省エネルギー・新エネルギー技術を搭載した製品の総合展示会「ENEX2009 第33回地球環境とエネルギーの調和展」が、10日、東京ビッグサイトで開幕した。会期は2月12日までの3日間で、入場は無料。
会場では、優れた省エネルギー性能を備えた家電製品やシステムを表彰する「省エネ大賞」の2008年度受賞機器が公開されている。本誌では、もっとも価値のある製品に贈られる経済産業大臣賞に選出された日立のドラム式洗濯乾燥機「ヒートリサイクル 風アイロン ビックドラム V3100」など、省エネ大賞を受賞した家電製品を中心に紹介する。
● 最優秀賞は日立のドラム式洗濯乾燥機「風アイロン ビックドラム」
![](/cda/static/image/2009/02/10/e_bigd_0697s.jpg)
|
省エネ大賞の最高位に当たる「経済産業大臣賞」には、日立の洗濯乾燥機「ヒートリサイクル 風アイロン ビックドラム BD-V3100」が受賞
|
省エネ大賞で最高位に当たる「経済産業大臣賞」には、家電分野では日立のドラム式洗濯乾燥機「ヒートリサイクル 風アイロン ビックドラム BD-V3100/2100」が選出された。
BD-V3100/2100はともに、モーターなどの内部機構から発生する廃熱を回収し、乾燥運転に再利用する“世界初”の「ヒートサイクル技術」が特徴。洗濯から乾燥まで約123分で仕上げる「快速洗乾」コースの使用電力量は1,135Whで、同社では“業界No.1”としている。また、洗濯~乾燥を約157分で仕上げる標準コースは“業界トップクラス”の980Whだという。
また、時速360kmの高速の風で衣類のシワを伸ばして乾燥する「風アイロン」機能では、アイロンがけなしでそのまま着られる乾燥容量を従来の2kgから3kgへとアップ。洗濯槽は業界最大の容量82Lという「ビッグドラム61」を採用。洗濯容量は“業界最大”の10kgとなっている。
審査委員会では、受賞理由について「モーターの熱を利用するとともに、時速360kmの高速風を大型ドラム内に発生させる新たな乾燥技術が評価された。しわの少ない仕上がりも消費者のニーズに応えている」としている。
|
|
|
廃熱を乾燥時の熱エネルギーに再利用する「ヒートサイクル技術」が特徴。洗濯~乾燥時の1回当たりの電気代が約36円で済むという試算も公開されている
|
直径61cm、容量82Lの巨大な洗濯槽「ビッグドラム61」を採用
|
時速360kmの高速の風で衣類を乾燥することで、シワを抑えることができる
|
|
|
BD-V3100のスケルトンモデル。背面の「Neo56DDモーター」から発生する熱を再利用する
|
大型ドラムを支えるサスペンション「ツインアクションサス」
|
● 次点にはAPFが“業界トップ”のエコキュート
経済産業大臣賞の次点となる「資源エネルギー庁長官賞」には、パナソニックのエコキュート「パナソニックエコキュート HE-KU37BXS/HE-KU46BXS」などが選ばれた。
両製品とも、ヒートポンプユニットの効率と貯湯タンクの保温性能を高めた点が特徴で、HE-KU37BXSのAPF(年間給湯効率)は“業界トップ”の3.6となっている(HE-KU46BXSは3.5)。また、給湯時の水の圧力を、従来品の170kPaから280kPaへと大幅にアップしており、3階でもシャワーが楽しめるという。
|
|
「資源エネルギー庁長官賞」には、「パナソニックエコキュート HE-KU37BXS/HE-KU46BXS」が選ばれた
|
APFは「業界トップ」の3.6。圧縮機・熱交換器・断熱材など、各部品の効率を向上した
|
● 省エネルギー庁長官賞には“ナノイー”のエアコンや電球形LED照明など
さらに次点となる省エネルギー庁長官賞には、全14製品が受賞。このうち家電分野では、パナソニックのエアコン「ナノイー搭載エアロボ」、東芝キヤリアのエアコン「大清快」、日立の冷蔵庫「栄養いきいき真空チルドV R-Y6000」、東芝ライテックの電球形LED照明「E-CORE」などが受賞している。
|
|
|
パナソニックの「ナノイー搭載エアロボ」は、肌の潤いを保つとされる「ナノイーイオン」の発生機能を備えたエアコン。省エネ性能も業界トップクラスを謳う
|
東芝キヤリアのエアコン「大清快」。低負荷時の運転が45Wと「扇風機並み」の低消費電力が特徴
|
冷房運転中の「大清快」の消費電力と、電球の消費電力(左の写真でエアコンの脇にある電球)を比較するデモ。エアコンが41Wであるのに対し、電球は45W。何と「大清快」の方が消費電力が低くなっている
|
|
|
|
日立は冷蔵庫「栄養いきいき真空チルドV」でも省エネ大賞を受賞した
|
「栄養いきいき真空チルドV」庫内のカットモデル。壁面、床、天井に真空断熱材を搭載し、庫内の冷気をより保つ効果がある
|
こちらは日立の10年前の冷蔵庫。断熱材は真空断熱材はなく、ウレタンしか搭載されていない
|
|
|
|
東芝ライテックの電球LED照明「E-CORE」も省エネルギー庁長官賞を受賞。写真は100Wタイプ。白熱電球のソケットにそのまま低消費電力のLEDが設置できる
|
こちらは60Wタイプ。このほか40Wタイプも用意されている
|
100Wタイプのカットモデル
|
■URL
ENEX2009
http://www.enex.info/
2008年度 省エネ大賞
http://www.eccj.or.jp/bigaward/index.html
■ 関連記事
・ 第5回:エアコンのスペック値「COP/APF」とは(2008/06/11)
・ 第10回:エコキュートとは(2008/07/16)
・ 第13回:LEDとは(2008/08/06)
・ 【ENEX 2008】 ナショナルの温水洗浄便座など「省エネ大賞」受賞機器が集合(2008/01/30)
( 本誌:正藤 慶一 )
2009/02/10 15:02
- ページの先頭へ-
|