家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

やじうまミニレビュー
積水樹脂「スレンダーミニ」

~長さ10mで厚さ10cmのコンパクトな散水ホース
Reported by 本誌:伊達 浩二

積水樹脂「スレンダーミニ」
 いま住んでいるマンションには、ベランダに散水用の蛇口(水栓)がない。

 ベランダガーデニングの趣味はなくても、落ち葉やホコリを水で流したり、網戸をジャブジャブ洗ったりしたいものだ。

 さらに悪いことに、ベランダに一番近い台所の蛇口はシャワー水栓で、形が特殊でホースがつなげない。普通の形の蛇口は洗濯機を置いている洗面台まで行かないとないのだ。

 狭いマンションとはいえ、ベランダから洗面所までは遠い。リビングルームを縦断し、台所を横切って、ようやく到達する。ざっと測ってみたところ、蛇口からベランダの入り口までが10m弱あるのだ。

 こうなると、通常のホースではかさばってしまうので、リールがついた散水用ホースが必要になる。しかも、散水する頻度は、せいぜい月に何度かなので、収納するときはコンパクトであってほしい。

 ようやく見つけたのが、積水樹脂の「スレンダーミニ」というホースだった。購入は楽天市場で、価格は3,281円(送料別)だった。通常は5,000円を越えているショップが多いので、今回は安く手に入れられたようだ。

 スレンダーミニの本体色は3色用意されている。今回はカナリアイエローを選んだが、ほかにモーニングブルーとフローラルピンクがある。

 スレンダーミニの一番の特徴は、その薄さにある。本体サイズは410×290×100mm(幅×奥行き×高さ)なので、厚みが10cmしかないのだ。実際に、通常サイズの手提げ用紙袋に軽く入ってしまう。重さも2.3kgなので、手持ちで持ち帰ることも苦にならないだろう。

 パッケージから取り出してみても、やはり本体の薄さが際だつ。


パッケージは普通の手提げ袋に入る大きさ パッケージ表面。洗濯機の脇の隙間や自動車のトランクに入れることが提案されている

パッケージ裏面。4種類のアダプタが付属したオールインワンパッケージであることが記されている パッケージ側面。本体の薄さが強調されている

 ホースは本体から生えている10mのものと、本体の背面にセットする1.5mの補助ホースの2本が、リールに巻き取られている。補助ホースはリールの側面につなぎ、手元で操作するためのものだ。

 また、各種蛇口用のアダプタやノズルが、本体底部にうまく収納されているのに感心した。思いつきの格好良さではなく、使うための道具として、きちんとしてデザインされていて気持ちが良い。


本体正面。ハンドルは折りたたみ式 本体側面。10cmの長さを考えると、驚くべき薄さ

本体底面にアタッチメント類とノズルが収納される 本体裏面にはスタンドがたたまれており、伸ばすと安定した形で使用できる

 実際に使ってみよう。まず、蛇口のアダプタを付ける。洗濯機用の蛇口はごく普通のものなので、アダプタは必要ないが、3本のネジできっちりと止められる。

 つぎに、本体のリールからホースを引き出す。ホースは繊維強化されたポリエステルで、思っていたよりも柔らかい。ホースの長さは10mあるのだが、廊下に沿った形では蛇口まで届かず、台所のシンクを一直線に横切って、ようやく届いた。

 本体の側面に、補助ホースをつけ、その先端にノズルを付ける。このあたりの接続はカチッとはめるだけなので簡単だ。

 ところが蛇口をひねっても水が出ない。調べてみると、ホース先端のノズルが、水が出ない設定になっていた。ノズルの外側のリングによって、ストレート、ミスト、拡散、というように水流が調節できるのだが、一番絞っていると止水することもできるのだ。リングをゆるめると、圧縮されていた空気と水が噴き出した。


アタッチメントを洗面台の蛇口につけたところ 使用時には、本体中央に補助ホースを接続する ノズルの設定によって水圧は高くできる

 まず、網戸を洗い、ベランダの隅々まで水を流して洗い上げる。やはりホースは便利だ。バケツで洗っているときに比べると、水量を考えなくていいし、水圧が強いので洗いやすい。土ボコリは流れるし、網戸が簡単にきれいになる。思っていたよりも短時間でベランダの掃除ができてしまった。


窓ガラスに水をかけて洗う
ベランダの床に溜まった土ボコリもきれいに流せた

 収納は、補助ホースを外し、本体のリールを巻きながらホースを収納する。室内にホースを這わせているので、ホースの中に残っている水が床にこぼれないように注意が必要だ。なお、メーカーでは、この製品は屋外用の製品としている、接続ミスや巻き取り時の漏水については保証しきれないからだろう。

 たたんだホースは、洗面台の下に無事に収納できた。やっぱり薄いのはありがたい。

 「スレンダーミニ」は、収納場所が少なく、水栓の位置や形の制約が大きいマンション住まいの人間にとって、とても使いやすい散水ホースだ。まだ、暑い季節が続くだけに、散水だけではなく、用途は広いだろう。

 あえて希望を述べると、補助ホースが少し短い。できればオプションで、3~5mぐらいのが1本ほしい。ただし、そうすると、収納でまた悩んでしまうことになるので、これは無い物ねだりなのかもしれない。





URL
  積水樹脂株式会社
  http://www.sekisuijushi.co.jp/
  製品情報
  http://www.sekisuijushi.co.jp/jg/sk/index/hose_1.html#h2
  デザイナーのコメント(グッドデザイン賞サイト)
  http://www.g-mark.org/search/Detail?id=27685&lang=ja



PR  




2007/08/08 00:03

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.