コクヨは、音声で発音を確認できる電子暗記カード「memoribo LISNY(メモリボ リスニー)」を4月10日より発売する。希望小売価格はオープンプライス。店頭予想価格は19,800円前後。
同社が2006年より発売している電子暗記カード「memoribo」シリーズの最上位機種。電子暗記カードは、パソコンに本体をつないで登録する単語を自由に編集できるほか、データをダウンロードして持ち歩けるのが特徴。
|
|
memoribo LISNY
|
操作ボタン
|
memoriboシリーズはもともと学生向けに作られた製品だが、実際の購買層はサラリーマンやOLなど半数を占めたという。LISNYでは、学生だけではなく、より高度な社会人の勉強にも対応できるように機能を充実させているのが特徴。
|
|
従来機種のメモリボに寄せられた要望
|
LISNYでは社会人の勉強にも対応できるように音声や図面にも対応している
|
|
イヤホン接続することで電車の中でも使える
|
語学の勉強に単語カードを利用する人が多いとして、新たに搭載したのが音声再生機能。音声はイヤフォンで出力できるほか、本体には小型スピーカーも搭載されているため、本体からそのまま音を聞くこともできる。音声データは専用のコンテンツをダウンロードできるほかMP3形式のファイルにも対応している。
また一度にたくさんの関連情報を併せて覚えられるように、従来の「単語」「回答」の2フェーズ表示から「単語」「回答」「英文の使用例」「使用例の日本語訳」の4つのフェーズで表示できるようにした(英文勉強時の場合)。
|
|
フェーズ1。単語表示
|
フェーズ2。日本語の意味
|
|
|
フェーズ3。フェーズ1で覚えた単語を使用した英語の例文
|
フェーズ4。フェーズ3の例文の和訳
|
また、英語以外の様々な言語や学習に対応できるように韓国語や中国語の表示、図形の表示にも対応している。図形はJPEG形式、BMP形式に対応しており、形式を整えることで数式や発音記号も取り込むことができる。また、多くの情報を一度に表示できるように表示文字数も従来の48字から1,000字に増やした。
|
|
|
グラフなどの表示にも対応している
|
数式を表示させたところ
|
図形を表示させたところ
|
|
|
韓国語や中国語の表示にも対応している
|
韓国語の単語を表示させたところ
|
またWeb上ではLISNY専用サイトを開設する。サイトでは、専用のコンテンツを有料でダウンロードできるほか、パソコンを使って暗記学習ができるようなプログラムも用意している。
|
|
パソコン上の暗記学習プログラムとしてカルタや線つなぎなどゲーム感覚で学習できるものが用意されている
|
memoribo LISNY専用ホームページも用意される
|
本体サイズは61×22×84mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は95g。電源は単四アルカリ乾電池2本。購入当初の付属コンテンツとして「新版 ジーニアス英単語2200」(大修館書店)と、音声データとして同書の音声CDから「難関大レベル650」があらかじめ搭載されている。本体カラーはターコイズブルー、シャドウブラック、シャインゴールド、ビビッドピンク、ピュアホワイトの5色が用意される。
|
コクヨS&T株式会社 クリエイティブプロダクツ事業部 ラーニングソリューションVU 部長 有岡謙次氏
|
コクヨS&T株式会社 クリエイティブプロダクツ事業部 ラーニングソリューションVU 部長 有岡謙次氏は、製品について「JPEG、BMPなどの図形やMP3形式の音声に対応したことでアイディア次第でそれぞれの使い方に対応する製品に仕上がっている」とした。また想定の市場については、「もはや単語帳という域をでている。任天堂のDSやアップルのiPodなどの対抗馬として捉えることもできると考えている」と述べた。
■URL
コクヨ
http://www.kokuyo.co.jp/
ニュースリリース
http://www.kokuyo.co.jp/press/news/20090310-945.html
( 本誌:阿部 夏子 )
2009/03/10 17:53
- ページの先頭へ-
|