家電Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2009/03/30 】
世界の家電需要、電子レンジやエアコンなどが伸長
[15:49]
【 2009/03/27 】
三洋、消費電力が少なく除菌/脱臭効果も高い新電解水技術
[17:50]
シャープ、レンズ搭載で照射範囲が広くなったソーラー・LED照明
[15:16]
パナソニック、深澤直人デザインの照明器具
[00:04]
京セラ、京都府本庁舎に太陽光発電システムを設置
[00:03]
【 2009/03/26 】
ジレット、T字カミソリ「フュージョン5+1」とマンダム製品のコラボモデル
[17:08]
三洋、ドイツ「ミュージックメッセ」にeneloopを出展
[16:47]
パナソニック、最新美容家電が使えるサロンをEchika池袋にオープン
[00:03]
【 2009/03/25 】
Honeywell、手入れが簡単な静音仕様のサーキュレーター
[17:58]
2月のエアコン出荷実績、前年比13.3%の2ケタ減
[16:00]
2月の家電出荷額は前年同月比0.3%減の1,091億円
[15:59]
エレクトロラックス、世界のリゾートをイメージしたサーキュレーター
[15:02]

「eneloop universe products」が2007年度グッドデザイン大賞を受賞


 財団法人日本産業デザイン振興会は、2007年度のグッドデザイン賞にて最も優れた作品に贈られる「グッドデザイン大賞」を、三洋電機株式会社の「eneloop universe products」に決定した。

 「eneloop universe products」は、三洋電機の充電式ニッケル水素電池「eneloop(エネループ)」をはじめとした、“繰り返し使える”ことをコンセプトとした製品群のこと。審査の対象となった製品は、太陽光を利用してeneloopを充電する「eneloop solar charger(エネループ ソーラーチャージャー) N-SC1S」、充電式の携帯カイロ「eneloop kairo(エネループカイロ) KIR-S1S」、ポータブル電源「eneloop mobile booster KBC-E1S/KBC-S2S」、ニッケル水素充電池を用いた電気あんか「eneloop anka(エネループアンカ) KIR-S4S」の4製品。10月1日に、6つの大賞候補のうちの1つとして選出されていた。


大賞を受賞した「eneloop universe products」 eneloop solar charger(エネループ ソーラーチャージャー) N-SC1S eneloop anka(エネループアンカ) KIR-S4S

eneloop mobile booster KBC-E1S eneloop kairo(エネループカイロ) KIR-S1S
大賞選出会場のブース

 大賞は、日本産業デザイン振興会が開催した25日の「大賞選出」にて決定された。会ではeneloop universe productsをはじめとする大賞候補6作品のデザイナーがプレゼンテーションし、そのうえで1,000名を超えるグッドデザイン賞受賞者、および審査員が投票。多数決で大賞を選出するシステムとなっている。eneloop universe productsを含む大賞候補作品は以下の通り。

製品名 メーカー
eneloop universe products 三洋電機
小型ビジネスジェット機「Honda Jet」 本田技研工業
オフィスチェア「スピーナ」 イトーキ
ゲーム機「Wii/Wiiリモコン/ヌンチャク/クラシックコントローラ」 任天堂
新幹線車両「N700系」 JR東海(東海旅客鉄道)など
東京工業大学「緑が丘1号館レトロフィット」 東京工業大学


プレゼンテーションを行なう三洋電機 ブランド本部 アドバンスドデザインセンター 所長 清水正人氏
 eneloop universe productsのプレゼンテーションには、三洋電機のブランド本部 アドバンスドデザインセンター 所長の清水正人氏が参加。清水氏はeneloop universe productsの製品群について、「eneloopの電気を繰り返し使うというコンセプトをさらに広げるもの」と定義したうえで、「単に環境コンシャスというだけでなく、地球とエネルギーについて考える“気づき”のための道具でもある。例えば、ソーラーチャージャーを窓辺に置き、手にしたり目にする機会が増えることで、エネルギーの問題をもっと身近に感じることができるのではないか」と意義を語った。さらに、「地球と命のために、子供たちに今の美しい地球を残すために、私たちはこのeneloop universeを広げてゆく」と、今後のヴィジョンを語った。

 6作品のプレゼンテーションの終了後は大賞を選出する投票となり、この結果、eneloop universe productsが299票を獲得し、1位になった。しかし、2位の任天堂「Wii」が230票となったため、1位と2位の差が100票未満の場合は決選投票となるルールに則して、再投票が行なわれた。そして、「eneloop universe products」が688票、「Wii」が455票となり、eneloop universe productsのグッドデザイン大賞が決定した。


プレゼンテーション後、大賞を決める投票が行なわれた この結果、eneloop universe productsが299票でトップとなるも、2位との差が100票未満のため、規定により決選投票を行なう 決選投票は任天堂「Wii」との一騎打ち

決選投票の結果もeneloop universe productsがトップとなり、大賞が決定 決定後、壇上に上がるeneloop universe products開発陣 三洋電機 ブランド本部 アドバンスドデザインセンターの布垣明宏氏は、「普段、Wiiのリモコンにeneloopを入れて遊んでいるので……」と、決選投票の相手を称える発言。会場を笑わせた

 受賞決定後には、開発メンバーによる記者会見が行なわれた。清水氏は、大賞に選出されたことを「三洋電機の開発コンセプトである“Think GAIA”に基づいて開発を進めてきたことを評価していただけた」と評価した。さらに「我々は事業として変わっていかなければならない。これからは地球と生物の命を見つめていく必要がある」と、赤字が続く三洋電機の今後の展開についても触れた。

 また、アドバンスドデザインセンターの布垣明宏氏は「デザイン部門がコンセプトを出したが、これを技術や営業など皆で共有できたのが良かった」とし、同センターの小田慎二氏も「デザインのわがままを技術が聞いてくれた」と、社内の協力に感謝を示した。同センターの能見拓男氏は、今後の展開について「eneloop universeを拡げ、長く愛されるデザインを作り続けて行きたい」とコメントした。

 グッドデザイン賞 審査委員長の内藤廣氏は、今年のグッドデザイン賞の特徴を「イノベーション、環境、それらを消費者により多く消費者に伝えるデザインの3本柱」と分析したうえで、eneloop universe productsを「環境や社会の問題をデザインで伝えるという点で、今後の大きな流れを作る存在になるのではないか」と述べた。


アドバンスドデザインセンターの小田慎二氏
同センターの能見拓男氏
2007年度グッドデザイン賞の審査委員長を務める内藤廣氏

 財団法人日本産業デザイン振興会では、2007年度のグッドデザイン賞で大賞など特別賞を受賞した作品を展示する「Good Design 2007・ワールドプレミア」を、26日より開催する。会場は東京ミッドタウン・タワー5階のデザインハブ。入場料は無料。会期は10月26日から11月25日まで。


ここでは大賞候補作品を紹介する。写真は、惜しくも決選投票で敗れた任天堂「Wii」 イトーキのオフィスチェア「スピーナ」 本田技研工業のジェット機「Honda Jet」

新幹線N700系。会場ではイスの試乗スペースが設けられた 耐震補強工事にデザイン性を採り入れた、東京工業大学の緑が丘1号館レトロフィット




URL
  三洋電機株式会社
  http://www.sanyo.co.jp/
  エネループ
  http://www.sanyo.co.jp/eneloop/
  グッドデザイン賞
  http://www.g-mark.org/
  財団法人 日本産業デザイン振興会
  http://www.jidpo.or.jp/
  2007年度グッドデザイン大賞決定
  http://www.g-mark.org/library/2007/award-best15.html

関連記事
エネループ製品群がグッドデザイン大賞を受賞(2007/10/25)
太陽電池などエネループ製品群がグッドデザイン大賞候補に(2007/10/01)
「グッドデザイン・プレゼンテーション 2007」が開幕(2007/08/25)
三洋電機、「eneloop universe」ブランドの経緯を語る(2007/03/16)
そこが知りたい家電の新技術
三洋電機「エネループ」【技術編】(2007/02/01)

そこが知りたい家電の新技術
三洋電機・エネループ担当者に聞くヒットの理由(2007/01/17)

家電製品レビュー
三洋電機「eneloop solar charger NC-SC1」(2006/12/26)



( 本誌:正藤 慶一 )
2007/10/26 00:02

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.