家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

やじうまミニレビュー
ドウシシャ「フリーアーム GIM-104」

~アームを曲げて“スポット送風”できる卓上扇風機
Reported by 本誌:正藤 慶一

フリーアーム GIM-104
 まだ五月だというのに、暑い日が続いている。もちろんオフィス内は冷暖房完備なので暑くはないのだが、日中、取材や昼食などで外出先から戻ってきたときなど、体からなかなか熱が抜けない。しばらくすれば涼しくなるのだが、その“しばらく”が我慢できない。こんな時は、オフィス向けに小型された卓上型の扇風機でも使って、スッキリと暑さを吹き飛ばしたいところだ。

 Amazon.co.jpで「扇風機」をキーワードに検索してみると、一般的な扇風機のラインナップに混じって、さまざまな卓上扇風機がヒットした。普通の扇風機を小型化したようなデザインのもの、サーキューレーター型のもの、電源をUSBから供給するもの、縦長のファン型のもの……などなど、今まで使ったことがなかったが、かなり人気の高いジャンルだということに気づかされた。

 そんな中で、個性的なデザインの扇風機に目を惹かれた。株式会社ドウシシャの「フリーアーム GIM-104」だ。アームの上に小型の扇風機が付いたもので、サイトに掲載されている写真を見たところ、電気スタンドのようにアームが付いており、その先に風を送るファンが付いている。別の製品写真を見ると、何とアームが数カ所曲がっている。角度調整できるのが特徴のようだ。同様の機能を持った製品は、他に見られず、せっかくなのでこの商品を購入してみることにした。価格は3,980円だった。

 本体は、本体上部のファン部・それを支えるアーム部・台座部の3つからなる。サイズを測ってみると、台座部が約15×1.5cm(直径×高さ)、アームの長さは約22cm、ファン部が約12.5×3.5×17cm(幅×奥行き×高さ)となっている。アーム部は細いので、ひょろひょろとした外見だが、硬質のプラスチックを使用しているため、触れるとがっしりとした印象を受ける。


ファン部正面。電源スイッチはON/OFFの切り替えのみで、風量調節はできない ファン部の裏側。金属の格子が組まれており、誤って指が入らないようになっている

アーム部はネジの付いている上下2カ所が曲がる 台座部。アーム部の付け根の部分が約180度回転する

 ファンは7枚の羽で構成され、四角形のケースの中にパッケージングされている。パッと見た感じでは、PCケースに付いている排気ファンのように見える。両面に格子が備えられており、正面の吹出口はプラスチック製、裏側の吸気口は金属製となっている。網目はどちらも小さいので、誤って羽が手に触れる心配はなさそうだ。電源スイッチはファン部の下部に付いており、ここでON/OFFを切り替える。電源はACアダプターを使用し、台座部に接続して使用する。なお、風量は選択できない。

 さて、本製品のポイントとなる角度調整機能だが、ファン部・アーム部・台座部それぞれに角度を調整する箇所が用意されている。ファン部は、前後に6段階で45度、左右に無段階で45度に可変する。アーム部は、上部・下部の2カ所が曲がり、それぞれ左右に3段階・30度に切り替わる。台座部は、アーム部の根本の部分が無段階に180度に回転する。なお、無段階に切り替える箇所を除けば、角度を変える際には「カチッ」というかみ合わせ音がする。


【動画】電源を入れ、角度が変わる部分をすべて曲げてみた(WMV形式、約3.1MB) 曲げ方の組み合わせ次第で、こんな形にもできる
電源はACアダプターを使用する

 とりあえず、アームやファンを曲げずに直立させた状態で、オフィスのデスクに置く。設置面積はそれほどでもなく、また縦に長いデザインなので、机にごみごみとした印象を与えないのは良い。

 電源を入れると、「ブーン」という大きな音とともに、ファンが回り出す。風は強すぎることもなく、また弱すぎることもなく、ちょうど良いといったところだ。着席した状態だと、首のあたりに風が当るが、ファン部を上方向に1段階曲げれば、ちょうど風が顔にあたる。逆に下方向に曲げれば、今度は胸元に風が当たる。アーム・台座部の可変部を併用すれば、手元のキーボード部分に風を当てたりもできる。

 実際に社外から帰ってきた際に使ってみたが、これはなかなか便利な機能に感じた。最初は直立した状態で顔に風を当て、次にファン部を曲げて体を冷やし、さらにアーム部を曲げて腰のあたりに届くようにする。つまり、イスに座りながら、体を動かすことなく各所に風を届ける“スポット送風”ができるのだ。普通の卓上扇風機なら、風向はファンの向きを上下に動かすくらいしか変えられないので、ここまで自由に風の位置は自由に設定できない。その点では、使い勝手の良い製品と言えるだろう。

 なお、取扱説明書には定格消費電力が12Wとあったが、実測値では7Wだった。毎日10分使った場合、1カ月の料金の目安はわずか約0.77円で、1円を超えない。オフィスで使ったとしても、長時間使用しなければ、会社にかかる負担は微少だ。上司や経理の人に「電気の無駄遣い」と指摘されても、「1カ月で1円を超えませんが何か?」と主張できるのも、この製品の良いところだ。もっとも、待機時にも1Wを消費するため、1円を切るためには、こまめにアダプタを外す必要があるのだが……。


オフィスで使用しているところ。私の雑然とした机でも、スリムなデザインのせいか、ゴミゴミとした印象はない 説明書には定格消費電力が12Wとあったが、実測値はわずか7W

 問題点は、動作音がかなり大きくうるさいところだ。PCに例えるならば、CDやDVDを読み込んでいるような音がずっと鳴り続けているといったところだろうか。一時的に使用する程度なら問題は無いだろうが、長時間使用するとなるとストレスに感じてしまうだろう。

 また、台座の安定性があまり良くなく、アームの下部を曲げると、台座がグラグラしてしまうのもいただけない。揺れるだけで倒れたりひっくり返ることはないが、曲げて使用することが特徴の製品のくせに曲げると、安定性が悪いというのは納得がいかない。

 何とも間の抜けた製品だが、“スポット送風”ができるという点では、他の卓上扇風機よりも使い勝手の良い製品といえるだろう。これで、アーム部の長さが調節できたりすれば、より自由に送風ポイントが設定できて、より使いやすい商品なるのではないだろうか。まだまだ改善すべきところが多いだけに、次回作に期待したいところだ。





URL
  株式会社ドウシシャ
  http://www.doshisha.co.jp/



PR  




2007/05/11 00:00

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.