
|
B-500
|
ブラザー工業株式会社は、糸通しが容易なコンピュータミシン「B-500」を、2007年1月20日より販売する。希望小売価格は96,600円。
「B-500」は針穴の上糸通しを、レバーを指で下に押すだけで行なえるコンピュータミシン。
ミシン本体に16種類の模様を内蔵。選択は、上部に模様が表示されたダイヤルを回すことで簡単に行なえる。ダイヤルは軽いタッチで、スピーディーに選択できるという。
また、ボビンの糸を切ってフタを閉めれば、下糸を引き下げずにセットできる仕組みになっている。
このほか、縫い目を生地の厚さに適したものに調節する「自動糸調子」機能や、縫い目の長さやジグザグ縫いの振り幅などの設定と、レバーの降ろし忘れなどの警告を表示するバックライト付き液晶を搭載している。
また、トートバッグやランチョンマットなどの小物の作り方を収録したDVDが同梱される。DVDには、ミシンの使い方についての映像も含まれている。
本体サイズは414×288×189mm(幅×奥行き×高さ)。消費電力は40W。1分間あたりの回転数は、最高で710回、最低で70回。
なお、自動糸調子やバックライト付液晶などが省かれた下位機の「B-300」も同時に販売される。希望小売価格は79,800円。
また、電子ミシンの普及モデル「A35-LG」も、1月10日に販売される。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は20,000円。
|
|
B-300
|
A35-LG
|
■URL
ブラザー工業株式会社
http://www.brother.co.jp/
ニュースリリース
http://www.brother.co.jp/news/2006/b500/index.htm
( 本誌:正藤 慶一 )
2006/12/06 19:33
- ページの先頭へ-
|