株式会社ケンウッドは、照明器具メーカーのオーデリック株式会社と協業し、照明器具にスピーカーを埋め込んだ「オーデリックスピーカーシリーズ」に高音質化技術を提供した。
今回発表されたのは、ダウンスポットタイプ、LED照明も兼ねた据え置き型、ワイヤレスで再生が可能な無線型タイプの3製品。
本格的なスピーカーシステムは大型の製品が多く、一般家庭に導入する場合、設置スペースの確保やインテリアとの融合が壁になることが多かった。同社ではそのような問題をクリアするため、空間デザインなどを含む照明器具の開発を手がける照明器具メーカー「オーデリック株式会社」と共同で、インテリアを犠牲にすることなく、高音質の音を楽しめるスピーカーシステムを開発した。
製品は、オーデリックの照明器具シリーズ「OPTGEAR SERIES(オプトギアシリーズ)」をもとに開発され、本来は電球が設置される場所にスピーカーシステムを埋め込むことで、照明器具のような存在感で本格的な音を楽しむことができるという。
本体は、振動を防ぐため、素材にはアルミダイキャストを採用し、スピーカー部分は円筒形と円錐形を組み合わせた構造を採用した。
|
|
オーデリックの照明器具シリーズ「OPTGEAR SERIES(オプトギアシリーズ)」の製品デザインを使用した
|
オプトギアシリーズは商業施設ライティングシステムで、シンプルなスポットタイプの照明器具がメインのラインナップ
|
● 照明レール用ワイヤレススピーカー

|
「SP0006」照明器具を取り付けるライティングレールに取り付けが可能
|
SP0006は照明器具取り付けレール用のスピーカー。本体には赤外線受信システムが付属しており、再生機器から送信される音源を赤外線で受信して再生することが可能。そのためスピーカーと、iPodなどの音源機器を直接配線する必要がなく、すぐに本体を使用できるほか、部屋の雰囲気を壊さずに本体を設置できるという。
本体は2台セットで、オーディオ機器に取り付ける赤外線送信システムも付属する。9月発売予定で、店頭予想価格は未定。
|
|
|
本来スポットライトとして使用する装置の中にはスピーカーが内蔵されている。本体の右には赤外線受信装置が設置されている
|
本体には赤外線送信ユニットが付属し、音源機器から配線する必要はない
|
ライティングレールに取り付けるだけで高品質の音を楽しむことができるのが特徴
|
● LED照明を楽しめる据え置き型スピーカー

|
LED照明も同時に楽しめる据え置き型スピーカー「SP0001」
|
SP0001は、本体素材にガラスを採用した据え置き型のスピーカー。別売りの「ライトアップステージ」をセットすると、青、白のLEDが本体をライトアップし、照明器具としても使用できるのが特徴。インテリアとしても楽しめるスピーカーを意識したという。
希望小売価格はオープンプライスで、実売予想価格は本体2台セットで、72,000円前後。ライトアップステージは2台セットで26,000円前後。LEDの色は白と青が用意されている。
|
|
|
本体はガラス製でインテリアとしても充分楽しめるデザイン
|
本体上部。スピーカー部分は円筒形と円錐形を組み合わせた形をしている
|
本体設置例
|
|
|
LEDライトが埋め込まれている台座部分は別売りになっている
|
LED照明の色は青と白の2色が用意されている
|
● ダウンライトソケット用スピーカー
SP0005は、埋め込み型のダウンスポットライトの電球部分にスピーカーを内蔵した製品。同社によると「これまで音響システムやスピーカーというと“いかにも”な製品が多かったがリビングや生活空間の中にあっても違和感のないスピーカーを意識した」という。
希望小売価格はオープンプライスで、実売予想価格は2台セットで72,000円前後。
|
|
ダウンライト型照明の電球部分にスピーカが埋め込まれた「SP0005」
|
周りの照明器具とも馴染んでしまうようなさりげないデザインが特徴
|
|
|
オーデリックでは今回のスピーカーシリーズ以外でも様々なコンセプトを持った照明器具を展開している。写真はヨーロッパのデザイントレンドを取り入れた「EURO TREND」コレクション
|
スポットライト、ダウンライトなど、様々な種類の照明器具を展開している
|
■URL
株式会社ケンウッド
http://www.kenwood.co.jp/
オーデリック株式会社
http://www.odelic.co.jp/index.html
ニュースリリース
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2008/20080603.html
( 本誌:阿部 夏子 )
2008/06/03 16:21
- ページの先頭へ-
|