「グッドデザイン・プレゼンテーション」のメインイベントである、グッドデザイン賞の一次審査を通過した作品の展示会は、数多くの家電製品がラインナップされている。ここでは、未発売のものや注目すべきデザインの製品について紹介する。
● 掃除機
|
|
|
“新しいキャニスターの典型”をテーマとした、松下電器産業のサイクロン式掃除機「MC-CL670」。ヨーロッパ市場での展開を予定しているため、ナショナルではなくパナソニックブランド扱いとなっている
|
本体からはフィルターが直接確認できる。本体中央部には、「2100W」と書かれているのが外国向け製品であることを伺わせる
|
流線型を採用した本体とは違って、ヘッド部分はシンプルなデザイン
|
● エアコン
|
|
松下のエアコン「CS-TE12DK」は、欧州市場を意識してか、こちらもパナソニックブランドとなっている
|
「業界最薄」も納得の、奥行き139mmが特徴。奥に見えるエアコン「CS-X287A」よりも奥行が薄いのがわかる。
|
|
|
|
表面のパネルに花が描かれた、インテリア性の高いLG電子のエアコン「LS-C」PWシリーズ。日本国内では販売されていない
|
パネル部のアップ。キラキラと光っていて美しい
|
パネルは別カラーも用意されている
|
● 冷蔵庫/炊飯器/加湿器
|
|
|
ハイアールジャパンの冷蔵庫「JR-NF170B」。容量168Lの1人暮らし向けの冷蔵庫で、正面ドア上部に、タオルも掛けられる大きなハンドルを搭載した。発売中
|
タイガー魔法瓶の炊飯器「JKE-A550」は、3合炊きの小容量タイプ。土鍋釜に遠赤外線効果の高い黒のうわぐすりを塗布することで、米の甘みや、炊きあがりのふっくら感をより出そうとする狙いがある。9月1日に発売予定
|
東芝の新型加湿器「KA-G60DX」。ナノサイズよりも小さいイオンで除菌する「ピコデ除菌」モードを搭載
|
● アイロン
|
|
|
東芝の「TA-GX100」は、「業界最多」のスチーム噴出量が特徴の、新型のスチームアイロン。流線型の本体デザインを採用する
|
電源コードは本体内に収納する
|
同じく東芝のコードレスアイロンの「Lacoo TA-FVX100」も1次選考を通過している
|
● 女性/男性向けシェーバー
|
|
ナショナル(松下電工)の女性用脱毛機「レディシェーバー ES2291/2081/2282」。10代の女の子が、思わず手にしたくなるようなカラフルなデザインを採用したという
|
こちらは日立の男性用シェーバー「ロータリーレイザック RM-SX110」。シンプルなデザインながら、根本からヒゲをカットして仕上がりをきれいにする「ロータリーカット」を搭載している。発売中
|
● eneloop関連製品
|
|
|
2006年冬に発売した「eneloop solar charger(エネループソーラーチャージャー) N-SC1S」。太陽光を使ってeneloopが充電できる
|
同じく2006年冬発売の「eneloop kairo(エネループカイロ)」は、新作となるKIR-S2Sが登場。温度調節が2段階に調節できる
|
そのほか、使用状態、電子残量をしめすLEDライトも搭載している
|
■URL
松下電器産業株式会社
http://panasonic.co.jp/
LG電子株式会社
http://jp.lge.com/
ハイアール(ハイアールジャパンセールス株式会社)
http://www.haierjapan.com/
タイガー魔法瓶株式会社
http://www.tiger.jp/
東芝コンシューママーケティング株式会社
http://www.toshiba.co.jp/tcm/
日立アプライアンス株式会社
http://www.hitachi-ap.co.jp/
三洋電機株式会社
http://www.sanyo.co.jp/
■ 関連記事
・ 三洋とウィルコム、eneloop1本を電源とするPHS端末(2007/08/25)
・ ダイソン、「DC12」など現行製品のプロトタイプを公開(2007/08/25)
・ 家電製品ミニレビュー 三洋電機「eneloop kairo KIR-S1」(2006/12/22)
・ 家電製品レビュー 三洋電機「eneloop solar charger NC-SC1」(2006/12/26)
・ そこが知りたい家電の新技術 東芝「extra LACOO TA-FVX100」(2007/05/21)
・ 東芝、「業界最多」のスチーム量のアイロン(2007/08/24)
・ タイガー、2代目の土鍋炊飯器「土鍋釜・黒」(2007/08/24)
( 本誌:正藤 慶一 )
2007/08/25 11:20
- ページの先頭へ-
|