|
カラダスキャン HBF-701
|
オムロンヘルスケア株式会社は、体重や筋肉の量の変化から正しいダイエットができているかを判定する体重体組成計「カラダスキャン HBF-701」を9月1日より発売する。メーカー希望小売価格はオープンプライス。店頭予想価格は16,800円前後。
体重と皮下脂肪率、運動によって鍛えることのできる骨格筋率の変化バランスから正しいダイエットが行なわれているかを総合判断する「MYダイエット判定」が最大の特徴。例えば体重と骨格筋率が同様に減少している場合は、脂肪ではなく筋肉が減少していると考えられ「注意」と判定されるなど、数値を総合的に判断するためリバウンドの少ない正しいダイエットができるという。判断は、「良好」2段階、「維持」「注意」の計4段階で行なわれる。
また、ダイエット判定は全身だけでなく「両腕」「体幹」「両足」など部位別の判定も表示される。そのため、特に気になる部位のダイエットを集中的に行なうこともできるという。
MYダイエット判定は本体で初めて測定した数値が「MY基準日」として自動的に記録され、その数値からの変化で判定を行なう。なお、MY基準日は変更できる。
そのほか、自分の皮下脂肪率が同じ体格/性別/年齢の人の平均値とくらべて多いのか、少ないのかを5段階で表示する「同年齢比較」機能を搭載している。同年齢比較機能では、皮下脂肪率のほか、両腕、体幹、両足の3つの部位の骨格筋率も比較できる。
|
|
測定する際はパネル部分を持ち上げる
|
同年齢比較では液晶の中央部分には判定結果が、下部分に同年齢の数値が表示される
|
本体サイズは300×325×51mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約2.2kg。本体で測定できるデータは体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、BMI、基礎代謝、体年齢、部位別皮下脂肪率など14種類。電源は単三マンガン電池4本で、電池寿命は1日4回測定した場合で約1年。
また、部位別のダイエット判定機能と、部位別の同年齢比較機能を省いた下位機種「HBF-601」も同時発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は14,800円前後。
■URL
オムロンヘルスケア株式会社
http://www.omron.co.jp/
ニュースリリース
http://www.omron.co.jp/press/2008/08/h0821.html
体重/体組成計関連記事リンク集
http://kaden.watch.impress.co.jp/static/link/h_meter.htm
■ 関連記事
・ 家電製品ミニレビュー オムロン「カラダスキャン HBF-356」(2008/05/07)
( 本誌:阿部 夏子 )
2008/08/21 17:41
- ページの先頭へ-
|