
|
クリンスイ CSP601
|
三菱レイヨンの子会社であるエムアールシー・ホームプロダクツ株式会社は、適切な水量をアニメーションで知らせる蛇口直結型の浄水器「クリンスイ CSP601」を、4月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は1万円前後。
家庭の蛇口に取り付ける「蛇口直結型」の浄水器。蛇口直結型では、水量が多すぎると正しく水が浄化されないという問題があるが、本製品では浄水に適した水量を知らせる機能が特徴。水量が適切な場合(1分当たり3.5L未満)は、本体に搭載されている液晶に、きれいな波のアニメーションが表示される。水量が適切な量を超えた場合(1分当たり3.5L以上、4L未満)は、波のアニメーションが速くなり、「水量を絞って」の文字が点灯する。さらに、水量が1分当たり4Lを超えた場合は「水量を絞って」の表示が点滅する。
デジチェックナビではまた、フィルターの残量をカウントダウンし、数字とメッセージで交換時期を知らせる機能を備える。また、電池の残量が少なくなった場合には、点滅して電池交換を促す。
カートリッジには“最上クラス”に当たる「HGC9S」を使用。残留塩素などJIS規定の13物質のほか、浄水器協会で定められた鉄・アルミニウムの2物質も除去できるという。また、従来製品からはカートリッジの長さを1.5cm短くし、コンパクトになった。
本体サイズは124×132×79mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は310g。HGC9Sフィルターの寿命は1日10Lの使用で約3カ月。交換用フィルターの価格はオープンプライスで、店頭予想価格は、1個入りが4千円前後、2個入りが7千円前後。
下位機種として「CSP602」も同時に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は9千円前後。本体の機能はCSP601と同じだが、フィルターには10物質の除去能力を備える「HGC1S」を採用する。交換用フィルターの価格はオープンプライスで、店頭予想価格は、1個入りが3,500円前後、2個入りが6千円前後。
|
|
CSP601/602のモニター部。フィルター残量や水量が多すぎた場合の警告などを表示する
|
クリンスイ CSP602
|
このほか、ポット型浄水器の「クリンスイ CP007」も、同時に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は5千円前後。フタに三菱レイヨンの新しいロゴマークがデザインされている点が特徴で、これを使ってカートリッジの交換月を知ることができる。デザインを手がけたのは、ロゴマークも製作したグラフィックデザイナーの佐藤卓氏。
|
|
|
ポット型浄水器の「クリンスイ CP007」レッド
|
グレー
|
三菱レイヨンの新ロゴマーク。同社では4月1日より社名も「三菱レイヨン・クリンスイ株式会社」に変更するという
|
■URL
三菱レイヨン
http://www.mrc.co.jp/
エムアールシー・ホームプロダクツ
http://www.mrc.co.jp/cls/
蛇口直結型 ニュースリリース
http://www.mrc.co.jp/press/p09/090212a.html
ポット型浄水器 ニュースリリース
http://www.mrc.co.jp/press/p09/090212b.html
クリンスイ CSP-601 製品情報
http://www.cleansui-club.co.jp/cls/product/faucet_direct/csp601.html
クリンスイ CSP-602 製品情報
http://www.cleansui-club.co.jp/cls/product/faucet_direct/csp602.html
クリンスイ CP007 製品情報
http://www.cleansui-club.co.jp/cls/product/pitcher/cp007.html
■ 関連記事
・ やじうまミニレビュー 三菱レイヨン「クリンスイ モノ102」(2008/10/01)
( 本誌:正藤 慶一 )
2009/02/16 14:46
- ページの先頭へ-
|