| |
|
|
|
|
|
やじうまミニレビュー 大作商事「60秒タイムマシン」
|
|
~1分間で磨ける電動歯ブラシ
|
Reported by
本誌:正藤 慶一
|
|
|
|
|
|
|
|
60秒タイムマシン
|
今回は「60秒タイムマシン」という商品を紹介する。名前だけ聞くと、60秒間だけ過去や未来に行ける空想上の機械のようだが、実際のところは電動歯ブラシである。アメリカからの輸入品で、大作商事株式会社が販売を行なっている。楽天市場で購入し、価格は980円だった。
商品のパッケージでは、“わずか1分で、歯の表面の汚れを取り去ることができる”と謳っている。歯磨きというと、最低3分程度はかかりそうなものだ。「60秒タイムマシン」というネーミングの由来は、ここから来ているのだろう。
ではなぜ、1分間に短縮できるのだろうか。その答えは、ヘッド部にある。ブラシがそれぞれが向かい合わせに設置されており、このブラシが上下の歯を同時に磨くのだ。また、向かい合わせのブラシの中には堅めのブラシが付いており、これが歯のかみ合わせ部分を磨く仕組みになっている。歯の上下、表裏、かみ合わせ部分を、一気に磨けるので、時間短縮につながるというわけだ。
使用方法は以下の通り。まずはブラシヘッドを濡らし、ブラシに歯磨き粉を2カ所に付ける。次にブラシを前歯で軽く噛み、ブラシの上下が歯ぐきに当たる程度までもう一度噛む。電源ボタンを押すと、ブラシが左右へ回り出すので、ブラシをゆっくりと歯に沿って奥歯へ移動させる。その後、ブラシを前歯へ戻し、また奥歯を磨く。これを繰り返し、30秒経ったら、今度は反対側の歯を同様に磨いてゆく。目安は片方で30秒、合計で1分となる。なお、電源は1分でちょうど切れる設定となっている。
実際に使用してみると、ヘッドを口に入れて、ブラシを左右にゆっくり動かすだけなので、とてもラクだ。歯ブラシの届きにくい奥歯の方までブラシが届いたり、歯茎にブラシが当たってマッサージ効果があるのもうれしい。一通り歯を磨いてみると、20秒程度で済んだ。時短の効果は確かにあった。
手で磨いた場合と比較すると、歯のスキマもしっかり磨けており、それほど違いは感じられない。ただしこれは1分間しっかり磨いた場合で、数秒磨いた程度だと、歯にざらつきが残ってしまうので注意したい。
|
|
本体はスケルトンボディ。重量は180g程度と軽め
|
グリップ部の円形に彫り込まれた部分が電源スイッチ
|
ところでこの商品、基本的には子供向けのものだ。説明書によると「アメリカ・オラルジーン社が、小さな子供の歯磨きにも適するようにアメリカの歯科医師の協力で開発した、画期的な電動歯ブラシ」とあった。部品に緑やピンクのパステルカラーを使用していたり、運転中は赤・オレンジ・緑のライトが点灯したりなど、確かに子供が喜びそうな作りになっている。
そのため購入時には、子供用の小さなブラシが1点だけしか付いておらず、大人用のブラシが付属しない。大人用ブラシは別売りとなっているので、こちらも同時に購入しておきたい。ブラシはヘッドを横にひねればすぐ付け替えられるので、家庭内での共用も可能だ。楽天市場での購入価格は、500円だった。ちなみに、電源となる単三電池2本は同梱されている。
基本的には歯磨きに慣れない子供用のものだが、歯磨きに面倒くささを感じている人や、少しでも身支度の時間を省きたい人にはちょうど良い商品だろう。できれば大人向けとして、もう少しおとなしめのカラーバージョンも販売して欲しいところだ。
■URL
大作商事株式会社
http://www.daisaku-shoji.co.jp/
2007/01/16 00:00
- ページの先頭へ-
|
|
|
|
|