家電量販店のヤマダ電機は、同社が2004年3月まで販売していたハロゲンヒーター「YS-F800H」、「YS-F800R」、「YS-F800N」の3機種について、ハロゲン管が破裂し、カーペットを焦がす事故が起きたとして、製品を回収し、購入者に返金することを発表した。
対象製品は、株式会社シー・アイ・シー(当時 Y.S.T ジャパン)が2002年11月から輸入していたもの。ヤマダ電機とシー・アイ・シーは、ユーザーに対して、即座に使用を中止し、窓口に連絡するよう要請している。該当ユーザーに対しては、製品を回収した上で、購入代金を返金する措置をとる。
ハロゲンヒーターは今冬、テレビのリモコンで誤作動する事故や発火・発煙事故など、トラブルが相次いでいる。
■ お問い合わせ先
シー・アイ・シー ハロゲンヒーター回収専用ダイヤル
Tel.0120-338-622
■URL
株式会社ヤマダ電機
http://www.yamada-denki.jp/
お詫びとお願い「ハロゲンヒーターの商品回収について」(PDF)
http://www.yamada-denki.jp/information/pdf/070131.pdf
株式会社シー・アイ・シー
http://www.cic-jp.com/
自主回収のお詫びとお願い(シー・アイ・シー)
http://www.cic-jp.com/cgi-bin/ezhp/h5.cgi?F=top_1170208133
■ 関連記事
・ 大旺インターナショナルのハロゲンヒーター、経産省が使用中止を呼びかけ(2007/01/19)
・ 不具合発生のSELLATECH製ハロゲンヒーター、ケーズデンキなどが自主回収(2006/12/25)
・ 経済産業省、リコール中の電気ストーブ39機種を公表(2006/12/25)
・ 経産省、SELLATECH製ハロゲンヒーターの使用中止を呼びかけ(2006/12/18)
( 本誌:伊藤 大地 )
2007/01/31 19:43
- ページの先頭へ-
|