ぷーこの家電日記
第575回

薄型弁当箱とスープジャーで夏は冷え冷えつけ麺弁当
2025年6月20日 07:05
暑い! めちゃくちゃ暑い! 梅雨は明けたのか!?なかったのか? どっかに行ったのか?!というくらい暑い。まるで真夏だ。短い春を経てのいきなりの真夏という感じで、体がびっくりしている。
天気予報を見てみても、私の住む地域は、7月の上旬まで全く傘マークが出ていない。このまま梅雨がなかったら水は大丈夫なのかと正直心配だ。そして週末しか通えない畑がからっからに干からびるんじゃないかとすごく心配だ。差し当たって、今週末に真夏のような暑さの中畑仕事ができるのかドキドキしつつも、これだけお日様を浴びた今週、どれくらい野菜が育っているかワクワクしているのであります。
あまりの暑さに、ご飯を食べるだけで汗だくになる。熱いものは熱く、冷たいものは冷たく食べたい私は元々ランチは外食派だったけれど、最近は珍しくお弁当の比率が高い期間が続いている。正確に言うと弁当と言うよりも半弁当生活。朝に弱く、1分でも1秒でも長く寝ていたい私は、しっかりお弁当を作ることはもちろん、余り物を弁当箱に詰めることさえなかなか続かない。それでもスープを温めてスープジャーに入れるくらいはギリギリできる。
家にある野菜と肉を適当に切ってスープメーカーに入れて、スイッチを押して寝ると、起きた時にはスープができているので、朝は温めるだけで準備も簡単。炊飯ジャーに前日のご飯が残っていたらおにぎりを一緒に持って行ったりもするけれど、もしご飯や時間がなくても、スープさえ持っていけば、パンやおにぎりでも買って簡単に熱々ランチが食べられるし「今日はパン250円でランチが済んだー!」と、お得気分でホクホクしてしまう。
時にはマクドナルドのチーズバーガー220円などを買って、「天才的な組み合わせー!」とバーガーとスープのセットランチを楽しんだり。スープだけ持っていく半弁当生活は、緩く続けられるので結構合っているようだ。
そんな結構定着した半弁当生活の中、これだけ急に暑くなると「熱いスープよりも冷たい麺が食べたーい!」と思うのが人の心だ。せっかくスープを作って持っていくという習慣が身について苦じゃなくなってきているのに、ここでやめてしまうのももったいない。
外食に比べてかなり節約になるので、その小さなコツコツ節約自体がゲームのように楽しくもなっている。そこで思いついたのは、スープジャーにキンキンに冷えためんつゆを入れて、お弁当箱に素麺とかうどんとか入れて行ったらいいんじゃないかということで、「冷やし中華始めました」みたいなノリで、冷麺弁当、始めました。
ただ、お弁当箱とスープジャーの2つ持っていくのはちょっと嵩張る。かといって、スープジャーに麺も入れると伸びて食べられたもんじゃないし、ジップ袋に麺を入れていくみたいなのは、食べづらいし、見た目も悪く、食欲が湧かない。
薄型で人気のフードマンの弁当箱なら、カバンの中でも嵩張らず良さそうだ。フードマンの薄型弁当箱は家に一つある。荷物が嵩張るのを嫌がる夫が「これだ!」と買ってきて気に入って使っているお弁当箱だ。私も小さめのフードマンの薄型弁当箱を買ったらちょうど良さそうだなと調べたら、100均にそっくりの薄型弁当箱が売っていることを知った。
早速行ってみると、小さめ400mlサイズが220円、大きな600mlサイズが330円で売っていた。薄さはまさにフードマン。これもまたいい買い物できたとほくほくの気分である。
麺は前日に茹でて氷で締め、一口サイズに小分けして弁当箱に詰めてから冷蔵庫に入れておく。朝はめんつゆを小さな保冷水筒か、具だくさんのつけ麺タイプのタレの場合は氷と共にスープジャーに入れていけば、キンキンに冷えた麺が食べられるのである。
朝の準備は変わらず最小限で収まるので、これなら朝がダメすぎる私でもできそうだ。そして、噂には聞いていたが、100均で買ったフードマン風の薄型お弁当箱は、形は酷似しているが、性能は全くの別物で液漏れする(笑)。なので、カバンに入れる前にジップ付き袋などに入れるのは必須。
ただ、色々なおかずの汁が混ざって漏れるのではなく、麺に残った水が少し入っているくらいなので、袋にさえいれておけば冷麺弁当には大した問題ではない。
冷たい麺弁当をキンキンのつけダレにつけて食べるの最高に美味しい! しかもお得!
先日、ペットフードをいつも買っているショッピングモールでコツコツ貯まっていた期間限定ポイントが切れそうだったので、結構な量の乾麺の蕎麦を買ったというかもらったので、お得感もさらにアップでお得気分がさらに高まる(笑)。
つけダレも、普通のそばつゆは続くと飽きるけど、一人用の鍋つゆの素を使って、冷やし坦々麺風つけダレとか、豚バラねぎ塩ダレとか、夏野菜たっぷりキムチダレとか、どれだけでもバリエーションはあるので、飽きなさそう。
蕎麦×素麺×うどん×いろんなつけダレ=無限大という勢いで、冷たい麺ランチはしばらく続きそう。本格的に夏が来る前に夏バテになりそうなこの暑すぎる梅雨(?)を乗り切って、本格的な夏に備えて体も慣らしていきたいなぁと思っているのでありました。