|
サラリ MJ-H100DX
|
三菱電機は、夜に洗濯物を干す“夜干し”に対応した除湿器「サラリ MJ-H100DX」を3月1日より発売する。希望小売価格は74,550円。
同社によると、共働きの増加に伴い、洗濯物を朝ではなくて夜干す人が増えているという。その一方、洗濯物を夜干す時の不満点として「朝になっても乾かない」「部屋が湿っぽくなる」などが挙げられている。MJ-H100DXでは“夜干し”の不満点に対応した「夜干しモード」を新たに搭載しているのが最大の特徴。
「夜干しモード」では、温湿度センサーが洗濯物の乾き具合を感知して自動で運転が停止する。また、夜間に使用するという点を考慮して運転音は36dBに抑えた。運転中に排水タンクがいっぱいになっても運転を停止することなく、送風運転を続ける機能を備えている。
乾燥モードでは新たに「ふんわり厚手モード」を搭載した。これは通常の乾燥モードに比べ温風運転を長くしたモードで、通常の部屋干しのタオルに比べ、ふんわり感が約40%向上するという。
また、タバコや焼き肉などのニオイが付着した衣類のニオイを取る「衣類脱臭」機能も備える。これは水分を含んだ冷風を衣類に当て、水分により衣類のニオイ成分を包み、その後温風を当てて、ニオイ成分を含んだ水分を蒸発させるというもの。
従来機種からは、浴室内の湿度を50%に4時間キープし、カビ菌糸の成長を妨げる「浴室カビガード」継承している。
除湿方式は、ヒートポンプを搭載したコンプレッサー方式。ヒートポンプによる冷温と高温を組み合わせた除湿方式を採用しており、湿った空気を低温側に流し、湿気を水として回収する。サラリシリーズではこの時に発生する温風を利用して衣類を乾燥する点が特徴。
また、空気の噴出口付近には約385Wの温風ヒーターを搭載。温風にヒーターの熱を加えることで、洗濯物をより早く乾かせるほか、冬期の簡易暖房機としても活用できるという。
本体にはハンガーにかぶせて使用する「衣類乾燥カバー」が付属しており、より早く洗濯物を乾かしたい時に有効だという。
本体サイズは、390×205×568mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は14.2kg。除湿能力は60Hz地域で最大10L。最大消費電力は660W。排水タンクの容量は2.7L。本体カラーはピュアホワイトの1色。
また、温風ヒーターなどの機能を省略した下位機種4機種も3月1日より発売する。詳細は以下の表の通り。
型番 | MJ-H100DX | MJ-100DX | MJ-S100D | MJ-180DX | MJ-Z70DX |
除湿方式 | ヒートポンプ搭載コンプレッサー方式 | コンプレッサー方式 | ゼオライト方式 |
除湿能力(50/60Hz) | 9/10L/日 | 8.5/9.5L/日 | 15.5/17.5L/日 | 7L/日 |
最大消費電力(50/60Hz) | 635/660W | 255/280W | 245/270W | 355/400W | 595W |
排水タンク容量 | 2.7L | 3.8L | 4.7L | 2.4L |
冷温風対応 | ○ | × |
ふんわり厚手モード | ○ | × |
衣類乾燥カバー | ○ | × |
温風 | ヒータ有り | ヒーターなし | × |
4輪キャスター | ○ | × | ○ | × |
本体サイズ | 390×205×568mm | 384×187×570mm | 372×281×594mm | 190×324×485mm |
重量 | 14.2kg | 13.9kg | 11.4kg | 15.2kg | 6.5kg |
希望小売価格 | 74,550円 | 67,200円 | オープンプライス | 75,600円 | オープンプライス |
店頭予想価格 | - | 35,000円前後 | - | 27,000円前後 |
■URL
三菱電機株式会社
http://www.mitsubishielectric.co.jp/
除湿器関連記事リンク集
http://kaden.watch.impress.co.jp/static/link/air.htm#other
■ 関連記事
・ 三菱、浴室の黒カビを抑制する除湿乾燥機(2008/02/18)
・ 家電製品ミニレビュー 三菱電機「サラリ MJ-H100CX」(2008/06/05)
( 本誌:阿部 夏子 )
2009/02/16 14:21
- ページの先頭へ-
|