家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

家電製品ミニレビュー
ダイキン工業「うるおい光クリエール MCK75J-W」

~本格加湿と空気清浄機能で空気をしっとり、きれいに
Reported by 清水 理史

やるなら徹底的に

ダイキン工業の加湿清浄機「うるおい光クリエール MCK75J-W」
 花粉やカゼの対策、肌の乾燥防止、お部屋のニオイ取りと、今や生活に欠かすことができない空気清浄機と加湿器。この2つを一緒に、しかも、ただ合わせただけでなく、どちらも妥協のない本格機能の製品を一体化させたのが、今回紹介するダイキン工業の「うるおい光クリエール MCK75J-W」だ。

 ダイキンといえば、業務用空調設備のトップシェアを誇るいわば「空気」の専門メーカー。ルームエアコンでも、その高い技術力を活かし、加湿ができる「うるるとさらら」シリーズなどが有名だが、業務用というイメージも手伝ってとにかく製品の性能には定評がある企業だ。

 すでに、ニュースなどで日常的に花粉の飛ぶ時期の早さ、その多さが話題となり、少々沈静化しつつあるものの新型インフルエンザの脅威が依然としてあることを考えると、お部屋の空気もそろそろ本気で心配したくなるところだ。

 そこで、「どうせ対策するなら徹底的に」ということで紹介したいのが、この「うるおい光クリエール MCK75J-W」だ。


空気清浄にプラスされた強力な加湿機能

 ダイキンのMCK75J-Wは、従来の空気清浄機「光クリエール」に加湿機能をプラスしてパワーアップした製品だ。


正面
側面

 同社の製品には、以前に本コラムでも取り上げた「クリアフォース MCZ65J-W」という製品があり、見た目も今回のMCK75J-Wとよく似ているが、クリアフォースが除加湿清浄機と除湿機能が搭載されているのに対して、MCK75J-Wは除湿機能は搭載されていない。

 クリアフォースが空気のトータルコーディネーターだとすれば、MCK75J-Wに代表される「うるおい光クリエール」シリーズは、空気清浄と加湿に特化した製品となっている。

 最大の注目は、やはりその加湿性能だろう。MCK75J-Wでは、最大7.5立方mという業界トップクラスの風量(ターボ運転時)と1時間あたり600mlという加湿量を誇っており、加湿性能はとにかくパワフル。

 実際に動作させても、部屋がすばやく、隅々までうるおっている感覚を感じられるのだが、湿度を20%から50%にあげるのにかかる時間はわずか15分とされている。

 風邪の予防に効果的な湿度が50~60%、湿度が50%を下回ると肌の保湿成分が失われるとも言われているので、とにかく部屋を素早く、快適な湿度にできるのは大きな魅力だ。

 しかも、クリアフォースでも採用されているが、本製品でも加湿に利用するフィルターに、いわゆる水車のような機構が採用されている。フィルターを中心とした円形の周囲に水を汲み上げる桶のような部分が取り付けられており、全体を回転させることで、下部の水タンクから水を汲み上げ、上部へと移動した桶からこぼした水でフィルターを湿らせる。ここにファンでカゼを送り込むことで空気を湿らせるという方式だ。


空気清浄用フィルターの奥に加湿用のフィルターがセットされている。お手入れのために側面から引き出すことが可能
フィルターを囲むように円周上に水を汲み上げる桶を設置。下から組み上げて上から水を落とす。フィルターが水に浸らないため清潔に保てる

 いわゆる気化式に相当する加湿器機構だが、フィルター自体が水に浸らないためカビの発生などを防止し、つねに清潔な状態で利用できるようになっている。

 加えて、空気の送り方もダブルパスミキシングと呼ばれる方式が採用されており、ファンから送られた風は、その一部しか水で湿らされたフィルターに当たらない。ファンの風をすべて水で湿らされたフィルターに当ててしまうと、気化によって温度が下がってしまう。

 気化式の加湿器は、この温度低下と、動作音が製品の仕組み上、避けられない問題となることが多いが、この温度低下を押さえることができるわけだ。

 もちろん、もう1つ問題になりがちな動作音にも気が配られている。本製品では「しずか」、「弱」、「標準」、「強」、「ターボ」、「花粉」と6つの動作モードが用意されているが、このうちの「しずか」を選択すると、ほぼ無音と言っても良いほど静かな運転で動作させることができる。

 「自動」にしておけば、必要に応じて自動的に動作モードを切り替えてくれるが、寝室などで使うときには、この静かさがとても重宝する。

 加湿したときの印象も「うるおい」という表現がピッタリする印象で、ムシっとしたいやな湿度の印象はまったくなく、さわやかでありながら、しっかりと潤っている印象だ。


繰返し使える脱臭カートリッジが付属

花粉やウイルスなどを分解・除去できる6層構造で、空気を徹底的にキレイにする
 空気清浄機能に関しても、プレフィルターを除菌する電撃ストリーマーユニット、光触媒や脱臭触媒などを駆使した合計6層の構造となっており、花粉やダニなどのハウスダストはもちろんのこと、カビやペット、タバコのニオイなどの成分、さらには細菌・カビ菌・ウイルスなども分解・除去することができるようになっている。

 もともと、加湿だけでも、花粉やウイルスなどの対策としては有効だが、これに加えて何重もの対策がなされた本格的な空気清浄機能が搭載されているのは安心だ。

 また、ユニークな機能として、本体側面のポケット(ストリーマポケット)を開けると、そこに小さなカートリッジが収納できることが確認できる。これは、「ニオイとる~ぷ」と呼ばれる脱臭カートリッジを入れておくための場所だ。

 「ニオイとる~ぷ」を利用することで、光触媒(チタンアパタイト)や活性炭によって、さまざまなニオイを吸着することができる。

 普段は、玄関やクローゼット、クルマの中、冷蔵庫などに入れておいて、効果が弱くなってきたタイミング(2カ月)ごとに本体側面のストリーマポケットにセットすることで、吸着したニオイの元を分解、効果をリセットして繰返し使えるようにすることができる。

 クローゼットやクルマなどは、使い捨ての消臭剤を使うことが多いが、これなら繰返し使えて効率的だ。単に性能だけを追い求めた製品ではなく、こういった使いやすさにも気が配られている点に感心する。


付属の「ニオイとる~ぷ」は、冷蔵庫やクルマ、クローゼットなどに設置してニオイを吸着できる
一定期間おきに本体にセットすると、ニオイを分解・除去して効果をリセットできる

シンプルで使いやすい操作ボタン
 同様に、本体のボタン類もシンプルで使いやすいうえ、お手入れにも気が配られている。本体前面のパネルを開けると、そこに交換用のフィルターが6枚収納されている。フィルターの交換目安は1年に1回なので、最初に装着した1枚と合わせて合計で7年間は消耗品を買う必要がないというわけだ。

 また、加湿用の水タンクは本体前面に装着するようになっているのだが、この水タンクがスリムな形状となっており、容量も4Lほどある。給水の手間もさほどかからないうえ、頻度もさほど多くなくて済む。

 ダイキンと言うと、どうしても業務用のイメージが先行してしまいがちだが、家庭用製品でも、実に工夫されている。


本体にセットされている6枚の交換用フィルター。消耗品の購入は7年間不要
水タンクは本体前面に取り付けられている(空気は側面から吸い込む)
4Lの容量を持つ水タンク。平たい形状をしている

設置場所を要検討

 このように、ダイキンの「うるおい光クリエール MCK75J-W」は、もともと強力な空気清浄機能に、これまた強力な加湿機能を追加した、本格的な加湿清浄機だ。価格としては実売で4万円前後と高いが、それも性能や使いやすさを考えれば納得できるところだ。

 消費電力も、ワットチェッカーによる計測したところ、加湿+空気清浄時で、しずかで12W、弱で14W、標準で22W、強で38W、ターボで84Wであった。電気代もあまり気にならないのがうれしいところだ。

 現状、空気清浄機や加湿器を利用している人も多いと思われるが、花粉やウイルス被害の本格化に備えて、徹底的に対策をしたいという人にぜひおすすめしたい製品と言える。

 ただし、唯一の欠点は、そのサイズにある。突起を含む本体寸法は403×281×592mm(幅×奥行き×高さ)で、重量も11kgもある(水なしなので水を入れるとさらに+4kg程度重くなる)。箱も大きく、店頭での持ち帰りは避けたいというサイズだ。

 よって、このサイズさえ問題にならなければという条件付きでのおすすめとなる。事前に設置場所を考えてから購入すると良いだろう。





URL
  ダイキン
  http://www.daikin.co.jp/index.html
  製品情報
  http://www.daikinaircon.com/ca/08/index.html?ID=catop
  空気清浄機関連記事リンク集
  http://kaden.watch.impress.co.jp/static/link/air.htm

関連記事
家電製品ミニレビュー
ダイキン「クリアフォース MCZ65J-W」(2008/11/27)

ダイキン、「業界No.1の大風量」で素早く加湿できる空気清浄機(2008/07/16)



PR  




2009/02/27 00:06

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.