便利だろう。また、手元ブラシにも伸縮自在延長管にも、接続部に接点を持つので、どの組み合わせで親ノズルを接続しても、親ノズルの回転ブラシが機能する。

 このほか、ふとん用ノズル、ブラシ付き3段階伸縮ロングすき間ノズル、つぎ手パイプ(別売ノズルなどを接続するためのアダプタ)が付属する。これらは、伸縮自在延長管の先、手元ブラシの先、ハンドルの先に接続して使える。


付属のふとん用ノズル
ふとんなどの布を吸い込みにくくできているが、羽毛布団にかぶせたカバーのような対象だと吸い込んじゃったりする。青いローラーは自動回転はしない 付属のブラシ付き3段階伸縮ロングすき間ノズル。子ノズルや手元ブラシで多くの場所をカバーできるので、あまり出番がないかも!? ただ、毛足が長めなので、サッシの溝のような場所を掃除するのには好都合

 拙者的に常用しまくりなのは子ノズルですな。親ノズルでは入り込めない場所を掃除する時、足でポンと踏めばノズルが小さくなるのは超便利。合体時、少々コツがいるものの、子ノズルを親ノズルにクイッと挿せば、再度親ノズルでの掃除を継続できるので手軽だ。


なんだかんだで紙パックは便利

 MC-P7000JXは紙パック式の掃除機。キモチにおいては、サイクロン方式の方がいいとは思う───紙パックを買い置きする必要がないし、エコロジーな感じだし。あとこのMC-P7000JX用紙パックとしてオススメ度が高いAMC-HC10ったらメーカー希望小売価格が3枚パックで1,050円と高価。だが、実用性において、やっぱり紙パックが便利だなぁ、と。

 サイクロン式だと、結局、ゴミ捨て時に集塵部内部のホコリを掃除する必要があったりする。テレビCMなどでは、片手でポン!! と捨てるイメージがあるが実際は……。サイクロン式掃除機の集塵部を掃除するための掃除機が必要だ!! とかマジで思ったりしますな。紙パック式にはそういう面倒がない。

 また、上記のお高い紙パックことAMC-HC10だが、最近の紙パックおよびMC-P7000JXはゴミ捨て時も快適ですな。MC-P7000JXの上部を開き、バスケットを引き上げ、紙パックのシャッター(ゴミをこぼさないための紙フタ)を閉じ、バスケットを逆さまにして紙パックごとゴミ箱に入れるだけだ。ほぼ、手が汚れない。また、上記の紙パックのシャッターにより、ゴミ箱内も汚れない。


本体上部がパカリと開く。青く見えるのが紙パックを支えているバスケットだ
バスケットごと紙パックを取り出し、紙パックの吸気穴を紙パックシャッターで閉じる。この時点で紙パック内部のゴミがこぼれ落ちる心配がなくなる
後はバスケットを逆さにした紙パックをポンとゴミ箱へ。スムーズにゴミ捨てができてラクだし清潔

 そこまでユーザー側の快適さを追求しなくても、と思ったのは少々昔の話かも。掃除機のメンテナンスで手を汚すなんて不愉快ではないか!! と考えるのが今時の消費者、かも、しれない。

 気分を害さない、というレベルでのユーザービリティにおいて、MC-P7000JXにはほかにもいくつかの快適機能がある。

 例えば使用時の騒音に関する機能。夜間など、なるべく静かに掃除したい場合は、掃除機の動作モードを弱にしたり、ダブルドライブノズルの回転を止めることもできる。こうすると、ちょいと静かになる。また、ダブルドライブノズルの床への当たりもソフトで、一昔前の掃除機のようにガシャガシャ言わなくて静か。さらに、モーター音を打ち消す逆位相の音を発生させ、耳障りな高周波の音を減少させる機能まで搭載している。

 それから、排気ふんわりマスクという排気部フィルターがイイ感じ。排気面に装着された排気マスクにより、排気の風速を約50%低減させている。掃除機後方から強烈な風が出ないわけですな。実際、MC-P7000JXの排気は非常にソフトで、あるいは小型の卓上掃除機の排気の方が強く感じられるほどだ。


ハンドル部(操作部)。自動運転か強/弱切り替え運転を選べる。また、ブラシの回転を止めることもできる。なお、自動運転の場合、ハウスダスト発見センサーが検知したゴミの多さにより、吸い込み強度が4段階に自動調節される 本体後方の排気マスク。動作モードを強にして運転しても、ドバーッと排気されたりしない。排気、というよりも、空気が漏れているような印象だ。床のホコリが舞いにくいので快適

 それから、意外にこぢんまりとまとまるのもMC-P7000JXの特徴だ。写真のように、ホース先を分離して本体裏に装着して立てると、高さは70cm弱になる。テーブルの下にはさすがに収まらないが、押し入れの下段にそのまま収納できるコンパクトさだ。


小さくまとめた状態
この状態で最大の高さが約69cm、最大の幅が約28cm、最大の奥行きが約40cm。吸引力が強く多機能でもある掃除機としては非常にコンパクトだ
この状態にするには、ホースのハンドル部から先を外し、本体裏面の凹みにホース類を掛けるだけでよい

 そのほか、本体のハンドル部やホースのグリップ部が持ちやすいとか、ダブルドライブノズルのブラシ部は分解して水洗いできたりするとか、細かい部分に多くの工夫が見られるMC-P7000JX。高価ではあるが、非常に気持ちよく快適に掃除機がけをできるハイエンド機だと感じる。





URL
  ナショナル(松下電器産業株式会社)
  http://national.jp/
  製品情報
  http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-P7000JX
  掃除機 関連記事リンク集
  http://kaden.watch.impress.co.jp/static/link/cleaner.htm

関連記事
ナショナル、2つのブラシで往復分きれいにする掃除機(2007/03/05)


2007/05/16 00:05

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.