かなりスゴそ~な「ダイソン フラフィ  コードレスクリーナー」

つい先日発売され大きな話題となっている、ダイソンの最新コードレスクリーナー「ダイソン フラフィ コードレスクリーナー DC74」。ワタクシもコードレスのスティック型クリーナーを超愛用していますが、この製品には「えっ? ホントに!?」という驚きの性能があるそうなんです。

それは「大きなゴミも小さなゴミも、両方とも残さず一気に吸い取る」という性能です。その話を聞いたときは「いやいや、無理ですから~物理的に~」とか思っちゃったワタクシ。コードレスのスティック型クリーナーは、花粉や毛髪や猫の抜け毛あたりなら除去できるけど、床に散らばったシリアル食品や大粒の猫トイレ砂などはちょっと無理だと考えていたからです。吸引力があればあるほど、ヘッドと床との密閉性が高くなっているから、大きなゴミを向こうへ押してしまいますしネ。

ダイソンのコードレススティッククリーナーのコンプリートコレクターに!!

黒いカーボンファイバーブラシが微細な床の埃まで除去し、赤と紫のナイロンフェルトが大きめのゴミまで掴むように捉えて吸い込む

まあ、コードレスクリーナーでも、ヘッドやパイプを外して使えば、そういうゴミを吸い取ることが可能かもしれません。でも、そういう大きめのゴミは、本体部を床に置くキャニスター型掃除機で吸い取るものだと考えていたわけです。

しかし、この新型の「ダイソン フラフィ コードレスクリーナー DC74」のヘッド部を見て軽い衝撃を受けました。同時に、「あ、それなら!!」と考えが変わりました。

まず斬新なのが、ヘッド部のカバー前面が開いていること。またその部分にはローラー状の回転ブラシがあり、前方のゴミをブラシが直接掻き込むようなしくみになっていること。これなら大きなゴミをただただ前方へ押してしまって吸い込めない、ということもなさそう。

更に革新的なのは、回転ブラシの素材。黒い素材は従来機でも採用されていたカーボンファイバーブラシで、静電気の発生を抑えつつ微細な床の埃まで除去できるブラシですな。そして赤と紫の部分は非常に柔らかく弾力性のあるナイロンフェルトになっていて、この部分で大きめのゴミまで掴むように捉え、吸い込めるようです。

ちなみに、「ダイソン フラフィ コードレスクリーナー DC74」の愛称は「ダイソン フラフィ (dyson fluffy)」。「フラフィ (fluffy)」とは英語で「ふわふわ」「ふっくら」「モフモフ」といった意味ですな。なるほど、前述のブラシのナイロンフェルトの手触り、まさにそんな感じです。

ヘッド前面が開いているから、大きめのゴミも掻き込める

文字通り“フラフィ”でふわふわのブラシ 

ナイロンフェルトとカーボンファイバーの組み合わせがゴミをしっかりとらえる

なお、「ダイソン フラフィ コードレスクリーナー DC74」のヘッド部以外の性能は、既に発売されている「DC62」シリーズとほぼ同じだそうです。毎分最大11万回転する「ダイソン デジタルモーター V6」を採用し、独自の2ティアーラジアルサイクロン機構により強力な吸引力を発揮します。

ともあれ以降、この「DC74」の使用感などについて書いてみたいと思います。各種ゴミの吸引テストなんかもしてみますヨ♪ まずは動画をご覧あれ!

この「DC74」、ダイソンのコードレスクリーナーの集大成的存在ですが、やはり気になるのは「小さなゴミも大きなゴミも両方一度に吸い取れる」という性能。ホコリや毛髪や猫の毛などをスッキリと吸い取れることはわかりましたが、さて、大きいゴミはどの程度まで吸い取れるんでしょうか?

まずは豆類代表として大豆を吸ってみました。こういう豆のような粒状のもの、床やカーペットにバラララッと落とすと拾うのがタイヘンですよね。掃除機で一気に吸い取りたいところ。でも、案外、こういう粒状の大きめのゴミって、従来の掃除機のヘッドだと弾いてしまって全然吸えなかったりします。

ところが「ダイソン フラフィ コードレスクリーナー DC74」の場合、予想外のスピーディーさで掻き込むように吸い込みます。大豆は一気にクリアビンのなかに。凄っ♪ 頼もしいですな~。

続いて、砕けたお菓子類。クッキーや煎餅などのかけらや粉が、袋からパラパラッと落ちちゃうこと、ありますよね。細かい粉なら普通の掃除機でも吸えると思いますが、大きめのかけらを吸い残したりしがちですな。というわけで、ここでは細かい粉と大きめのかけらを混ぜて吸わせてみました。

結果、呆気ないほど簡単に吸引。感覚的には一瞬で吸ったというイメージです。カーペットに細かい粉やかけらが残ることもありません。上記の「大豆」のときもそうでしたが、ヘッドのナイロンフェルト部が大きなゴミを包むようにして吸引し、小さなゴミはカーボンファイバーブラシが掻き取っている感じです。

続いて、キャットフードを吸い込んでみました。ドライフードですが、猫ってわりと「食い散らかす」んですよ。フードを入れたお皿の外にドライフードが散らばっているのは、拙宅ではよくある光景です。

でも「ダイソン フラフィ コードレスクリーナー DC74」だとキャットフードのような大きめ重めの対象でも、力強く一気に吸い取ってくれました。猫の飼い主的にはヒッジョーに頼りになる吸引力です。

猫つながりで、猫用トイレに入れる砂を吸引してみました。いわゆる「猫砂」ですな。粒が大きめのシリカゲルタイプ、粒が細かい鉱物系砂タイプを試しました。

結果、どちらもバッチリ吸引してくれました。シリカゲルタイプも鉱物系砂タイプも、比較的に重い猫砂。多くのコードレススティッククリーナーが苦手とする吸引対象ですが、「ダイソン フラフィ コードレスクリーナー DC74」だと無問題で吸い取れますネ~♪

最後に猫の毛。カーペットに猫の毛をこびりつかせたものを吸ってみました。結果、2往復ほどでカンペキに猫の毛を除去できました。これならカーペットから動物の毛などを容易に除去できると思います。

以上、予想をかな~り超えた結果に。大豆とかシリカゲルタイプの猫砂あたりは無理かな~と予想していましたが、アッサリ吸っちゃいましたね~。しかも「一気に」という感じで連続吸い取り!! 凄いっ♪ 実験を手伝ったメンバーも「おお~っ!!」と声を上げていました。

てな感じで、何でも吸えちゃう「ダイソン フラフィ コードレスクリーナー DC74」。トータルで吸わせたゴミはかなりの量になり、ヘッドの回転ブラシ部が汚れたかな? と思いましたが、意外なほどきれいなままでした。強い吸引力により、回転ブラシにゴミが残ることが少ないようです。ちなみにこのブラシ部、簡単に取り外して水で丸洗いすることができますので、メンテナンスも容易です。


ダイソン製コードレスクリーナーとワタクシ

唐突ですが、ここでワタクシの掃除機事情を少々。どういうスタンスで掃除している人が「DC74」の使用感を述べているのか、が、明確なほうがよろしいかと思いまして。

ワタクシの場合、ほぼ毎日ダイソンの「DC62 MH (Dyson Digital Slim DC62 モーターヘッド)」を使用しております。詳細は省きますが、室内のホコリなどが床に落ちきった朝、窓を開ける前(外からの風で床のホコリなどが舞う前)に、「DC62」で掃除機がけをしています。

その習慣は2013年2月頃からで、その頃は「DC45 (Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド)」で毎日掃除機がけをしていました。ともあれ、同タイプのダイソン製コードレススティッククリーナーを使い、ほぼ毎日、これまで2年弱、掃除機がけを続けてきたわけです。

ダイソン製コードレススティッククリーナーをほぼ毎日使うワタクシ

で、驚くのが、この掃除機がけ習慣をし始めてから変わった現実。室内がホコリなどで汚れていくスピードが非常に遅いというか、部屋のキレイさが予想外に長続きするようになったんです。とりわけ床のキレイさが超持続。自慢みたいでアレなんですけど、床がピカピカ♪

それから、床に「あの汚れ」が付きにくくなったこと。以前はひと月もすると、床に黒ずみっぽい汚れが付着しました。よく通る場所や、トイレなどは特に。椅子のキャスターも同様で、やはりひと月もすると、キャスターに白い輪のような汚れが付着してしまいました。濡れ雑巾やクリーナーを使わないと落ちない汚れです。

後日「ああそうか」とわかったコトなんですが、これら黒ずみ汚れはホコリが原因だったようです。ホコリと何らかの油分が混ざって、床やキャスターにこびりついちゃったんですね。

ダイソン製コードレススティッククリーナーを使って掃除すると、とりわけヘッドのカーボンファイバーブラシが床の微細なホコリまで効率良く落としてくれるので、上記の汚れのモトとなるホコリなどを徹底的に吸引できます。ので、汚れがこびりつくヒマさえナイというわけですな。

あ。「徹底的」とか書いておりますが、これは「掃除後に指で床をグイッと擦ってもまったくホコリ汚れが指に付かない」から。ここまでビシッと吸引するコードレススティッククリーナーは、ダイソン製以外にないと感じています。

あと、今年に入ってやり始めたことですが、「DC62」でベッドや布素材ソファーの掃除をすると、ちょっと驚愕しちゃうほどクリアビン(ゴミなどが集まるカップ)に汚れがたまります。恐らく皮脂やダニの死骸やホコリなどだと思いますが、ビックリするほどの量がクリアビンに……。でもめげずに吸引を続けていれば、クリアビンに集まるゴミの量が徐々に減っていきます。

これはハッキリと検証したわけではないので明言できないのですが、最近、なんだか、花粉症的なアレルギー症状が和らいだような気がしています。ちょうど毎日の掃除機がけを始めた2013年2月頃に花粉症的アレルギー症状が出始めたワタクシ。症状は目のかゆみで、目薬必携状態でした。が、ダイソン製コードレスクリーナーを毎日使うようになってから、「あれ、最後に目薬差したのいつだっけ?」という日々が続いています。

このアレルギー症状の緩和、も~しかしたら、「DC45」や「DC62」がもたらしてくれた副次効果かも。毎日の掃除によっていわゆるハウスダストが激減したとかで、アレルギー症状が抑えられているのかも、です。

そんなこんなが、ダイソン製コードレスクリーナーとワタクシの関係です。また、じつは歴代のダイソン製コードレスクリーナーである「DC35」「DC45」「DC62」を全部買ってるワタクシでもありました。そんな「ダイソン製コードレスクリーナーマニア」が、最新型「ダイソン フラフィ コードレスクリーナー DC74」をどう感じるのか? を以降に。


「DC74」だけで全部イケちゃいますネ~♪

とりあえず「ダイソン フラフィ コードレスクリーナー DC74」および付属品類をザッと使ってみた感じとしては、やはり十分に強い吸引力があって、多様な場所の掃除に使えるということ。「DC62」などの機種でも同様だったのですが、コードレスクリーナーとしては群を抜いた性能&実用性だと感じられます。

まず吸引力。常識的に「掃除機で吸い取ろう」と思うサイズ・重さのゴミならだいたいスイッと一気に吸い込みます。また、ヘッド部の前側が開口していることと、新しいローラー状の回転ブラシにより、これまでは掃除機では吸えないと思っていた大きめのゴミまで難なくシュッと吸い込んでくれちゃって頼もしいです。

これを実現できているのも、ダイソン デジタルモーター V6が生み出す高密度のパワーと、微細なゴミまで分離して目詰まりさせない2ティアーラジアルサイクロン、そして革新的なソフトローラークリーナーヘッドといったテクノロジーの集結のおかげなのです。

例えば粒が大きめの猫砂とか、シリアル食品あたりは無問題。さらに大きなゴミについては前述の通り、回転ブラシ付きの清掃車が道をクリーンナップしていくような豪快さで、スピーディーにゴミを吸引してくれます。

もちろん、ホコリや毛髪や猫の毛などの微細なゴミもしっかり吸引してくれます。回転ブラシがゴミを掻き取り、強力な吸引力で吸ってくれますので、ヘッドで床をゴシゴシする必要はナイ感じ。ほとんどの場合、床やカーペットをサッと撫でる程度でゴミ吸引完了というイメージです。

それと、新しいヘッド部はより幅広い面を一度に掃除できます。というのは、回転ブラシ内にモーターが内蔵されたことで、より幅広いブラシを搭載できるようになったからです。ヘッド幅がほぼブラシ幅なので、掃除機がけの効率もイイですネ♪

ヘッド部にモーターを内蔵。だからほぼヘッドの全幅がブラシに

トリガーも軽くて扱いやすい

また、ヘッドの床への「当たり」も非常にソフトです。これは、 ヘッドの前方にはナイロンフェルトでできた回転ブラシ、後方には回転する同素材のブラシがあるからだと思います。小さなホイールもありますが、床に当たるほとんどの部分がナイロンフェルトなので、掃除中もガチャガチャとかゴロゴロといった音がほとんどしません。集合住宅のフローリングで使う場合には非常に嬉しい仕様ですな。

もうひとつ、ヘッド部の動きが非常に滑らかなこと。これはぜひ実機に触れて体感して欲しい使い心地なのですが、軽い力で右に左にと自由に動かせます。思い通りにヘッドを動かせますので、流れるように軽快に掃除機がけをしていけます。

それから、付属の各種アタッチメントを使えば、フトン、棚や壁、ドアやサッシの隙間なんかもシッカリ掃除できます。パイプを外せばハンディクリーナーとなりますし、コードレスつまり充電式なのでコンセントの有無に関わらずどこにでも持っていって使えます。クルマの掃除なんかにもよく向きますな。

持った時のバランスもイイ感じ。重量のあるパーツはほとんどグリップ部(手元)に集まっていますので、床の掃除機がけも壁や天井などの掃除機がけもラクです。人差し指でトリガーを引くと電源が入り、離すと電源オフになりますが、このトリガーも軽くて扱いやすいです。

この「ダイソン フラフィ コードレスクリーナー DC74」に興味を持たれる方は、バッテリー持続時間を気にされるかもしれません。バッテリー持続時間は最長20分間(モーター駆動のヘッドで16分間/強モードで6分間)です。

「この運転時間で大丈夫だろうか」と疑問に思う方も居るかもしれません。

しかしダイソン調べでは『日本の家庭で行われている掃除の9割は、20分以下で完了している』のだそうです。そしてダイソンのコードレスクリーナーは吸い始めから終わりまで、その高い性能が変わらないというから安心。

天井付近も窓枠も、どこもかしこもDC74だけで!!

ちなみにワタクシの場合、毎日の掃除機がけは、合計2部屋で、合わせて約20畳のフローリングです。このエリアの掃除機がけに6分少々かかっているわけですな。

さっき測ってみましたが、2部屋・合計20畳のフローリングの掃除機がけ、ゆっくり丁寧めに行っても、10分かからない感じ。途中、移動したり、一部の家具をどけたりしますので、実質的に掃除機がオンになっている時間は7~8分でしょうか。掃除機がけって案外時間がかかっていないものですね。

というわけで、最長20分間/モータヘッド使用で16分間というバッテリー持続時間は、多くの人にとって十分なバッテリー持続時間だと思います。ちなみに、万が一電池切れになっても、3.5時間で満充電にできます。

布団掃除もバッチリ!!

この「ダイソン フラフィ コードレスクリーナー DC74」を使ってみて改めて感じるのは、「掃除機はコレだけでいいのかも」ということです。「DC45」や「DC62」を使い始めたときも同じことを感じました。理由は、少々前述してもいますが、「ダイソン フラフィ コードレスクリーナー DC74」だけで、床も壁も棚も天井付近も窓枠も、さらには今話題の布団掃除までも、しっかり掃除できるからです。

実の話、「DC45」や「DC62」を使い始めてから、いわゆるキャニスター型掃除機の使用頻度が激減しちゃったワタクシです。吸引力は十分だし、床も壁もどこでも掃除機がけできるし~♪ そしていちいちコードを引き出してプラグをコンセントに挿すこともせず「あっと思ったら即掃除機がけができる気楽さ」、これも大きな理由です。最新の「DC74」にもまったく同様の良さを感じました。

さて、これまで見てきた「DC74」の実力、「ダイソン製コードレスクリーナーマニア」のワタクシから見ましても、文句ナシ&大満足です。使い勝手も非常にイイです。コードレスクリーナーとして「天下無双」の存在だと思いますので、興味のある方はぜひジックリとチェックしてみてください。

(スタパ齋藤)

 

[PR]企画・製作 株式会社 インプレス 営業統括部
問い合わせ先:watch-adtieup-dyson1410@ad.impress.co.jp
Copyright (c) 2014 Impress Corporation. All rights reserved.