家電Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2009/03/30 】
世界の家電需要、電子レンジやエアコンなどが伸長
[15:49]
【 2009/03/27 】
三洋、消費電力が少なく除菌/脱臭効果も高い新電解水技術
[17:50]
シャープ、レンズ搭載で照射範囲が広くなったソーラー・LED照明
[15:16]
パナソニック、深澤直人デザインの照明器具
[00:04]
京セラ、京都府本庁舎に太陽光発電システムを設置
[00:03]
【 2009/03/26 】
ジレット、T字カミソリ「フュージョン5+1」とマンダム製品のコラボモデル
[17:08]
三洋、ドイツ「ミュージックメッセ」にeneloopを出展
[16:47]
パナソニック、最新美容家電が使えるサロンをEchika池袋にオープン
[00:03]
【 2009/03/25 】
Honeywell、手入れが簡単な静音仕様のサーキュレーター
[17:58]
2月のエアコン出荷実績、前年比13.3%の2ケタ減
[16:00]
2月の家電出荷額は前年同月比0.3%減の1,091億円
[15:59]
エレクトロラックス、世界のリゾートをイメージしたサーキュレーター
[15:02]

日立、食品の重さを量って温め加減を調節するオーブンレンジ


 日立アプライアンス株式会社は、食器を除いた食品の正味重量を測って、好みの温度に仕上げるスチームオーブンレンジ「デリシャス調理 ヘルシーシェフ MRO-DV200」を、5月20日より発売する。店頭予想価格は11万円前後。

 電子レンジ/オーブン/グリル/スチーム/過熱水蒸気という5種類の加熱方式を搭載し、これらを組み合わせて調理するオーブンレンジ「ヘルシーシェフ」シリーズの最新モデル。同社によると、従来モデル「MRO-CV200」のユーザーからは、庫内の大きさなど全体的に高い満足度が得られたものの、レンジやオーブンでの加熱ムラに対する問題が未解決だったため、本製品ではオート加熱の性能アップにこだわったという。


今回発売される「デリシャス調理 ヘルシーシェフ」シリーズ。右2つが上位機種の「MRO-DV200」、左が下位機種の「MRO-DV100」
MRO-DV200 パール
MRO-DV200 ワイン

従来製品「MRO-CV200」では、ユーザーからの満足度が高かったという 本製品ではこれまで未解決だった加熱ムラにスポットを当てた

 まず、新たに「わがや流あたため」機能を搭載した。これは、茶碗や皿、カップなどの重量と位置を、本体底部に備えられた「トリプル重量センサー」で検出し、器を除いた食品そのものの重量を算出し、食品が多いときは強め/少ないときは弱め、といったように火加減と加熱時間を自動的に調整するというもの。これによって、食器の大小、食品の量に関係なく、最適な温度に温められるという。また、できあがり時の温度の高低を5段階に設定することもできる。

 使用法は、前もって本体に重量を登録しておいた器に食品を入れ、本体の「わがや流」ボタンで呼び出し、「あたため」ボタンを押す。登録容器数は最大20個まで。ごはん/汁物/牛乳/おかず/お酒/冷凍ご飯の6つのカテゴリーに分かれている。

 この「わがや流あたため」は、メニューに応じてレンジ/オーブンなど5種類の加熱方式と連携した調理が可能。同社ではこれを「デリシャス調理」加熱システムと呼んでおり、業界で初の調理機能としている。


これまでは食器や食品の量によって、温まり具合に差があった 重量センサーが、食器を除いた食品の重量を計測。火加減、加熱時間をコントロールし、最適な温度で仕上げる まずは、本体の「容器計量」ボタンで食器を登録、わがや流ボタンで呼び出して加熱する

ごはんに温度センサーとつけて、「わがや流あたため」中の温度を計測 適温の70℃あたりでちょうど運転がストップした

食品それぞれに適した加熱温度がある
仕上がりは5段階に設定可能
メニューに応じて、5種類の加熱方式と連携した調理が可能。同社では「デリシャス調理」と呼んでいる

 まあ、本体内に置くトレーを、従来の鉄素材のものから、約3倍の熱伝導率を持つアルミニウム製の「はかって両面グリル皿」に変更した。これにより、庫内上面のヒーターからの輻射熱と背面の熱風ヒーターの熱により、グリル皿は素早く高温になる。マイクロ波も通す仕様になっているため、レンジでの使用も可能。これにより、従来は難しかった食品裏側の加熱もでき、両面を同時にこんがり焼ける効果がある。

 さらに、重量センサーにも対応しているため、付属のレシピと異なる分量で調理した場合でも、常に最適な状態に焼き上げられるという。このほか、グリル皿の表面には波形の溝が入っており、ここで加熱中に余分な油が切れるため、仕上がりをヘルシーにできる。皿の表面はフッ素加工で汚れが落ちやすく、また脚を折りたたんで収納性を高くすることもできる。


アルミニウム製の「はかって両面グリル皿」を新たに搭載 熱伝導率は、従来の鉄製のものよりも約3倍 重量センサーにも、5種類の加熱にも対応する

「はかって両面グリル皿」で調理したハンバーグ。裏面もしっかり焼けている 従来製品のグリル皿では、裏面に焦げ目がつかなかった
脚は折りたためる

 このほか、異なる食品を同時に温める「2品同時あたため」機能を強化し、冷凍食品と冷蔵食品を一緒に温め、同時に仕上げられるようになった。本製品では、庫内に置かれた冷凍・冷蔵食品の重量と位置をトリプル重量センサーが測定し、温度の低い方にマイクロ波を強く送るよう、マイクロ波の拡散アンテナを最適に制御。これにより、冷凍・冷蔵食品を同時に適温に仕上げるという。


 省エネ性能にもこだわった。マイクロ波のアンテナ制御を最適化したほか、本体上部と背部には放熱を抑える4層の断熱構造を採用。さらに予熱時の電力量も抑えてオーブンの加熱効率を向上した。これらにより、1年間の消費電力量は66.8kWhとなり、同社では省エネ性能業界No.1としている。8年前の機種「MRO-A1」と比べると、消費電力量を約25%削減、CO2排出量を約10kg削減した。

 従来製品からの変更点としては、ほかにも、オーブンが200℃に達するまでの予熱時間が約10%短縮し、オーブン/グリルの最大火力も320℃まで向上するなどがある。なお、フライパンやガスグリル調理に比べてカロリーや塩分を抑える「ヘルシーアップコース」、酸素に弱い栄養素を守る「低酸素調理」といった機能は、従来製品から継承する。また、「業界No.1」「業界トップクラスの薄型設計」を謳う庫内容量33L、500×444×400mm(幅×奥行き×高さ)の本体サイズも従来製品と同一となっている。


冷凍食品と冷蔵食品は、温めに必要なエネルギーが異なるが、本製品では冷凍・冷蔵ともに最適なマイクロ波が送られるように制御された 本製品(左)と、重量センサーがなく赤外線センサーだけが備わった従来製品で、冷凍されたご飯・冷蔵された惣菜を加熱するデモ この結果、冷凍ご飯と惣菜の温度差は、従来製品よりも本製品の方が差が少なく、しっかりと温まっていることがわかる

1年間の消費電力量は66.8kWhとなり、「業界No.1」の省エネ性能を謳う 「業界トップクラス」の奥行きと省スペースだという 庫内容量の33Lは、従来製品と同じく、「業界No.1の大容量」

 本体重量は20kg。レンジの出力は1,000/800/600/500/200/100Wに設定可能。消費電力はレンジ時で1,450W、オーブン/グリル時で1,390W。320種類のレシピが掲載されたクッキングガイドブックも付属する。本体カラーはパールとホワイトの2色。

 下位機種として、本製品から「はかって両面グリル皿」を省いた「MRO-DV100」も同時に発売する。店頭予想価格は7万円前後。


日立アプライアンス株式会社 家電事業部長 石井吉太郎常務取締役
 日立アプライアンス株式会社 家電事業部長の石井吉太郎常務取締役は発表会にて、日立のオーブンレンジ全体の業界内のシェアを公開。2006年度は13%だったのが、2007年度は15%へとアップし、さらに直近1カ月に限ると約20%に達する好調さを見せていることから「2008年度は通年で20%を目指す」と語った。また、スチームオーブンレンジに限れば業界2位となる35%、高級価格帯では14%のシェアであることを明らかにし、2008年度は前者は40%、後者は20%を目標として掲げた。

 また、同社の高級価格帯の家電製品のコンセプトとして、2007年度は「こだわり消費にこたえるプレミアム商品」を掲げていたが、今年はこれに「省エネ(エコ)+使い勝手への気配り」を加えること発表。「8月にはエコを推進する洞爺湖サミットも予定されており、消費者も製品の省エネ製に関心を持っている。MRO-DV200ももちろんこのコンセプトに沿って開発された」と、地球環境問題への配慮を見せた。


下位機種の「MRO-DV100」も同時に発売する 「ヘルシーアップコース」なら、余分な脂や塩分を落とすことができる
ピザやクッキーなども焼ける

会場ではMRO-DV200で調理したハンバーグが振る舞われた 日立の高級価格帯家電のコンセプトは、これまでの「こだわり消費にこたえるプレミアム商品」に「省エネ(エコ)+使い勝手への気配り」を追加した




URL
  日立アプライアンス株式会社
  http://www.hitachi-ap.co.jp/

関連記事
日立、健康調理機能を強化した業界最大容量のオーブンレンジ(2007/06/28)
家電製品レビュー
日立「ヘルシーシェフ MRO-BV100」(2007/06/06)



( 本誌:正藤 慶一 )
2008/04/17 00:07

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.