|
RayCop BK-100J
|
ヤーマンは、ベッドマットなど洗濯しにくい場所用のハンドクリーナー「RayCop(レイコップ) BK-100J」のを発売した。希望小売価格は29,800円。
ソファーやベッドマットなど、洗濯しにくい場所のホコリを効率よく集塵するため、1分間最大3,600回の振動で、ホコリをたたき出し、内蔵の除菌用UV(紫外線)ランプで、ダニや細菌、花粉などのアレル物質を取り除くハンドクリーナー。UVランプで除菌した後は、二重のフィルターを通って排気するため、排気にもアレル物質が含まれることがないという。
これらの除菌構造により、6時間、天日干しにした布団のアレル物質(ダニ、花粉など)の減少率が3.8%だったのに比べ、レイコップを15分使用した布団の減少率は93.1%だという。なお、これらの効果は第三者機関である「ITEA(株) 東京環境アレルギー研究所」により検証されている。
運転コースとしては、UVランプのみが点灯する「除菌モード」、除菌モードに吸引機能が加わった「クリーンモード」、クリーンモードに振動が加わった「振動モード」の3種類が搭載されている。運転モードの切り替えは電源スイッチで行なう。
吸引したゴミは内部のフィルターカートリッジに集められる。使用後は溜まったゴミを捨て、フィルター部分の微細なホコリを掃除機で吸う、などの手入れが必要になる。
また、内蔵されているUVランプは人の肌に当てると良くないため、安全に使用するための機能も多く搭載している。吸い込み口付近には対象物を感知するセンサーを設置し、3cm以内に対象物がある状態でしかUVランプは点灯しない。そのため本体移動時や、吸込み口を持ち上げるとUVランプはすぐに消灯する。またチャイルドロック機能として電源スイッチは1.5秒以上の長押しでしか反応しない構造になっている。
|
レッド
|
本体サイズは、356×323×165mm(幅×奥行き×高さ)。消費電力は約350W。内蔵のUVランプは8W。電源コードの長さは約5m。本体カラーはホワイトとレッドの2色。
■URL
ヤーマン
http://www.ya-man.com/
ニュースリリース
http://www.ya-man.com/topics/t-news/tn-press/200902/raycop.html
製品情報
http://www.ya-man.com/product/p-beauty/raycop.html
( 本誌:阿部 夏子 )
2009/02/23 14:27
- ページの先頭へ-
|