この写真の記事へ
次の画像
本体表側。プラグ差し込み口は1個なので、基本は1台の電気製品を計測するが、テレビとレコーダー、パソコンと周辺機器など、セットでの消費電力を知りたければ、タップを挟むことで対応可能だ
レビュー家電製品ミニレビューby正藤 慶一
サンワサプライ「ワットモニター」
2011年3月18日
1kWhあたりの電気料金を設定して測定できるワットモニター
2014年4月15日
ブログ趣味の節電道入門
第16回:冷蔵庫の背面をUSBファンで換気するといくらの節電?
2014年8月6日
パソコンとUSB接続できる「ワットモニター」
2014年6月30日
レビューやじうまミニレビューby小口 覺
家庭の消費電力をモニターできる「節電アドバイザー ecoco」
2014年7月24日