家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

家電ミニレビュー
ヴィックス「Vicks Model V105C」

~塩加減で能力が変わる加湿器
Reported by 本誌:伊達 浩二

「Vicks Model V105C」
 もう2月に入ってしまったが、我が家ではまだ加湿器が活躍している。

 いま、自分の部屋に置いているのは、ノド関係の医薬品で知られているVicksブランドのスチーム式加湿器で「Model V105C」という製品だ。

 このブランドの加湿器は、以前に「Vicks Model VUT102」 という超音波式の製品を紹介したことがある。これは花器のような傘立てのような変わった形の製品だった。Model V105Cも変わったデザインで、Vicksの代名詞であるのど飴の形をしている。

 Vicksの、のど飴は「メディケイテッド ドロップ」という名前で、逆三角形のデザインに特徴がある。'94年までは「コフドロップ」という名称だったので、私はこっちの名前の方がなじみがある。V105Cは、この飴をイメージさせるようなデザインで、うまくブランドを生かしている。

 なお、Vicksブランドの加湿器は、米国のKazというメーカーが、ライセンスを受けて中国工場で生産しており、国内では日本ゼネラル・アプラィアンス株式会社が販売している。

 メーカー希望小売価格は8,190円で、楽天市場での購入価格は3,980円だった。冬物シーズンが終わりかけている今はAmazon.co.jpで3,500円で販売されている。


斜めから見ると複雑な形がわかる 上から見ると台形に見える

 V105Cの本体は、265×245×190mm(幅×奥行き×高さ)と、そこそこの大きさがある。写真では、小さく見えるデザインなので、購入時は注意してほしい。

 本体の大部分を占める白い部分は水タンクで、3.7Lと大容量だ。素材は半透明のポリエチレンで、一目で水位がわかる。

 本体の青い部分がスチームユニットで、加湿できる部屋の目安は7~11畳だ。電源コードは直接、スチームユニットから生えている。電源スイッチはなく、プラグの抜き差しでON/OFFを行なう。電源プラグの部分にリセットスイッチはあるのだが、これは過電流などで停止した際に使用するもので、電源スイッチではない。


水タンクは半透明で水位がわかりやすい。MAXと書かれている線が水位の目安 電源プラグには過電流で停止した際の再起動に使うリセットスイッチがある

タンクの注水孔は大きく、水が入れやすい。手を入れて洗うこともできる
 この加湿器はデザインだけではなく、使い方もちょっと変わっている。まず、水タンクに水道水を入れ、次にひとつまみの「食塩」を入れるのだ。

 食塩を入れる理由は次のように説明されている。

 「Vicks・スチーム加湿器は、プラス極とマイナス極に、電極棒と呼ばれる炭素の棒を水に浸すことによって、電気を流しお湯を沸騰させ、蒸気を放出させる仕組みになっています。水または、ぬるま湯に入れる塩は、電気の流れを良くし、加湿をより促すためのものです。加湿器が蒸気を放出しても、塩分はタンク内に残りますので、安全上全く問題ありませんのでご安心ください」

 塩を入れすぎると加熱しすぎると書かれており、理科実験などを思い出してなかなか面白い。そういうときはタンク内の水を一度捨てて、水道水を入れるように記されている。井戸水などは使えないそうだ。

 ついでに言うと、水タンクとスチームユニットも、抜けにくい構造ではあるが、密閉はされていない。重心が低いデザインで水がこぼれにくいとはいえ、おおらかな感じはする。

 電源を入れて、しばらくすると蒸気が出始める。スチーム式の加湿器は、熱で蒸気を発生させるので、蒸気は暖かく、しかも清潔だ。蒸気の吹き出し口はカバーで覆われ、万が一触れた場合でも、やけどしにくい構造になっている。

 とはいえ、幼児やペットがいる部屋では手の届かないところに置くべきなのは言うまでもない。


スチームユニット スチームユニットは、タンクから抜けにくいように突起がある

 また、スチーム式のため、沸騰に伴うコポコポという音がかすかにする。私は気にならなかったが、耳ざとい人には気になるかもしれない。

 消費電力は最大310Wとなっているが、ワットチェッカーを使った計測では285Wだった。ちょっと塩加減が足りなかったのかもしれない。

 水タンクの容量は3.7Lと大きめで、約9時間持つとされている。実際に使ってみると、就寝前にコンセントにつないで朝起きても、まだ水は残っている。

 この機種以上の長時間動作が必要な場合は、上位機種の「Model V165C」が用意されている。水タンク容量が5.6Lと大きく、約14時間連続動作する。日中も在宅している生活であれば、そちらを選んだ方がよいだろう。


VicksとKazブランドのリフレッシュ液
 さて、本体の説明は以上だが、面白いオプションが用意されているので、それも紹介しよう。

 Vicks Model V105Cの蒸気吹き出し口には、ちょっとへこんだ部分がある。ここに別売の「Vicksリフレッシュ液」を約10ccほどたらして、蒸気で暖められるようになっているのだ。

 リフレッシュ液には、メンソール系の香料が入っているので、蒸気で暖まるとかすかに香る。アロマセラピー系に興味のある人は試しても良いだろう。成分はミネラルオイルが96%で、ユーカリ1.0%、ペパーミント0.8%、メンソール0.8%、楠木エキス0.8%、メチルサリチルオイル0.4%、ラベンダー0.08%となっている。

 また、Vicksブランドのリフレッシュ液は1種類しかないが、製造元のKazブランドで、シトラスレモンとラベンダーが出ている。これもVicksで問題なく使用できるので、香りの好みで選べばよいだろう。いずれも、ほのかに香るというタイプなので、強い匂いが好きな人には向いていない。

 リフレッシュ液はVicksもKazも、Amazonで1,200円前後で販売されている。


スチームユニットのパイロットランプの手前にリフレッシュ液を注ぐへこみがある リフレッシュ液のボトルは、一度に液が出やすく、注ぐのに注意が必要だ




URL
  日本ゼネラル・アプラィアンス
  http://www.jgap.co.jp/
  製品情報
  http://www.jgap.co.jp/goods/sh04.html

関連記事
家電製品ミニレビュー
ヴィックス「Vicks Model VUT102」(2006/10/20)




PR  




2007/02/02 00:00

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.