![](/cda/static/image/2007/07/02/toi_a01s.jpg)
|
ネオレスト ハイブリッドシリーズ
|
TOTO株式会社は、2種類の洗浄方法を合わせることで、マンション高層階など水圧の弱い場所にも設置できるタンクレストイレ「ネオレスト ハイブリッドシリーズ」を、8月1日より発売する。希望小売価格は320,250円から372,750円。
温水洗浄便座機能付きの便器「ネオレスト」シリーズの最新作。同シリーズは、タンクを省いて外形寸法を小さくしたのが特徴だが、マンションの高層階や高台立地の住宅などでは、水道の水圧が低く洗浄能力が弱まるため、設置できないという欠点があった。
本製品では、便器内部に貯水タンクと加圧ポンプを搭載。便器内の曲面を水道から直接出てくる水で洗浄する「リム洗浄」と、圧力を加えたタンクの水で便器内を流す「ゼット水流」の2種類を合わせた「ハイブリッドエコロジーシステム」を採用した。これにより、水圧に関係なく洗浄できるため、どのような場所にも設置できるという。さらに、台座部を回転することで、排水心の高さを120~155mmの範囲内で任意に調節可能。さまざまな排水条件に対応する。
同システムは、少ない水で効率よく流せる特徴もある。洗浄水量は大洗浄時で5.5L、小洗浄時で4.5L、電力のエネルギー効率の高さを示す省エネ達成率も111%となった。同社ではこれについて「節水・節電ともに業界No.1」としている。
洗浄音も抑えた。ゼット洗浄では「洗浄音が耳障り」という課題があったが、本製品では洗浄音の高周波帯をカットし、「自然でやわらかい」音へと変更した。さらに、用を足した後に自動でフタを閉めて、洗浄音の音漏れを防ぐ「サイレントモード」も搭載。これにより、洗浄音を従来の70dBから61dBへと低減した。なお、洗浄時間も4秒から3秒へと短縮されている。
また、水の跳ね返りなどを考慮し、スイッチ1つで水面が30mm下がる機能も搭載している。便器内に汚れをつきにくくするため、スイッチを押した後は、少量の水が流れて便器内を湿らせ、その後、水面が下がる仕組みになっている。
そのほか、便器内をくまなく洗浄するという「トルネード洗浄」、便器のフチ裏をなくして掃除をしやすくした「フチなし形状」、汚れがつきくく落としやすい「セフィオンテクト」加工など、従来製品から機能も継承している。
|
|
マンションの高層階や高台立地の住宅では、一戸建て住宅と比べて水圧が低いため、タンクレストイレが設置できなかった
|
「ハイブリッドエコロジーシステム」。タンク式とタンクレスのデメリットを解消するシステムだという
|
■URL
TOTO株式会社
http://www.toto.co.jp/
ニュースリリース
http://www.toto.co.jp/company/press/2007/06/29.htm
製品情報
http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00016/index.htm
( 本誌:正藤 慶一 )
2007/07/02 18:30
- ページの先頭へ-
|